ど ん な 問 題 が 発 生 し た の ?
1 .
C l o u d F r o n t が 返 す 謎 の エ ラ ー
2 .
C l o u d W a t c h A p p l i c a t i o n
S i g n a l s で ボ ト ル ネ ッ ク を 調 べ る
3 .
ご ん . . . お ま え だ っ た の か
🦊
4 .
最 後 に
5 .
本 日 の ア ジ ェ ン ダ
何かがとても遅くて
何かがとても遅くて
C l o u d F r o n t で 6 0 秒 タ イ ム ア ウ ト
C l o u d F r o n t で 6 0 秒 タ イ ム ア ウ ト
ボトルネック調査!!
ボトルネック調査!!
Cl oudFr ont が返す 謎のエラー
02
02
私はストレートネック
私はストレートネック
Cl oudWat c h Appl i c at i on
Si gnal s でボトルネックを調べる
03
03 アプリケーション全体のトレース
するときに便利
OpenTel emetry(OTEL) を活用してAWSのアプリケーションモニタリングを自動化する
新しいサービス
Pythonは自動計装に対応!
Slide 26
Slide 26 text
ア ッ プ ロ ー ド だ け が タ イ ム ア ウ ト
す る と 思 っ た ら 全 A P I が 遅 い . . . ! ! !
C l o u d W a t c h A p p l i c a t i o n
S i g n a l s で ボ ト ル ネ ッ ク を 調 べ る
03
03
単純なstatusしか返さない
heal thcheckのAPI ですら数秒
かかっている。
明らかに遅い。
Slide 27
Slide 27 text
逆 に r e d i s / w o r k e r の ス ピ ー ド は
早 い 。
ということは被疑箇所はFastAPI だ!
こうして調査の旅はアプリケーション内部へ進んだ. . .
C l o u d W a t c h A p p l i c a t i o n
S i g n a l s で ボ ト ル ネ ッ ク を 調 べ る
03
03
G e v e n t と は な に か ?
Geventは、Pythonで非同期プログラミングを実現するためのネットワークライブラリで、
Greenl etという軽量な協調的マルチスレッド(コルーチン)を使用します。
ごん. . . おまえだったのか
🦊
04
04
I /O待ちの多い処理では効率的に処理をこなせます。(CPU負荷の低いやつ)
GeventはCel eryのスレッドプールで選択可能です。
ジーイベント
Slide 32
Slide 32 text
G e v e n t と は な に か ?
geventは、Pythonで非同期プログラミングを実現するためのネットワークライブラリで、
greenl etという軽量な協調的マルチスレッド(コルーチン)を使用します。
ごん. . . おまえだったのか
🦊
04
04
要は小さい処理なら
Celery Workerを高密度にできますよ
というもの
Slide 33
Slide 33 text
G e v e n t と は な に か ?
geventは、Pythonで非同期プログラミングを実現するためのネットワークライブラリで、
greenl etという軽量な協調的マルチスレッド(コルーチン)を使用します。
ごん. . . おまえだったのか
🦊
04
04
要は小さい処理なら
Celery Workerを高密度にできますよ
というもの
コスト削減のため
コスト削減のため
導入してました
導入してました