Slide 1

Slide 1 text

OpenAI Deep Researchがやばい という話 2025/2/8 NOB DATA株式会社 代表取締役 ⼤城 信晃

Slide 2

Slide 2 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ⾃⼰紹介 ⼤城信晃(twitter @doradora09) NOB DATA株式会社 代表取締役社⻑ / データサイエンティスト協会九州⽀部 ⽀部⻑ / iU 情報経営イノベーション専⾨職⼤学 客員教員 ・住まい 沖縄 -> 東京 -> 福岡 ・職歴 ヤフー-> DATUM STUDIO -> LINE Fukuoka -> NOB DATA(株) 創業 ・運営コミュニティ ・Tokyo.R(2010-2016) ・fukuoka.R、PyData.Fukuoka、 オモシロAIごった煮勉強会、ChatGPT部、 AGI福岡、他2つ ChatGPT-3.5は 2022/12/3から利⽤してます

Slide 3

Slide 3 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 本⽇のお題 • OpenAI Deep Research • 2025年2⽉に突如登場した 「調査⽤AIエージェント」 • 現在は⽉額$200(約3万円) のChatGPT Proのみで提供 中(100回/⽉、の制限あり) • 個⼈的な所感では「2時間の 調査が5分で終わって9割正 しい」印象 • もはや、⼀種のAGIでは コレ

Slide 4

Slide 4 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 実際にいくつか、デモを交えて 基本編 ① 会社名とかで調べてもらう ② 時系列に情報を整理してもらう ③ アイディアの前例調査 (⽣成AI保険) 応⽤編 ④ n=1でSNSの情報を深く追う (プロファイリング) ⑤ 対象製品を指定してレビュー作成 (1万4000字) -> やなしまさんに教えてもらいました ⑥ 既存の記事をリライト

Slide 5

Slide 5 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ① 会社名とかで調べてもらう 実⾏中はここを クリックすると 試⾏錯誤が⾒れる ログ : https://chatgpt.com/share/67a6a46d-271c-800f-9fd7- ca2f4d55f064

Slide 6

Slide 6 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ② 時系列に情報を整理してもらう ログ : https://chatgpt.com/share/67a6a4a6-9e5c-800f-91fb- 8cb623075135

Slide 7

Slide 7 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ③ アイディアの前例調査 (⽣成AI保険) ログ : https://chatgpt.com/share/67a6a688-1d38-800f-8770- a3037eca5a53

Slide 8

Slide 8 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ④ n=1でSNSの情報を深く追う (プロファイリング) ログ : https://chatgpt.com/share/67a6a5a6-1c94-800f-ac1a-41d630c3f645

Slide 9

Slide 9 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ⑤ 対象製品を指定してレビュー作成 (1万4000字) • こちらはやなしまさんに教えていただいた⽅法

Slide 10

Slide 10 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ⑥ 既存の記事をリライト ログ : https://chatgpt.com/share/67a6a76e-dc64-800f-9c44-e3810387a7bf • ChatGPT部のDaily NEWS(海外版)をリライト

Slide 11

Slide 11 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 所感 「賢さ」 x 「スピード」 x 「オーケストレーション(統合)」 の掛け合わせがかなりエグい(褒め⾔葉)

Slide 12

Slide 12 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 少し未来を⾒ると・・ • おそらく、あと1年で 少なくとも数倍〜10倍 程度成⻑する可能性あ り • AIが⾃分⾃⾝(⼤城)を 超えた、という意味で は個⼈的にはAGI(汎⽤ ⼈⼯知能)だと思って いる • ⾊々な未来が想像でき ますね。ぜひChatGPT 部でもディスカッショ ンしましょう 参考:https://gigazine.net/news/20250205-openai-deep-research-high-score/ コレ

Slide 13

Slide 13 text

Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ご清聴、ありがとうございました・・! 何か個別のご相談やご質問がございましたら [email protected] (NOB DATA問い合わせ窓⼝) までお気軽にどうぞ。