Slide 1

Slide 1 text

Google解析ツール徹底解説!! 【Google Analyticsの基礎知識編】 ポータルズスタッフ 中島・太田

Slide 2

Slide 2 text

前回のおさらい

Slide 3

Slide 3 text

Google Analytics&Search Console

Slide 4

Slide 4 text

Google Analytics 集客対策 Search Console SEO対策

Slide 5

Slide 5 text

まずはレポートを 読めるように なりましょう! アクセス解析で絶対に必要な 基礎知識・用語・要素が 盛りだくさんです!

Slide 6

Slide 6 text

No content

Slide 7

Slide 7 text

①ページビュー数 ②セッション数 ③新規ユーザー数 ④ユーザー数 ⑤直帰率

Slide 8

Slide 8 text

①ページビュー数とは サイト内のページが表示された数のこと。 (例)  TOPページ→腰痛ページ→アクセスページ  ページビュー数=3

Slide 9

Slide 9 text

ページビュー数の目安は? 地域キーワードによる差(人口、市区町村、駅前) 広告をかけているか否か? →治療院業界の特性上、  ピンポイントな地域に対して対策しているので  個人差があります。

Slide 10

Slide 10 text

前月と比較して増減があるか? 以前と比較して大きな減少がある場合 ● 何らかの理由でアクセス数が減っている ● SEO順位が下落している →全く見られなくなったページがあれば要注意。  ペナルティを受けているかも。 ● ライバルが強めに広告をかけてきている

Slide 11

Slide 11 text

ページビュー数が増えているのに 問い合わせが増えない/減っている ⇒ホームページの見直しが必要

Slide 12

Slide 12 text

改善すべきポイント ● デザインは古くないか? ● 文字は読みやすいか? ● スマホ対応しているか? ● 予約しやすい作りになっているか? ● ボタンのデザインは押しやすくなっているか? ● ページが見つけにくくなっていないか? ● タイトルと中身が一致しているか? ● 各ページの内容は満足できる質になっているか? ● 読み込みスピードは遅くないか?

Slide 13

Slide 13 text

②セッション数とは セッションとは、ユーザーがサイトに入って(流入)から、出ていく (離脱)までの一連の流れを指します。 セッション1 流入 離脱

Slide 14

Slide 14 text

②セッション数とは 基本1セッション=1訪問と考える。 セッション1 流入 離脱

Slide 15

Slide 15 text

セッションとページビュー数がわかると… ページビュー数÷セッション数 1訪問(セッション)あたりの 平均ページビュー数がわかる

Slide 16

Slide 16 text

離脱の基準とは? ● HPを閲覧してブラウザを閉じる ● 検索画面に戻る ● ブラウザを開いたまま一定時間経過する ☞なるべく離脱されないサイト作りをしましょう

Slide 17

Slide 17 text

改善すべきポイント ● デザインは古くないか? ● 文字は読みやすいか? ● スマホ対応しているか? ● 予約しやすい作りになっているか? ● ボタンのデザインは押しやすくなっているか? ● ページが見つけにくくなっていないか? ● タイトルと中身が一致しているか? ● 各ページの内容は満足できる質になっているか? ● 読み込みスピードは遅くないか?

Slide 18

Slide 18 text

③ユーザー数④新規ユーザー数 HPに訪問したユーザーの数のこと。 訪 問 訪 問 訪 問 ユーザー ① ユーザー ② ユーザー ③

Slide 19

Slide 19 text

新規ユーザー数=初めて訪問したユーザー ユーザー数=リピーターも含めたユーザー数

Slide 20

Slide 20 text

クイズ! A子さんは朝・昼・晩に1回ずつWebサイトを訪問しました。
 セッション数とユーザー数はそれぞれいくつでしょう? 訪 問 訪 問 訪 問 朝 昼 晩

Slide 21

Slide 21 text

正解は・・・ セッション数3 ユーザー数1 訪 問 訪 問 訪 問 朝 昼 晩

Slide 22

Slide 22 text

⑤直帰率 直帰とは・・・ ユーザーがサイトに訪問したとき、 最初に出てきた1ページだけを見て そのまま離脱してしまうこと。

Slide 23

Slide 23 text

つまり・・・ 1セッションで1ページビューしかない訪問
 1セッション 流入 離脱

Slide 24

Slide 24 text

つまり・・・ 1回訪問した人が1ページしか 見ないで帰ってしまった
 1セッション 流入 離脱

Slide 25

Slide 25 text

直帰率とは 全セッションに対して 直帰したセッションの割合を%で表したもの。 直帰したセッション(訪問者)数 ÷ 全セッション(訪問者)数

Slide 26

Slide 26 text

クイズ! ポータルズ整骨院HPの5月の全セッション数は1000でした。 その中で直帰したセッションは500でした。 直帰率はいくらでしょう?

Slide 27

Slide 27 text

正解は・・・ ポータルズ整骨院HPの5月の全セッション数は1000でした。 その中で直帰したセッションは500でした。 直帰率はいくらでしょう? ⇒50%

Slide 28

Slide 28 text

直帰率の目安は? ~40%前後⇒OK! 50~70%前後⇒普通 80%以上⇒高い!

Slide 29

Slide 29 text

ただし 直帰率が高い=ダメなサイト とは限らない

Slide 30

Slide 30 text

直帰率が高い原因 ● ユーザーが求めている答えがページに書いていない ● ユーザーが求めている答えに1ページでたどり着くことが 出来た ● 広告をかけている場合は、広告文と内容がマッチしてい ない ● ユーザーにとって使いにくいサイトだった

Slide 31

Slide 31 text

直帰率が高い原因【良い例】 ● 既に院のことを知っていて、電話・予約するために訪問し た ● そもそもサイト自体が1枚もののLPなので、 遷移するページがない

Slide 32

Slide 32 text

直帰率が高い原因【悪い例】 ● 広告文にキャンペーンをやっていると書いてあったのに、HPを見ると書 いていなかった ● タイトルに「腰痛の原因とは」って書いてあったから閲覧したのに、院の 宣伝しかなかった ● 読み込み速度が遅すぎてイライラした ● スマホ対応されてなくて見にくいから見るのをやめてしまった

Slide 33

Slide 33 text

改善すべきポイント ● デザインは古くないか? ● 文字は読みやすいか? ● スマホ対応しているか? ● 予約しやすい作りになっているか? ● ボタンのデザインは押しやすくなっているか? ● ページが見つけにくくなっていないか? ● タイトルと中身が一致しているか? ● 各ページの内容は満足できる質になっているか? ● 読み込みスピードは遅くないか?

Slide 34

Slide 34 text

No content

Slide 35

Slide 35 text

ランディングページ ランディングページとは、 ユーザーが訪問した時に最初に閲覧したページのこと。 ほとんどのサイトがTOPページが一番多いが 広告をかけているかどうかで変わります。

Slide 36

Slide 36 text

Webでアナリティクスを見るとページごとに分析出来る!

Slide 37

Slide 37 text

改善すべきポイント ● デザインは古くないか? ● 文字は読みやすいか? ● スマホ対応しているか? ● 予約しやすい作りになっているか? ● ボタンのデザインは押しやすくなっているか? ● ページが見つけにくくなっていないか? ● タイトルと中身が一致しているか? ● 各ページの内容は満足できる質になっているか? ● 読み込みスピードは遅くないか?

Slide 38

Slide 38 text

あれ? 改善ポイント 全部一緒じゃない?

Slide 39

Slide 39 text

ここを改善すれば数字が全部改善される! ★ ユーザーが求めている答えをしっかり書く ⇒コンテンツの関連性・質を高める ★ ユーザーにとって見やすいサイトにする ⇒ユーザビリティを高める

Slide 40

Slide 40 text

どうやって 改善したらいいの?

Slide 41

Slide 41 text

コンテンツの改善 ★ ヒートマップを導入 ○ どのボタンがよくクリックされている か? ○ どのコンテンツが読まれているか? ○ どこで離脱しているか?

Slide 42

Slide 42 text

限定10社様! 1サイトにつき50,000円(税抜) 3ヶ月契約 ● ヒートマップ閲覧 ● ABテスト (ボタンの色を変える、キャッチコピーを変える  コンテンツの順番を入れ替える など…)

Slide 43

Slide 43 text

スピード対策 PageSpeed Insights で今すぐチェック! URL☟ https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA

Slide 44

Slide 44 text

スピード対策 黄色以上は大丈夫ですが 赤色は要改善!

Slide 45

Slide 45 text

スマホ対策 スマホサイトが まだない人は 今すぐ作る!!!!!!!!!!!!

Slide 46

Slide 46 text

共有希望の方は・・・ [email protected]へ 共有先のGmailアドレスと 【共有希望】と書いてご連絡ください! ○○@gmail.com

Slide 47

Slide 47 text

質問タイム PCで閲覧中の方は 右側のコメント欄から! スマホの方は縦にすると コメント欄が表示されます!

Slide 48

Slide 48 text

次回予告 6月5日(金)13:30〜 Google解析ツール徹底解説 【Google Analytics 応用編】

Slide 49

Slide 49 text

お問い合わせ・ご相談はこちら! [email protected] 078-792-8860 お気軽にお問い合わせください!

Slide 50

Slide 50 text

参考文献 ● Googleサーチコンソールヘルプ https://support.google.com/webmasters/answer/9128668?hl=ja&ref_topic=9128571 ● アナリティクススタートガイド https://support.google.com/analytics/answer/1008015?hl=ja&ref_topic=3544906 ● webメディアにおけるSEO対策のための Google Analyticsとサーチコンソールの活用方法 https://www.asobou.co.jp/blog/web/seo-tools ● https://wacul-ai.com/blog/access-analysis/google-analytics-method/viewpoint-of-ga/ ● https://www.asobou.co.jp/blog/web/ga-index