Slide 5
Slide 5 text
"rpi-pir-alarm" の概略:
while ループを使って一定の時間ごとに
/sys/class/gpio/gpio<端子番号>/value の値を確認:
前回のループでの値が 0 で、
今回のループでの値が 1 の場合に次の処理を行う:
a. raspistill で撮影
b. 取得した画像を添付ファイルとして
メール送信できるように base64 でエンコード
c. ssmtp ( sendmail 互換の送信専用 MTA ) で
メールを送信
――メール部分は RFC2046 や RFC5322 などを読めば OK
ラズパイ用シェルスクリプトで監視カメラもどきを作る 5