Slide 1

Slide 1 text

ヤバいくない農薬の話 ヤバくないよ!

Slide 2

Slide 2 text

農薬の名前の話をします 2 / 35

Slide 3

Slide 3 text

農薬の名前、ご存知ですか? 3 / 35

Slide 4

Slide 4 text

農薬には3 つの名前があるとされています 4 / 35

Slide 5

Slide 5 text

例) ベネビアOD 5 / 35

Slide 6

Slide 6 text

例) ベネビアOD 農薬の名称...ベネビアOD いわゆる「商品名」です。 5 / 35

Slide 7

Slide 7 text

例) ベネビアOD 農薬の名称...ベネビアOD いわゆる「商品名」です。 種類名...シアントラニリプロール水和剤 「成分名 + 剤型」です。 5 / 35

Slide 8

Slide 8 text

例) ベネビアOD 農薬の名称...ベネビアOD いわゆる「商品名」です。 種類名...シアントラニリプロール水和剤 「成分名 + 剤型」です。 化学名(CAS名)...3‒ブロモ‒1‒(3‒クロロ‒2‒ピリジニル)‒N‒[4‒シアノ‒2‒メチ ル‒6‒[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル]‒1H‒ピラゾール‒5‒カルボキサミド 何か長ったらしいやつです。 5 / 35

Slide 9

Slide 9 text

例) ベネビアOD 農薬の名称...ベネビアOD いわゆる「商品名」です。 種類名...シアントラニリプロール水和剤 「成分名 + 剤型」です。 化学名(CAS名)...3‒ブロモ‒1‒(3‒クロロ‒2‒ピリジニル)‒N‒[4‒シアノ‒2‒メチ ル‒6‒[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル]‒1H‒ピラゾール‒5‒カルボキサミド 何か長ったらしいやつです。 ✨ 他に通称として「サイアジピル®」というのがあります✨ 5 / 35

Slide 10

Slide 10 text

今回注目するのはこちら 農薬の名称は何文字なのか? 種類名は何文字なのか? 6 / 35

Slide 11

Slide 11 text

しつもんです みなさんの好きな確率分布はなんですか? 7 / 35

Slide 12

Slide 12 text

しつもんです みなさんの好きな確率分布はなんですか? そうですね。✨ ポアソン分布✨ ですね。 7 / 35

Slide 13

Slide 13 text

Poisson distribution 確率質量関数 特徴 パラメータがひとつしかないので簡単! 平均 = 分散 = カウントデータに対する驚きの汎用性! 1時間あたりのアクセス数 1年間に発生する地震の回数 キャベツ1株に産み付けられたモンシロチョウの卵の数 P (X = k ) = λ k e −λ k! λ 8 / 35

Slide 14

Slide 14 text

仮説 農薬名の文字数はポアソン分布しているのでは ないか? 9 / 35

Slide 15

Slide 15 text

Next 1 2 3 4 5 6 ... 426 Previous 前処理しておいたデータを使います shurui meisho 除虫菊乳剤 金鳥除虫菊乳剤3 クロルピクリンくん蒸剤 カヤククロールピクリン 石灰硫黄合剤 サンケイ石灰硫黄合剤 石灰硫黄合剤 海野石灰硫黄合剤 2,4‒PA水溶剤 2,4‒D「石原」ソーダ塩 生石灰 田中ボルドー液用生石灰 生石灰 カネジュウ印ボルドー液用生石灰 クマリン系水溶剤 水溶性ラテミン錠 液状展着剤 ネオエステリン マラソン乳剤 日農マラソン乳剤 1‒10 of 4,251 rows | 1‒2 of 5 col… 10 / 35

Slide 16

Slide 16 text

1. 農薬の名称(商品名)について 11 / 35

Slide 17

Slide 17 text

Next 1 2 Previous 全体の傾向を確認する stat formatted 1 missing 0 2 complete 4251 3 n 4251 4 mean 10.24 5 sd 3.32 6 p0 3 7 p25 8 8 p50 10 9 p75 12 10 p100 35 1‒10 of 11 rows 平均が 、分散が なので、平均と分散が近いです!! 期待が大きい 10.24 3.32 2 = 11.02 12 / 35

Slide 18

Slide 18 text

全体の傾向を確認する 13 / 35

Slide 19

Slide 19 text

のポアソン分布を重ねてみます ✨ やりました✨ λ = 10.24 14 / 35

Slide 20

Slide 20 text

結論 農薬の名称(商品名)は のポアソン分布に従っている。 λ = 10.24 15 / 35

Slide 21

Slide 21 text

結論 農薬の名称(商品名)は のポアソン分布に従っている。 (ポアソン分布は あたりから正規分布と区別がつかなくなるので、正 規分布で近似してもよいです。むしろその方がいろいろ楽…) λ = 10.24 λ = 10 15 / 35

Slide 22

Slide 22 text

2. 農薬の種類名(成分名+ 剤型)につ いて 16 / 35

Slide 23

Slide 23 text

農薬の種類名はポアソン分布しません 正規分布でもないです。というかナントカ分布では表現できなさげです。 17 / 35

Slide 24

Slide 24 text

なぜなのか 種類名は成分が混ざると長くなります。 例)ベニカXネクストスプレー 種類名...還元澱粉糖化物・クロチアニジン・ピリダリル・ペルメトリン・ マンデストロビン水和剤 還元澱粉糖化物...エコピタ クロチアニジン...ダントツ ピリダリル...プレオ ペルメトリン...アディオン マンデストロビン...スクレア 18 / 35

Slide 25

Slide 25 text

混合数で場合分けすればよいのでは… ? 19 / 35

Slide 26

Slide 26 text

混合数で場合分け ✨ やりました!!✨ 20 / 35

Slide 27

Slide 27 text

単一の成分名がポアソン分布に従っているので あれば、混合数別の種類名もそれぞれポアソン 分布に従っているはずです 21 / 35

Slide 28

Slide 28 text

なぜなのか? 22 / 35

Slide 29

Slide 29 text

なぜなのか? ポアソン分布は再生性を有します 22 / 35

Slide 30

Slide 30 text

再生性 is 何 同じ分布族に含まれる確率分布を持つ2つの独立な確率変数に対して、 その和の確率分布もまた同じ族に含まれる性質のこと ‒‒‒ Wikipedia 23 / 35

Slide 31

Slide 31 text

再生性 is 何 同じ分布族に含まれる確率分布を持つ2つの独立な確率変数に対して、 その和の確率分布もまた同じ族に含まれる性質のこと ‒‒‒ Wikipedia ポアソン分布の和はポアソン分布に従う、ということです 23 / 35

Slide 32

Slide 32 text

確認してみましょう 24 / 35

Slide 33

Slide 33 text

25 / 35

Slide 34

Slide 34 text

微妙…!! 25 / 35

Slide 35

Slide 35 text

平均と分散を確認してみます 混合数3以上で明らかに過小分散(平均より分散が小さい)となっていることがわ かります。 26 / 35

Slide 36

Slide 36 text

なぜなのか 混合数3以上などという無茶をやる農薬はだいたい水稲剤です(偏見) 27 / 35

Slide 37

Slide 37 text

混合数1 の農薬の適用作物名トップ5 作物名 n キャベツ 497 きゅうり 480 トマト 472 りんご 470 ばれいしょ 407 5 rows 28 / 35

Slide 38

Slide 38 text

混合数2 の農薬の適用作物名トップ5 作物名 n 移植水稲 208 稲 189 稲(箱育苗) 146 きゅうり 123 樹木等 110 5 rows (…おや?) 29 / 35

Slide 39

Slide 39 text

混合数3 の農薬の適用作物名トップ5 作物名 n 移植水稲 404 直播水稲 168 稲 98 稲(箱育苗) 63 樹木等 55 5 rows (…水稲の比率が?) 30 / 35

Slide 40

Slide 40 text

混合数4 の農薬の適用作物名トップ5 作物名 n 移植水稲 161 直播水稲 81 稲 39 稲(箱育苗) 19 果樹類 2 5 rows 混合数3以上などという無茶をやる農薬はだいたい水稲剤です(確信) 31 / 35

Slide 41

Slide 41 text

水稲の農薬は多様な処理方法に対応す るため、同じ成分で複数の剤型のもの が同時に販売される傾向が強いです (たぶん)。 粒剤...ヨーグルトについてる砂糖 みたいなやつ 豆つぶ...豆つぶみたいなやつ ジャンボ...でかいやつ 水稲剤の特殊な事情 (2018/11/7の登録情報です) 32 / 35

Slide 42

Slide 42 text

混合数3 以上でなぜ種類名が過小分散となるの か そもそもそんなに複数混ぜられる農薬がない 水稲剤が多い 成分が同じで剤型だけ違う農薬が出がち(文字数はほぼ一緒) という理由から、農薬数に対して文字数のバリエーションが少なくなるため、分散 が小さくなる(同じ値が出やすい)、と考えられます。 33 / 35

Slide 43

Slide 43 text

混合数3 以上でなぜ種類名が過小分散となるの か そもそもそんなに複数混ぜられる農薬がない 水稲剤が多い 成分が同じで剤型だけ違う農薬が出がち(文字数はほぼ一緒) という理由から、農薬数に対して文字数のバリエーションが少なくなるため、分散 が小さくなる(同じ値が出やすい)、と考えられます。 (飽きてきたのでここらでやめます) 33 / 35

Slide 44

Slide 44 text

結論 農薬の種類名(成分+剤型)は、混合数3以上ではポアソン分布から外れる。 34 / 35

Slide 45

Slide 45 text

おわり 本スライドはRのxaringanパッケージを使用して作成しました 35 / 35