Slide 1

Slide 1 text

質問&ライブ投票参加 はこちら slido.com #dojo0805 質問タブで質問⼊⼒ ⾃分も知りたい質問には 「いいね」をプッシュ! スマホでもアクセスできます https://app.sli.do/event/3c0aswh5 PC,マックの場合は

Slide 2

Slide 2 text

IBM Developer Dojo Basic Lab1-2 IBM Cloud CLI基礎 Yasushi Osonoi Noriko Kato Developer Advocate

Slide 3

Slide 3 text

小薗井 康志 日本IBM Developer Advocacy Group, Client Developer Advocate ブログ: https://qiita.com/osonoi (Qiita) https://blogs.itmedia.co.jp/osonoi/ (IT Media) Twitter: @osonoi Facebook: @osonoi 珍しい名前なのでたいがい “osonoi”で発見できます。

Slide 4

Slide 4 text

Group Name / DOC ID / Month XX, 2018 / © 2018 IBM Corporation 4

Slide 5

Slide 5 text

本⽇の内容 14:00-14:10 (10min) オープニング 14:10-15:30 (80min) IBM Cloud CLI 基礎 ハンズオン 15:30-15:40 (10min) Q&A クロージング

Slide 6

Slide 6 text

出席の確認にこちらからログインしてください。 IBM Cloud へのアクセスは上記URLから行ってください https://ibm.biz/Bdq83v 【本⽇のお願い】 • IBM Cloud ログイン アカウントをすでにお持ちの方は、 こちらからログインしてください • IBM Cloud ライトアカウント作成 アカウントをお持ちでない方は、ご登録を お願いします。登録にはe-Mailが必要です。 このハンズオンでは 128MBのCloud Foundry アプリを作成します。 既存アプリがある方は許容範囲内かをご確認 ください。 不要なアプリは削除することを推奨します。

Slide 7

Slide 7 text

本⽇の資料 昨⽇の資料 -振り返りに使⽤する⽅へ Dojo Basic Lab1-1 コマンドの基礎 http://ibm.biz/dojobasicLab1-1 http://ibm.biz/dojobasicLab1-2

Slide 8

Slide 8 text

配置例︓ 画⾯の推奨設定 ハンズオン実施時には、3つの画⾯を表⽰いただくとスムーズに進められます。 開始前に、ご⾃分の使いやすいレイアウトに調整することをお勧めいたします。 WebEx 配信画面 資料画面 入力操作画面

Slide 9

Slide 9 text

GUIからの操作(アプリケーションの削除⽅法) リソースリスト 現在利⽤しているサービスが確認できます。 各サービス右側の(・・・)から削除ができます。 9 クリックすると、以下の メニューが表⽰され編集 や削除ができます サービスの状況が確認で きます

Slide 10

Slide 10 text

おすすめ情報 –開発者向けサイトIBM Developer 10 ibm.biz/IBMDevJP 最新情報やスキルアップに役⽴つ6,000を超える技術記事を提供

Slide 11

Slide 11 text

おすすめ情報 –IBM CODE Patterns 11 https://ibm.biz/ibmcodejp 解説 + デモ動画 + ソースコードが揃ったアプリ開発パターン集

Slide 12

Slide 12 text

免責事項 12 IBM Developer Dojoは開発者の⽅を対象に、IBM Cloudを主とした技術情報をお伝えする⽬的で開催しています。 講師や運営スタッフにより、開催毎に最適と判断した内容でお届けしています。 現在、ハンズオンを伴う講義はお客様の費⽤負担がない環境と⼿順でご案内しています。講義終了後、不要に なりました制作物はお客様ご⾃⾝で削除をお願いいたします。クレジットカードの登録が伴わない場合、費⽤は ⼀切発⽣致しませんが、ご登録いただいたお客様はご注意ください。 講師陣はみなさまの利⽤状況を個別に確認することはできません。 ご理解とご協⼒をお願いいたします。 利⽤したサービスの削除⽅法については講義の中でご案内します。 ご不明な点がございましたら、当⽇確認をお願いいたします。 講義終了後、 IBM Developer Dojoに関するお問い合わせは「Slack」にお願いします。それ以外のIBM Cloudの お問い合わせにつきましては、弊社サポートセンターまで、次のいづれかの⽅法でお問い合わせください。 IBM Cloudダッシュボードの「サポート」メニューから「Case」を作成し、英語でご記⼊ください IBM Cloudサポートセンター「相談する」ボタンからチャットまたは電話でご連絡ください https://www.ibm.com/jp-ja/cloud/support ご参加ありがとうございました。

Slide 13

Slide 13 text

質問&ライブ投票参加 はこちら slido.com #dojo0805 質問タブで質問⼊⼒ ⾃分も知りたい質問には 「いいね」をプッシュ! スマホでもアクセスできます https://app.sli.do/event/3c0aswh5 PC,マックの場合は