Slide 1

Slide 1 text

分割払い基礎 対象:分数の計算、割合の習得が終わっている方 大人塾 1

Slide 2

Slide 2 text

• 商品を購入するときに、何回かに分けて支払うことを「分割払 い」と言います。 • 頭金というのは最初に払う金額のこと、 残金とは支払いが残っている金額の事です。 • 一見難しそうに見える分割払いですが、慣れてしまえば簡単で す。がんばりましょう! • このスライドでは、すべて利子がかからないものとします。 大人塾 2

Slide 3

Slide 3 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。 購入時に総額の 1 8 を支払い、納品時に総額の 1 4 を支払い ました。 次のボーナス時に残額すべてを支払う場合、その金額は 総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 3

Slide 4

Slide 4 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 4 車の金額を「1」と考えます。

Slide 5

Slide 5 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 5 購入時に総額の 1 8 を払います。 購入時 1 8

Slide 6

Slide 6 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 6 納品時に総額の 1 4 を払います。 購入時 1 8 納品時 1 4

Slide 7

Slide 7 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 7 ボーナス時に残額全てを払います。 購入時 1 8 納品時 1 4 ボーナス時

Slide 8

Slide 8 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 8 ボーナス時の計算は 1 − 1 8 − 1 4 になります。 購入時 1 8 納品時 1 4 ボーナス時

Slide 9

Slide 9 text

数田家の父 竹男が車を購入したようです。 数田家の父・竹男が車を購入しました。購入時に総額の 1 8 を支払 い、納品時に総額の 1 4 を支払いました。次のボーナス時に残額す べてを支払う場合、その金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 9 つまり、答えは 5 8 になります。 購入時 1 8 納品時 1 4 ボーナス時

Slide 10

Slide 10 text

練習問題です 数田家の長男・桂は海外旅行の申し込みをしました。 申込時に頭金として総額の 1 2 を支払い、旅行直前に総額 の 1 3 、旅行後に残額を支払います。 旅行後に支払う金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 10

Slide 11

Slide 11 text

練習問題です 数田家の長男・桂は海外旅行の申し込みをしました。 申込時に頭金として総額の 1 2 を支払い、旅行直前に総額の 1 3 、 旅行後に残額を支払います。 旅行後に支払う金額は総額のどれだけにあたりますか。 大人塾 11 できたかな 1 − 1 2 − 1 3 = 1 6 答えは 1 6 です。

Slide 12

Slide 12 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回 目以降は均等に支払うことにしました。 4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済みの額は総額 のどれだけにあたりますか? 大人塾 12

Slide 13

Slide 13 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 13 全体を1と考えます。

Slide 14

Slide 14 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 14 初回 1 5 を支払います。 1 5

Slide 15

Slide 15 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 15 1回払ったので、残りは7回で均等割りにします。 1 5

Slide 16

Slide 16 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 16 残額 4 5 ÷ 7 = 4 35 つまり、1回あたり 4 35 支払います。 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 1 5

Slide 17

Slide 17 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 17 つまり、4回目まで支払った時点を考えると・・・ 1 5 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35

Slide 18

Slide 18 text

次の練習問題です 数田家の長女・桃が自転車を買いました。 支払いは8回に分けて行い、頭金として 1 5 を支払い、2回目以降は均等 に支払うことにしました。4回目の支払いが済んだ時点で、支払い済 みの額は総額のどれだけにあたりますか? 大人塾 18 1 5 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 4 35 1 5 + 4 35 × 3 = 19 35 答えは 19 35 です。

Slide 19

Slide 19 text

練習問題です 数田家の次男・橡(くぬぎ)はパソコンを買いました。 支払いは12回に分けて行い、頭金として 1 6 を支払い、2 回目以降は均等に支払うことにしました。6回目の支払 いが済んだ時点で、残額は総額のどれだけにあたります か? 大人塾 19 問題文を よく読んで ね!

Slide 20

Slide 20 text

練習問題です 数田家の次男・橡(くぬぎ)はパソコンを買いました。支払いは12回に分 けて行い、頭金として 1 6 を支払い、2回目以降は均等に支払うことにしまし た。6回目の支払いが済んだ時点で、残額は総額のどれだけにあたります か? 大人塾 20 問題文は「残額」 を求めているので 注意! 1 6 + 5 6 × 5 11 = 6 11 ←支払った総額 1 − 6 11 = 5 11 ←総額から支払った金額を引く=残額 ↑ ↑ 頭金 残額を11回で割った5回分 答え 5 11

Slide 21

Slide 21 text

•それでは分割払いの基礎の問題を解いてい きましょう。 •何を聞かれているのか、問題を解き終わる まで忘れちゃだめですよ♪ 大人塾 21