Slide 1

Slide 1 text

今だからこそ理解したい! Platform Engineering 再入門 Hideki Shina (@dshina) 2023/8/2 Platform Engineering Meetup #4 & CNDF2023前夜祭

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 四七 秀貴 Hideki Shina NTT Network Innovation Center (NIC) • R&D on cloud-native telecom networks and MANO (Management and Network Orchestration) which manages and controls virtualized network software • Over 15 years of experience in R&D for telecom network platform software • Over 5 years of experience in technology strategy planning and CxO (CTO/CIO/CDO) support at operating company Platform Engineering Meetup • Staff • Individual Contributor し な 2 @dshina

Slide 3

Slide 3 text

発表内容 • 早くも4回目を迎えるPlatform Engineering Meetup (PFEM)をラップアップ • これまで参加いただいた方々へ → 整理の一助に • 新たに興味を持っていただいた方々へ → より興味を持っていただくきっかけに • Platform Engineeringとは • 肝要となるキーワードを解説 • PFEM振り返りとBird's-eye • 今後のPFEMの方向性に関する考察 3

Slide 4

Slide 4 text

4 Platform Engineeringとは Gartner、2023年の戦略的テクノロジのトップ・トレンドを発表(2022/11/1) プラットフォーム・エンジニアリングとは、ソフトウェアのデリバリとライフサイ クル管理を目的としたセルフサービス型の企業内開発者プラット フォームの構築と運用に関する専門分野です。 プラットフォーム・エンジニアリングの目標は、複雑なインフラストラクチャ を自動化し、開発者のエクスペリエンスを最適化することで、プロダ クト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させることです。 2026年までに、ソフトウェア・エンジニアリング組織の80%がプラット フォーム・エンジニアリング・チームを結成し、そのうち75%がセルフサー ビス開発者ポータルを取り入れるとGartnerでは予測しています。 https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20221101-techtrends

Slide 5

Slide 5 text

5 Platform Engineeringとは https://speakerdeck.com/jacopen/platform-engineeringhenozhao-dai Platform Engineering Meetup #1 @jacopen

Slide 6

Slide 6 text

Essential • Platform as a Product • プラットフォームを製品のように扱い、ユーザとともに価値向上のための開発を継続する • プロジェクト(期間限定の物事)よりプロダクト(育て続ける対象)と考える • 認知負荷を下げる • ユーザが何かを実行するときに、関係ないあれこれ(認知)を意識すること(負荷)を極力少なくし、 ユーザが自身の課題に集中できるようにすること。 • Platformの重要な存在意義 • セルフサービス • 「待ち」を無くす (いつでも人を介さずに使える) • ユーザに使ってもらうための重要な考え方の1つ ※参考 • InnerSource と Platform Engineering の融合 - InnerSource Commons Japan Meetup #8 • https://youtu.be/D-PXMqSe11w 6

Slide 7

Slide 7 text

PFEM振り返り https://platformengineering.connpass.com/ 過去3回開催、のべ参加人数 1722名 (オン+オフ計) 7

Slide 8

Slide 8 text

PFEM #1 # タイトル 発表者 概要 1-1 Platform Engineeringへの招待 - Platform Engineeringって何? 何故今注目なの? @jacopen • 開発者向けPlatformに長年関わってた経 験をふまえた、Platform Engineeringに 関するのエッセンス解説 1-2 Kubernetes as a Service の利用者を支える機能 @amsy810 • CyberAgent社のプライベートクラウドにお けるPlatform開発チームの実践紹介 1-3 Backstageで始める新たな開発者体験 Shunsuke Yoshikawa • APCommunications社が提供する Backstageを活用したプラットフォーム提供 サービスの紹介 1-4 Platform Engineeringについて語ろう 参加型セッション • 参加者の困り事・知りたい事の語り合い • 今後のMeetupの方向性ディスカッション https://platformengineering.connpass.com/event/275718/ 記念すべき第1回目、皆興味津々 8

Slide 9

Slide 9 text

PFEM #2 # タイトル 発表者 概要 2-1 Platform Engineering at Mercari @deeeet • Mercari社のPlatform Engineeringの実 践紹介 2-2 AI 開発への未来へ備えよ!Platform Engineering と GitHub を使った開発 Yuki Hattori @yuhattor • GitHubを活用したPlatform Engineering の実践紹介 • Inner Sourceの話 2-3 IaaSにおけるPlatform Engineeringと これから(仮 @kazeburo • さくらインターネット社のパブリッククラウド開発 の実践紹介 2-4 Platform Team と 社内政治 〜 出でよ、Platform Champion 〜 @kenojiri • Platform Engineeringの実践におけるマネ ジメント(社内政治的な課題)の解決にむ けたPlatform Championのあり方 https://platformengineering.connpass.com/event/280339/ 1回目の大成功を踏まえ、期待が高まる2回目。実践的&有益な見識のオンパレード 9

Slide 10

Slide 10 text

PFEM #3 # タイトル 発表者 概要 3-1 CNCFが考えるPlatform ー Platforms White Paperについて @jacopen • Cloud Native Computing Foundationが 公開したWhite Paperを解説 3-2 PlatformCon 2023 Recap (1) APC 亀崎さん • APCcommunications社の取り組み紹介 • PlatformCon2023「Management」解説 3-3 PlatformCon 2023 Recap (2) @tananyan29 • PlatformCon2023「Fundamentals」解説 • Platform Engineering成功のポイント • Forter社のロードマップ作成事例 3-4 スポンサーセッション (株式会社スタメン) 株式会社スタメン 野口さん • 株式会社スタメンの取り組みと紹介 https://platformengineering.connpass.com/event/284023/ 満を持しての地方開催、意義に関するより深い理解が進む 10

Slide 11

Slide 11 text

PFEM Bird's-eye Technology Management Practice Theory 2-2 AI 開発への未来へ備えよ!Platform Engineering と GitHub を使った開発 2-1 Platform Engineering at Mercari 1-1 Platform Engineeringへの招待 - Platform Engineeringって何? 何故今注目なの? 1-2 Kubernetes as a Service の利用者を支える機能 1-3 Backstageで始める新たな開発者体験 1-4 Platform Engineeringについて語ろう 2-3 IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから(仮 3-1 CNCFが考えるPlatform ー Platforms White Paperについて 2-4 Platform Team と 社内政治 〜 出でよ、Platform Champion 〜 3-2 PlatformCon 2023 Recap (1) 3-3 PlatformCon 2023 Recap (2) 3-4 スポンサーセッション (株式会社スタメン) 11

Slide 12

Slide 12 text

PFEM Bird's-eye Technology Management Practice Theory 2-2 AI 開発への未来へ備えよ!Platform Engineering と GitHub を使った開発 2-1 Platform Engineering at Mercari 1-1 Platform Engineeringへの招待 - Platform Engineeringって何? 何故今注目なの? 1-2 Kubernetes as a Service の利用者を支える機能 1-3 Backstageで始める新たな開発者体験 1-4 Platform Engineeringについて語ろう 2-3 IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから(仮 3-1 CNCFが考えるPlatform ー Platforms White Paperについて 2-4 Platform Team と 社内政治 〜 出でよ、Platform Champion 〜 3-2 PlatformCon 2023 Recap (1) 3-3 PlatformCon 2023 Recap (2) 3-4 スポンサーセッション (株式会社スタメン) #1 そもそも何なのか #3 どのような意味・意義を持つか #2 より具体的には何なのか? ※個人的に興味深い領域 回毎に特徴あり、興味に応じてINPUTを 12

Slide 13

Slide 13 text

Essential(再掲) • Platform as a Product • プラットフォームを製品のように扱い、ユーザとともに価値向上のための開発を継続する • プロジェクト(期間限定の物事)よりプロダクト(育て続ける対象)と考える • 認知負荷を下げる • ユーザが何かを実行するときに、関係ないあれこれ(認知)を意識すること(負荷)を極力少なくし、 ユーザが自身の課題に集中できるようにすること。 • Platformの重要な存在意義 • セルフサービス • 「待ち」を無くす (いつでも人を介さずに使える) • ユーザに使ってもらうための重要な考え方の1つ ※参考 • InnerSource と Platform Engineering の融合 - InnerSource Commons Japan Meetup #8 • https://youtu.be/D-PXMqSe11w 13

Slide 14

Slide 14 text

今後のPFEMの方向性に関する考察 Technology Management Practice Theory 2-2 AI 開発への未来へ備えよ!Platform Engineering と GitHub を使った開発 2-1 Platform Engineering at Mercari 1-1 Platform Engineeringへの招待 - Platform Engineeringって何? 何故今注目なの? 1-2 Kubernetes as a Service の利用者を支える機能 1-3 Backstageで始める新たな開発者体験 1-4 Platform Engineeringについて語ろう 2-3 IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから(仮 3-1 CNCFが考えるPlatform ー Platforms White Paperについて 2-4 Platform Team と 社内政治 〜 出でよ、Platform Champion 〜 3-2 PlatformCon 2023 Recap (1) 3-3 PlatformCon 2023 Recap (2) 3-4 スポンサーセッション (株式会社スタメン) 幅広いドメインで適用可能な知見や考え方 もしくは固有ドメインからの知見の水平展開 (注:ITに限らない) ex. 〜 as a Platform ⑤Next Voyage 実践経験とそこからの気づき(技術面) 実践経験とそこからの気づき(マネジメント面) ① On-Boarding より多くの方に興味をもって もらえるように間口を広げる PlatformEnginneringの 先にあるものはなにか(Vision) 他領域との関係のより深い理解 ex. Team Topology Inner Source etc. 14

Slide 15

Slide 15 text

まとめ • Platform Engineeringとは • キーワード:Platform as a Product, 認知負荷を下げる, セルフサービス • PFEM振り返り • 過去の講演をBird‘s-eye • 回毎に特徴あり、興味に応じてINPUT • 今後のPFEMの方向性に関する考察 • On-Boarding, Best Practice, Dig Deeper, Relationship, Next Voyage • Platformが提供するものはITに限らない(〜 as a Platform) • 幅広いドメインで応用が利く可能性 15