プルリクが全てじゃない!実は喜ばれるOSS貢献の方法8選
by
Tetsuya Kikuchi
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
プルリクが全てじゃない! 実は喜ばれるOSS 貢献の方法8 選 2024-11-29 CloudNative Days Winter 2024 コミュニティLT @t-kikuc #CNDW2024
Slide 2
Slide 2 text
菊池 哲哉 Kikuchi Tetsuya PipeCD のメンテナ 2 年目 所属: ( 株) サイバーエージェント AWS (特にECS )扱うこと多め スライドはMarp で作る派です #CNDW2024 2/18
Slide 3
Slide 3 text
[ 紹介] PipeCD とは 継続的デリバリー(CD) のOSS k8s やECS など、様々なデプロイ先に対応 Canary やBlue/Green に強み Pull 型 サイバーエージェント社発のOSS 2023 年5 月〜 CNCF Sandbox Project #CNDW2024 3/18
Slide 4
Slide 4 text
[ 紹介] プラグイン化構想が進行中 好きなとこにデプロイ可能に! #CNDW2024 4/18
Slide 5
Slide 5 text
[ 紹介] 詳しくはこちら https://zenn.dev/cadp/articles/pipecd-plugin-intro #CNDW2024 5/18
Slide 6
Slide 6 text
今日お話しすること PR 出すより簡単 & メンテナ目線で嬉しいOSS 貢献方法 ( 主観) →OSS 貢献ハードルを下げたい #CNDW2024 6/18
Slide 7
Slide 7 text
8 選紹介 #CNDW2024 7
Slide 8
Slide 8 text
1. GitHub でStar をつける ️ コストゼロ ユーザ数・将来性の判断材料になる #CNDW2024 8/18
Slide 9
Slide 9 text
2. 「このOSS 興味ある!」をつぶやく 他の人が興味を持つきっかけにもなる 「どんな人が・どれだけ興味持っているのか」は開発者も 知りたい ハッシュタグつけると見つけやすくてベター #CNDW2024 9/18
Slide 10
Slide 10 text
3. ADOPTERS.md に追記 「うちでこのOSS 使ってます!」 信頼性・将来性の判断材料になる 例)PipeCD: https://github.com/pipe-cd/pipecd/blob/master/ADOPTERS.md [2024-12-03 追記] 注: ファイル名はリポジトリによって異なります #CNDW2024 10/18
Slide 11
Slide 11 text
4. 導入事例の公開 ブログや登壇 他のユーザが導入する際のリファレンスになる 8 選中インパクトは最高かも #CNDW2024 11/18
Slide 12
Slide 12 text
5. 入門/ 検証でつまずいた点をSNS 等に共有 「インストールで詰まった」 「ドキュメントが足りない」 など つまずきを共有 → 改善 → これから使う人が困らない 開発者は慣れているがゆえに、どこで躓くか分かりにくい #CNDW2024 12/18
Slide 13
Slide 13 text
6. バグレポートIssue に 「私も同じ問題に直面してます」 再現性のある問題かが分かる 影響範囲がわかり、優先度付けのインプットになる [2024-12-03 追記] 注: 「+1 スレッド」が溢れるとノイズなので、 情報追加がある場合はスレッドで、ない場合はリアクションで反応がいいです #CNDW2024 13/18
Slide 14
Slide 14 text
7. 機能リクエストIssue に 「この機能がリリースされたら超嬉しいです」 開発の優先度付けのインプットになる 詳細なユースケースを共有されると、設計しやすくなる [2024-12-03 追記] 注: 「+1 スレッド」が溢れるとノイズなので、 情報追加がある場合はスレッドで、ない場合はリアクションで反応がいいです #CNDW2024 14/18
Slide 15
Slide 15 text
8. OSS 開発者とおしゃべり アイデアやニーズはいくらでも聞きたい OSS 展示ブースへGo!! #CNDW2024 15/18
Slide 16
Slide 16 text
まとめ #CNDW2024 16
Slide 17
Slide 17 text
一覧 A. 興味/ 利用の公開 1. GitHub でStar をつける 2. 「興味ある!」をつぶやく 3. ADOPTERS.md に追記 B. 実例共有 4. 導入事例 5. つまずいた点 C. 開発者への情報提供 6. バグレポートIssue に「私も同じ問題に直面しています」 7. 機能リクエストIssue に「この機能がリリースされたら超嬉しいです」 8. 開発者と話す #CNDW2024 17/18
Slide 18
Slide 18 text
まとめ GitHub Star やSNS から、気軽に貢献していきましょう OSS 展示企画ポスターの一覧→ https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vS4hY-Lxz6hq6ZnEKDnL- IyqTpF3gZqqp9tLMt639Gyr_G7ckVpAWhBdNeVJSoRMUi9WT6pGTUrvEmo/pub?slide=id.p #CNDW2024 18/18