Slide 1

Slide 1 text

会社紹介資料 2024/06/17 1

Slide 2

Slide 2 text

2 会社概要 社名 株式会社fruor 2019年1月 喜多村 若菜 64百万円 57名(業務委託含む) 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 設立 所在地 代表者 資本金 社員数

Slide 3

Slide 3 text

3 株式会社fruor CEO 喜多村 若菜 キャリアは、叶えたい方向性をある程度 定めてから行動するほうが、希望が実現 する可能性は上がると考えています。
 にもかかわらず、とりあえず転職サイト で求人を眺めたり、転職エージェントに 登録して面談してみるものの、送られて きた求人にピンとこなかった経験はある 方は多いと思います。

 私たちは、キャリアの方向性を決めると ころから伴走する存在として、大きくな りたいと思っています。
 今あるサービスでは解決できないことを ミートキャリアは解決し、一人ひとりが 叶えたいキャリアを形にしていく世界を 目指して行きます。 転職サービスができなかったことを 実現したい CEOメッセージ

Slide 4

Slide 4 text

4 プレシリーズAで総額1.2億円を調達(2024/06/17)

Slide 5

Slide 5 text

5

Slide 6

Slide 6 text

6 解決したい社会課題 世の中に溢れているキャリアのミスマッチ 例えば... ・業務内容が苦痛に感じる ・人間関係が合わない ・組織風土が合わない ・キャリアパスが合わない ・会社の方針と合わない ・リモートで働けない ・フレックスで働けない ・給与/報酬が上がらない ・子育てと両立できない ・やりがいを感じられない ・成長実感がない ・苦手な業務が多い 仕事内容のミスマッチ 職場環境のミスマッチ 労働条件のミスマッチ

Slide 7

Slide 7 text

7 キャリアのミスマッチの現状 年間1,035万人の転職希望者のうち、921万人はミスマッチを抱えてまま働いている 転職希望者 (1,035万人) 転職者 (325万人) 改善(114万人) 変化なし/悪化(211万人) 転職希望者の約9割は ミスマッチが 解消されていない 未転職者 (675万人) 転職前 転職後の仕事の満足度 ※出典:リクルートワークス研究所 全国就業実態パネル調査(2023年03月) ※出典:総務省統計局労働⼒⼈⼝統計室(2023年12⽉)

Slide 8

Slide 8 text

8 ミスマッチを防ぐには「自己・市場理解」と「仕事とのマッチング」が必要だが、 既存の転職サービスでは提供しきれていない ミスマッチが解消されない理由 転職活動前 転職活動 転職後 ミスマッチ防止に 必要なアクション 転職サービス f 強みの理e f 適職、適組織の理e f モチベーション理e f キャリアプラン作成 etc. f 転職軸の作u f 転職戦略の策~ f 求人選~ f 書類、面接対策 etc. f 求人紹¢ f 応募書類の添削(一部š f 面接対策(一部š f 面接の日程調整 なし なし f 入社後の価値発揮サポー· f 入社後ギャップの解¯ f キャリアプランの見直し etc.

Slide 9

Slide 9 text

9 ミスマッチが起きている年間921万人に対して、 必要なアクションを網羅したトータルサポートを提供する ミートキャリアが取り組むこと 転職活動前 転職活動 転職後 ミスマッチ防止に 必要なアクション ミートキャリアが 提供する仕組み 上記のアクションを網羅したトータルサポートを提供する ‹ 強みの理Š ‹ 適職、適組織の理Š ‹ モチベーション理Š ‹ キャリアプラン作成 etc. ‹ 転職軸の作š ‹ 転職戦略の策£ ‹ 求人選£ ‹ 書類、面接対策 etc. ‹ 入社後の価値発揮サポー ‹ 入社後ギャップの解º ‹ キャリアプランの見直し etc.

Slide 10

Slide 10 text

10 キャリアのミスマッチを解消する キャリアプログラム ※1:2023年2月~10月に利用者に実施した227回のセッションのうち、大変満足/満足と回答した人の割合 ※2:2019年11月~2024年4月の間に提供した有料キャリアカウンセリングの件数 事業 6,000件 以上のリアルなお悩み を元に開発 ※2 ※1 サービス満足度 94%

Slide 11

Slide 11 text

11 20以上のコンテンツから ニーズに合わせて選べる 「適職が知りたい」「転職か現職か整理 したい」「転職を成功させたい」など、 ニーズに応じて最適なコンテンツを選ぶ ことができ、独自のキャリアプログラム を受けることができます。 人材業界・転職エージェント出身のキャ リア支援者が多く在籍しており、キャリ アプログラム中の疑問に回答したり、最 適なコンテンツを推薦したりと、様々な サポートを受けることができます。 利用者限定で受けられるプチ学びや交流 会もあります。転職活動に役立つ「ビジ ネスSNS活用法」「カジュアル面談対 策」などの実用的な内容から、異業種交 流会まで幅広く開催しています。 人材業界に精通したプロの サポートを受けられる 利用者限定の コ ミュニテ ィに 参加できる サー ビス内容

Slide 12

Slide 12 text

12 短期的なキャリア選択の支援ではなく、中長期的なキャリア実現を支援する サービス設計 自分の特性を理解する 自分の価値観を理解する キャリアプランを作成する 自分の取扱説明書を作る 能力とスキルを理解する 自己理解 仕事で長所を活かす方法を知る 仕事のモチベーションを理解する 現職か転職か決める 向いている仕事内容を理解する 向いている組織環境を理解する 仕事理解 転職軸の整理 応募求人の選定サポート 書類選考の対策サポート 面接の対策サポート 最終意思決定のサポート 転職実現 【行動サポート】 月1回のオンラインセッション 【利用者同士の交流】 ミーキャリ・ラボ 【 学びの 場】 オンライン 講座 キャリア実現 専属のキャリアプラン ナー による 伴走サポート

Slide 13

Slide 13 text

13 個人が持つ「強み」と「仕事の構成要素」を最適にマッチングすることができる 再現性の高い「強みと仕事のマッチングメソッド」を開発 強みの構成要素 特性 能力 スキル 場所 企業規模・事業フェーズ 組織風土 職種 役割 仕事の領域・プロセス 人との関わり方 役割 行動 仕事の構成要素

Slide 14

Slide 14 text

14 サービス満足度 94% サービス満足度 94% これまでの実績 2019/6 2024/4 6,000件以上の 有料キャリアカウンセリング を実施 有料キャリアカウンセリングの 満足度も %と高い評価 94

Slide 15

Slide 15 text

15 ご利用いただいた方の声

Slide 16

Slide 16 text

16 オウンドメディア「ミーキャリマガジン」で随時公開中( ) URL インタビュー記事も公開中

Slide 17

Slide 17 text

17 事業アセットの活用 キャリアコンサルタントの国家資格 保有者やエージェント経験者、人事 経験者がサービス開発を行なってお り、キャリア支援の「個別性」と サービス拡大の「再現性」を担保す る、独自の支援メソッドを開発。 一般的なキャリアデータの他に、個 人の強み(スキル/能力/特性)に関する データを精度高く収集。利用ユー ザー数の増加に伴い、「強み」と 「仕事」をより高精度でマッチング していくことが可能。 キャリア支援は「人」と「テクノロ ジー」の支援バランスが重要であり、 直接的にユーザーに提供する体験以外 にも、現場の生産性を改善して、商談 数や担当ユーザー数を増やすためのテ クノロジー活用なども積極的に行う。 データ 支援メソッド テクノロジー

Slide 18

Slide 18 text

18 ミスマッチで 困っている人に届ける 市場規模 コア技術である「個人の強みと仕事を紐づける」ロジックを テクノロジーを活用して、全てのはたらく人へ展開 6,925万人 時間 今後の展開 キャリアプログラム ※キャリアデータの蓄積 転職・副業機会 タレントマネジメント
 キャリア開発 全てのはたらく人に届ける 921万人 ※出典:厚生労働省  労働力調査(基本集計)2023年(令和5年) ※ ※

Slide 19

Slide 19 text

19 キャリア トレーナー 38% カスタマー サポート 24% マーケ・PR 2% 数字で見る組織構成 社員数 職種別 男女比 年代別 57名 正社員:5名 業務委託:49名 アルバイト:3名 男性 24% 女性 76% 20代 7% 40代 29% 30代 64% プロダクト 12% セールス 9% 事業開発 7% コーポレート 7%

Slide 20

Slide 20 text

20 神戸大学経済学部卒。2016年、アクセンチュア株式会 社に新卒入社し、基幹系システム開発のコンサルティン グを経験。その後、教育系事業の立ち上げに参画し、採 用や事業開発に従事。2019年1月に株式会社fruor(フ ルオル)を創業。全国からフルリモートで参画する約 70名のメンバーと共に「ミートキャリア」を運営。 CEO 喜多村 若菜 新潟大学経済学部卒。2019年、株式会社メルカリに新 卒入社。プロダクトマネージャーとしてプロダクト改善 に従事した後、franky株式会社にて新規事業の立ち上 げ、グロースを担当。その後eスポーツ領域のスタート アップを経て、2022年12月に株式会社fruorに入社。 プロダクトマネージャー 田島 亮太 静岡大学大学院を卒業後、SIerでインフラSEとしてIB システムの基盤リプレイスPJTに従事。その後、株式会 社リクルートキャリアで大手法人営業、LINE株式会社 でHRサービスの立ち上げを経て、2023年5月に株式会 社fruorに入社。 セールスマネージャー 関口 雄太 福岡大学スポーツ科学部 健康運動科学科卒。大学卒業 後、新卒で私立高校の保健体育教員として従事。教育の 世界から変化を求め2008年株式会社リクルートへ入 社。広告、人材業界で採用コンサルを中心に従事後、株 式会社fruorに入社。 レベニューマネージャー 中野 絢 2006年教育系企業に新卒入社し、営業・人事職を経験 し、エリア最年少でマネージャー職に。研修課の立ち上 げ他、採用・育成・事業推進に従事。育休中にキャリア コンサルタント取得。フリーランス期を経て、2021年 10月に株式会社fruorにフルコミット。 サービス開発責任者 一月 香織 秋田の山奥のど田舎出身。大学進学で上京し卒業後は新 卒でユーザー系SIerに入社。その後ヤフー株式会社、 ウェルスナビ株式会社を経て2022年10月より株式会社 fruorに参画。 一人目のエンジニアとして開発からイン フラまで全般を担当。好きな言語はTypescript、得意 な言語はJava。 エンジニア 柳舘 寛 メンバー

Slide 21

Slide 21 text

21 バリュー バリュー Update Myself 当事者意識を高めて挑戦し続けよう Respect Color 違いを認め合い、リスペクトしよう Focus N1 N=1(ユーザーさん)とNo.1(事業)に こだわり続けよう

Slide 22

Slide 22 text

22 オフサイトの風景

Slide 23

Slide 23 text

23 多様なバックグラウンドをもつメンバーがじぶんらしく働き、 パフォーマンスを出せる環境作りを心がけています。 働き方・福利厚生 n フルリモート(出社もOK} q 役割や職種問わずに本人の裁w n フルフレックx q ライフステージも考慮して、原則コアタイムな„ q 役割や職種によっては定例ミーティングあe n 副業O‰ n 3ヶ月に1回のオフサイトミーティング 働き方 福利厚生 q 年末年始休 q 入社日に有給休暇10日支µ q 健康診断費用補¤ q 社会保険完 q 自社サービス受講補¤ q 交通費支給(上限有š q PC支µ q リモートワークに関連の備品購入(最大5万円)

Slide 24

Slide 24 text

24 募集ポジション 積極採用中なポジション 正社員5名のまだまだ創業フェーズです。最初の10名を募集中です! ƒ 事業開‡ ƒ マーケティングマネージャ… ƒ プロダクトデザイナ… ƒ セールW ƒ セールスマネージャ… ƒ カスタマーサポーa ƒ カスタマーサポートマネージャ… ƒ キャリアプランナ… ƒ キャリアトレーナ… ƒ オープンポジション 株式会社fruorの全ての求人 最新の募集ポジション一覧

Slide 25

Slide 25 text

25 カジュアル面談 一次面接 二次面接 最終面接 内定・オファー面談 選考フロー 必要に応じて 他のメンバーとの場も 設定します まずは、カジュアル面談をする 事業フェーズ毎に求められる役割や期待値を お互いに確認しながら進めていきます

Slide 26

Slide 26 text

26 まずは、カジュアル面談をする We are hiring! 一緒にキャリアのミスマッチをなくしませんか?