RSA暗号(鍵生成編)
① 素数を2つ用意する。(p,qとする)
② とする。
③ と互いに素な数(最大公約数が1となる
数)eを決める。
④ 公開鍵完成。( n と e の2つ)
54
n = p×q
φ(n) = (p−1)(q −1)
(p−1)×(q −1)
※よく、いろいろなサイトで と表現
します。これは、オイラーの関数と呼ばれるものです。
Slide 55
Slide 55 text
RSA暗号(鍵生成編)
⑤ 秘密鍵をdとする。
⑥ dを以下のように設定する。
⑦ ↑を式変形して、↓の式を作る。
⑧ 拡張ユークリッド互除法によりdを求める。
⑨ 秘密鍵完成。
55
ed ≡1(mod(p−1)(q −1))
ed +φ(n)(−x) =1
※詳細は参考1[p74]
※詳細は参考2,3[p75,76]
Slide 56
Slide 56 text
RSA暗号(暗号化編)
① 平文をxとし、暗号文をcとする。
② となる。
③ おわり。
56
c = xe modn