Slide 1

Slide 1 text

2 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン スピードタッチとは 『スピードタッチ』は チームで協力して タイムトライアルに取り組む グループワークゲームです。 メンバーと協力して より短いタイムを 出してください。

Slide 2

Slide 2 text

3 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン ゲーム説明 ルール チームで協力して右下図の 1から順に50までの数字をタッチしてください。 50をタッチするまでの 時間を計測し、 最も速いタイムを目指して ください。

Slide 3

Slide 3 text

4 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン ゲーム説明 ゲームは 4回繰り返し(紙は毎回変わります) 4回のチャレンジの中で最も短いタイムが チームの記録となります。 作戦タイム(3分) チャレンジタイム 結果発表 4回 振り返り

Slide 4

Slide 4 text

5 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン ゲーム説明 作戦タイムでは 自分たちで目標タイムを設定します。 目標タイム の設定 作戦タイム(3分) チャレンジタイム 結果発表 振り返り

Slide 5

Slide 5 text

6 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン ゲーム説明 計測方法

Slide 6

Slide 6 text

7 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン 実施風景 事前準備は10〜15分程度で終わります。 記録表を壁やホワイトボードに貼り、目標と結果を 記載します。 チームごとに作戦や目標タイムを考えます。 50までタッチできた時間を計測します。

Slide 7

Slide 7 text

8 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン 学びのポイント 学びのポイント より良いタイムを出すためには コンフォートゾーンを抜け出し、 高い目標を立てて チャレンジする することが重要である ことが体感できます。

Slide 8

Slide 8 text

9 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン ゲームには目標設定の3つのアプローチや、 3つのゾーンについての考え方を取り入れており、 実務での目標設定について考えるきっかけとなります。 学びのポイント

Slide 9

Slide 9 text

10 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン 動画ファシリテーションでの実施 また、本コンテンツは 動画によるファシリテーション を行うため、講師不要となります。 ※社内講師での実施の場合、通常、講師役はゲームに参加 できませんが、動画を見ることで全員参加が可能です。 動画(一部)はHPから お問い合わせ後に提供 するPDFファイルから ご覧いただけます。

Slide 10

Slide 10 text

11 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン 実施にあたってのタイムライン 実施時間は1時間程度です。 ※チーム数が5チーム以上の場合など、 少し長くなる可能性があります。 大項目 小項目 備考 ①概要説明 ②アイスブレイク 自己紹介 省略可能 ③ルールの説明 練習 10分程度のご説明と練習プレイ ④ゲーム実施 4回実施 ストレッチゾーンの目標意識しながら 4回ゲームに挑戦。40分程度 ⑤振り返り 振り返りと解説 振り返りシートを用いて ゲームの振り返りを行います。 ⑥まとめ 時間があれば目標設定についての解説 動画を閲覧します。

Slide 11

Slide 11 text

12 株式会社HEART QUAKE ✕ 株式会社チームビルディングジャパン 金額やお申込み方法などの 詳細な資料は弊社ホームページ よりお問い合わせ下さい。 ご検討よろしくお願いいたします。