CI/CDを使い倒して数段上のソフトウェア開発をしよう!
by
Kim, Hirokuni
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
1 を使い倒して数段上の ソフトウェア開発しよう #devsumi #circlecijp
Slide 2
Slide 2 text
2 戦国時代 Google GCP Cloud Build Microsoft Azure Pipelines AWS CodeBuild
Slide 3
Slide 3 text
3 戦国時代
Slide 4
Slide 4 text
4 最初の疑問 なぜ への関心がこれほど高まっているのか?
Slide 5
Slide 5 text
5 自己紹介 Kim, Hirokuni (金 洋国) - 元CircleCI 開発者 - CircleCI Japan Tech Lead ”この発言は個人の見解ではなく所属する組 織を代表しています!!”
Slide 6
Slide 6 text
6 モチベーションについて
Slide 7
Slide 7 text
7 このセッションの基本の流れ What Why Why Not Beyond
Slide 8
Slide 8 text
8 宣伝 会社 ● 日本語サポート ● ドキュメントの日本語化 ● ユーザーコミュニティー CircleCI初の海外支社 @CircleCIJapan FB Community Group
Slide 9
Slide 9 text
9 宣伝 個人 電動キックボードを体験できるサービス Hop-on! を運営 ● 日本で唯一のサービス(のはず) ● みなとみらいで体験できます ● 続きはWebで!
Slide 10
Slide 10 text
10 継続的インテグレーション
Slide 11
Slide 11 text
11
Slide 12
Slide 12 text
12 その前に確認 もちろんテストは書いてますよね?
Slide 13
Slide 13 text
13 なぜテストを書くべきか ● 何度も同じ手順を繰り返さないといけない ● 人の目や手に頼ると必ず見落としが発生する
Slide 14
Slide 14 text
14 なぜテストを書くべきか ● 何度も同じ手順を繰り返さないといけない ● 人の目や手に頼ると必ず見落としが発生する それコンピューターにやらせようよ!
Slide 15
Slide 15 text
15 とはテストを自動で実行する仕組み 開発者のコード変更に対して ● 常に ● 同じ環境で テストを実行してくれる
Slide 16
Slide 16 text
16
Slide 17
Slide 17 text
17 ただテストを書くだけでは不十分 ● テストがあるけど実行し忘れた ● 昔書いたテストが壊れていて動かない ● テスト結果が環境依存
Slide 18
Slide 18 text
18 ただテストを書くだけでは不十分 ● テストがあるけど実行し忘れた ● 昔書いたテストが壊れていて動かない ● テスト結果が環境依存 テストの信頼性がない
Slide 19
Slide 19 text
19 問題 テストの実行忘れ ● リリース前にテストをしわすれる ● バグを見落とす ● 修正でリリースが遅れる
Slide 20
Slide 20 text
20 解答 常にテストを回す ● GitHub (VCS)の変更をCI/CDが検知 ● 全変更に対してテスト実行
Slide 21
Slide 21 text
21 問題 テストが壊れてしまう ● 古いテストが壊れている ● テストが悪いのかコードがわからない
Slide 22
Slide 22 text
22 解答 壊れたテストを素早く検知 ● テストが壊れた時点で検知 ● 直さないとマージできない (後述)
Slide 23
Slide 23 text
23 使われていない自動化は壊れていく “サイボウズを支える CircleCI”より
Slide 24
Slide 24 text
24 問題 テスト結果が環境依存 僕のマシンだとテスト通ってます (`・ω・´) キリッ
Slide 25
Slide 25 text
25 例 テスト環境の差異による問題 CreateNewBook 古いBookレコード CheckNewBookCreated テストPass バグ False Negative テスト対象 テスト ローカルDBに残っているデータのせいで CreateNewBookのバグを検知し損ねる
Slide 26
Slide 26 text
26 解答 を唯一のテスト環境にする ● 毎回同じテスト環境が構築される ● まっさらな環境でテストを実行 ● いつ実行しても同じテスト結果になる
Slide 27
Slide 27 text
27 の目的 テストの新陳代謝を高めて信頼性をあげる
Slide 28
Slide 28 text
28
Slide 29
Slide 29 text
29 導入を妨げる問題 ● テストがない ● メンテナンス
Slide 30
Slide 30 text
30 問題 テストがない ● CIを始めたい ● でも実行するテストが存在しない ● テスト文化の布教にはコストと時間がかかる CIを導入する上でいちばんやっかいな問題
Slide 31
Slide 31 text
31 テストがない状態から を始める ステップ Step 1: お好みのCI/CDツールを選ぶ Step 2: タスクの自動化 Step 3: 可視化する Step 4: マージブロック Step 5: テストを追加していく
Slide 32
Slide 32 text
32 お好みの ツールを選ぶ
Slide 33
Slide 33 text
33 ステップ 様々なタスクを自動化しよう テスト以外のタスクを自動化 ● 構文チェック(linting) ● カバレッジ計測 ● 循環的複雑度のチェック ● ドキュメントの自動生成
Slide 34
Slide 34 text
34 ステップ 可視化しよう CI結果を可視化しよう ● ステータスバッジ ● ダッシュボードの作成 ● メール・チャットでの通知
Slide 35
Slide 35 text
35 やってる感が出てくる ”お、俺たちCIしてるっぽいw”
Slide 36
Slide 36 text
36 マージブロック有効化 マージするための条件をブランチごとに 指定できる機能 ● CIが通らないとマージできない ● 管理者しかマージできない ● Force Push禁止 ● Etc, etc CircleCIが通らないとマージできない
Slide 37
Slide 37 text
37 テストの追加 少しずつテストを追加していく ● ユニットテストはとりあえず後回し ● 最も大事なビジネスロジック ● この時点では無理は禁物....
Slide 38
Slide 38 text
38 導入を妨げる問題 ● テストがない ● メンテナンス
Slide 39
Slide 39 text
39 問題 メンテナンス ● CI/CDツールのメンテナンスは大変 ● 通常専任のエンジニアが必要 ● CircleCIのようなクラウド型がおすすめ
Slide 40
Slide 40 text
40 クラウド型 オンプレミス型 クラウド型 オンプレミス型 AWS CodeBuild CircleCI GCP Cloud Build Travis CI Jenkins Concourse CI
Slide 41
Slide 41 text
41 のまとめ ● テストの信頼性と品質を向上させる ● テストがなくてもCIは始めれる ● できる自動化からはじめよう ● クラウド型のツールで運用コストを下げる
Slide 42
Slide 42 text
42
Slide 43
Slide 43 text
43 開発フロー コードをPush
Slide 44
Slide 44 text
44 開発フロー コードをPush CIでテスト
Slide 45
Slide 45 text
45 開発フロー コードをPush CIでテスト masterへマージ
Slide 46
Slide 46 text
46 開発フロー コードをPush CIでテスト masterへマージ 自動
Slide 47
Slide 47 text
47 開発フロー コードをPush CIで自動テスト masterへマージ 自動 リリース 手動
Slide 48
Slide 48 text
48 継続的デプロイメント
Slide 49
Slide 49 text
49
Slide 50
Slide 50 text
50 とは? Continuous Deployment (継続的デプロイメント) 自動でステージング・本番環境へデプロイ Continuous Delivery (継続的デリバリー) 常にリリース可能な状態を維持する
Slide 51
Slide 51 text
51 Continuous Delivery (継続的デリバリー) リリース作業に人間の意思が介在する コードプッシュ JARファイル CI/CD Dockerイメージ ステージング 本番環境 自動 人間が 決定
Slide 52
Slide 52 text
52 Continuous Deployment (継続的デプロイメント) リリースに人の意思が介在しない コードプッシュ JARファイル CI/CD Dockerイメージ ステージング 本番環境 全自動 CI/CD
Slide 53
Slide 53 text
53 広義の継続的デリバリー ビジネス価値を継続的に デリバリーしていくこと
Slide 54
Slide 54 text
54 デプロイとリリースの違い デプロイ コードを本番環境に配置すること リリース 配置したコードでトラフィックをさばくこと
Slide 55
Slide 55 text
55
Slide 56
Slide 56 text
56 よくあるリリース後の問題 ● 検証環境で見つからなかったバグ ● 仕様と全然違う動きをする ● そもそも仕様が間違ってた
Slide 57
Slide 57 text
57 解答 フィードバックループを使おう ● 細かい単位でリリースする ● フィードバックを早めに得る ● カイゼンする
Slide 58
Slide 58 text
58 なしだとだとループが回らない ● リリースの許可が必要 ● ヒューマンエラー フィードバックループが回 らない
Slide 59
Slide 59 text
59 なくしてフィードバックループなし No CD, No Feedback Loop
Slide 60
Slide 60 text
60 最初の疑問 なぜ への関心がこれほど高まっているのか?
Slide 61
Slide 61 text
61
Slide 62
Slide 62 text
62 ● 技術的な問題 ● 組織的な問題 CDを始める上での2つの問題
Slide 63
Slide 63 text
63 導入の技術的な問題 ● エンタープライズなアーキテクチャー ● レガシーなアーキテクチャー そもそもアーキテクチャーがCDに向いてない
Slide 64
Slide 64 text
64 解答 導入の技術的な問題 ● サービスの疎結合 ● 徐々にモダン化 時間をかけてアップデート
Slide 65
Slide 65 text
65 導入の組織的な問題 CDするには不向きな組織 ● 官僚的な組織 ● 失敗に対する許容が低い組織
Slide 66
Slide 66 text
66 解答 導入の組織的な問題 誰か教えてください....
Slide 67
Slide 67 text
67 組織の問題に関してはこれ呼んでください!
Slide 68
Slide 68 text
68 新システムにはまず を導入しよう 家永 英治さんのブログより
Slide 69
Slide 69 text
69 での事例 Before: ● 常に200台以上のビルドマシンからなるフリート ● Chat Ops (hubot)でデプロイ ● およそ2日で完全に入れ替わる ● しばらく古いコードと新しいコードが混在する問題
Slide 70
Slide 70 text
70 での事例 1年かけて以下を実施した ● DockerとKubernetesの導入 ● マイクロサービス化
Slide 71
Slide 71 text
71 のまとめ ● CDが回るとフィードバックループも回る ● CDに向いていない技術・組織はある ● 既存システムに導入が無理なら新システムから
Slide 72
Slide 72 text
72
Slide 73
Slide 73 text
73 完全に理解した、でしょうか?
Slide 74
Slide 74 text
74 のその先 迅速なロールバック $ git revert CD 修正完了
Slide 75
Slide 75 text
75 のその先 本番環境でのテスト
Slide 76
Slide 76 text
76 テスト環境での失敗例 1週間テスト環境でテスト
Slide 77
Slide 77 text
77 テスト失敗例 1週間テスト環境でテスト ↓ リリース (完璧だ!)
Slide 78
Slide 78 text
78 テスト失敗例 1週間テスト環境でテスト ↓ リリース (完璧だ!) ↓ 本番環境のDockerのバージョンが古くて バグを踏む
Slide 79
Slide 79 text
79 テスト失敗例 Dockerのバージョンも同じにした!
Slide 80
Slide 80 text
80 テスト失敗例 Dockerのバージョンも同じにした! ↓ リリース (今度こそ完璧だ!)
Slide 81
Slide 81 text
81 例 Dockerのバージョンも同じにした! ↓ リリース (今度こそ完璧だ!) ↓ GitHubのAPI RateLimitにひっかかる
Slide 82
Slide 82 text
82 なぜこんなことが起こるか? CI/CDでテスト可能部分 外部サービス ビジネス要求 仕様 トラフィック・負荷 テスト可能な部分はとても小さい!
Slide 83
Slide 83 text
83 僕たちの重大な学び リリースしてみないと結局わからない!
Slide 84
Slide 84 text
84 のその先 高度なリリース手法 ● カナリーリリース ● ブルー グリーン デプロイ
Slide 85
Slide 85 text
85 がもたらす心理的安全性 ● 迅速なロールバック ● 本番環境でのテスト ● 高度なリリース手法 これらがもたらすものは、、、
Slide 86
Slide 86 text
86 がもたらす心理的安全性 ● 迅速なロールバック ● 本番環境でのテスト ● 高度なリリース手法 これらがもたらすものは、、、 プログラミングに対する 圧倒的な心理的安全
Slide 87
Slide 87 text
87 CI/CD Makes Programming FUN!!
Slide 88
Slide 88 text
88 の未来
Slide 89
Slide 89 text
89 はどこへ向かうのか? CI
Slide 90
Slide 90 text
90 はどこへ向かうのか? CI CDelivery
Slide 91
Slide 91 text
91 はどこへ向かうのか? CI CDelivery CDeployment
Slide 92
Slide 92 text
92 はどこへ向かうのか? CI CDelivery CDeployment ????
Slide 93
Slide 93 text
93 はどこへ向かうのか? CI CDelivery CDeployment ???? 自動化 自動化 自動化 CI/CDの歴史は自動化の歴史
Slide 94
Slide 94 text
94 確実な自動化の未来 今手動でやっていることを意識しなくてもいい時代 ● CIやCDの設定 ● モニタリング ● デプロイ環境の構築
Slide 95
Slide 95 text
95 の未来 $ git commit -m “First commit” && git push 最初からクライマックス!!
Slide 96
Slide 96 text
96 ユーザーコミュニティーのご紹介 FB Community Group
Slide 97
Slide 97 text
Thank you. 97