Slide 1

Slide 1 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. コースガイド 1

Slide 2

Slide 2 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースガイド └Monacaの利用方法(ログイン) └管理者設定 └コースを利用しよう(おみくじコースによる指導) └その他の管理者設定など  付録 └FAQと主なFAQ └おみくじコース以外も含めた教材紹介 2

Slide 3

Slide 3 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. Monacaの利用方法(ログイン) 3

Slide 4

Slide 4 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  Monacaを利用しよう 1. Monaca Educationにアクセス 2. ログイン 4 https://edu.monaca.io/

Slide 5

Slide 5 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. Monaca Educationにアクセス 2. ログイン 5

Slide 6

Slide 6 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者ログインした後の画面例 6

Slide 7

Slide 7 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. 管理者設定(生徒アカウントとクラスの設定) 7

Slide 8

Slide 8 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定 └ アカウント管理を選択します 8

Slide 9

Slide 9 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>アカウント管理 └ 生徒アカウントを印刷したりパスワードリセットできます └ クラス管理機能でクラス情報などを設定することも可能です 9

Slide 10

Slide 10 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>アカウント管理>印刷向けページ └ 印刷してご利用ください └ 10個単位で改ページされます └ クラス情報を設定した場合、そちらも印刷されます 10

Slide 11

Slide 11 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>アカウント管理>クラス管理 └ 『名簿テンプレートCSV』をダウンロードしてExcelなどで記入し 『名簿CSVインポート』から登録して下さい。 11

Slide 12

Slide 12 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>アカウント管理>クラス管理 └ テンプレートの空欄を記入して保存して下さい。 12

Slide 13

Slide 13 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. コースを利用しよう(おみくじコースによる指導) 13

Slide 14

Slide 14 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 14

Slide 15

Slide 15 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 15

Slide 16

Slide 16 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>教材(管理者) └ 教材概要(タイムライン付き) └ 指導の流れやプリント・課題の元は全てこちらに掲載 └ 全スライド(note付き) └ 先生が読み上げることを想定したスライドです └ 要点に絞っています └ 全スライド(note無し) └ 表示用のスライドです 16

Slide 17

Slide 17 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 17

Slide 18

Slide 18 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>教材(生徒&管理者) └ スライド └ 生徒に手元でスライドを閲覧させたい場合に利用して下さい └ プリント └ 生徒に実習内容を確実に把握させたい場合に利用して下さい └ 実習の指示はスライドにも入っています、プリントは無くても授業可能です └ 利用の際は紙で印刷して配るか、生徒の端末で表示させてください └ 動画 └ 自学自習を想定した生徒動画です └ 先生の授業準備にもご利用下さい 18

Slide 19

Slide 19 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>教材(生徒&管理者)>プリント └ 実習のポイントを掲載 └ 課題のヒントも掲載 └ 授業を時間内で納める際に有用です 19

Slide 20

Slide 20 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 20

Slide 21

Slide 21 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>開始 └ 「開始」で実習を開始します └ 管理者の場合、提出はできません └ 事前の動作確認や生徒向けのデモに利用して下さい 21

Slide 22

Slide 22 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>開始>(クラウドIDE) └ 授業の進め方は「教材概要」などを確認してください 22

Slide 23

Slide 23 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>開始>(クラウドIDE)>編集と保存 └ コースの元教材を編集しても生徒側には影響ありません └ 保存はIDE左上の保存ボタンで行えます 23

Slide 24

Slide 24 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>開始>(クラウドIDE)>答え合わせ └ 「授業>答え合わせ」より参照可能です └ 模範解答が表示されます └ 生徒に使わせたくない場合、設定でoffにできます 24

Slide 25

Slide 25 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>開始>(クラウドIDE)>スマホでみる └ 「スマホでみる」にてQRコードを表示できます └ 本日中のみ表示可能です 25

Slide 26

Slide 26 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 26

Slide 27

Slide 27 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース詳細>課題 └ 生徒に課される課題を確認できます 27

Slide 28

Slide 28 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コースを利用しよう 1. コース管理 2. コース詳細 3. 進捗管理 ※ダッシュボードかコース詳細から辿れます 28

Slide 29

Slide 29 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  進捗管理 └ 生徒が提出した課題を確認できます └ 「○」を押すと開きます └ 「→||←」を押すと閉じます └ 成績も付けることができます └ コース単位です 29

Slide 30

Slide 30 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  【参考】生徒から見たコース詳細 └ 【管理者】用の教材が表示されません └ コマ毎に課題を『提出』できます 30

Slide 31

Slide 31 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  【参考】生徒から見たクラウドIDE └ 『提出』を行えます └ コースとして『開始』したプロジェクトに限ります。 31

Slide 32

Slide 32 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  その他の管理者設定など └ お知らせ機能 └ 答え合わせ機能 └ コース管理 32

Slide 33

Slide 33 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>お知らせ管理 └ お知らせを一つ掲載できます └ コース機能とは直接関係ありません └ (自作教材などと連携する際に便利です) 33

Slide 34

Slide 34 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  管理者設定>答え合わせ機能 └ 答え合わせ機能をon/offできます └ 生徒に模範解答を見せたくないときはoff └ 毎回、授業の最後などに一時的にonにしてもOK 34

Slide 35

Slide 35 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  アカウント設定 └ パスワード変更などを行えます 35

Slide 36

Slide 36 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  アカウント設定>パスワード変更 └ パスワードを変更できます └ ※仮パスワードは変更してご利用下さい 36

Slide 37

Slide 37 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. 【付録】FAQと主なFAQ 37

Slide 38

Slide 38 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  公式サイト>FAQ └ 公式サイトにはFAQページがあります 38

Slide 39

Slide 39 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  公式サイト>FAQ>後からSSO └ GoogleやMicrosoftのアカウントを連携して、Monacaに ログインする方法を紹介しています。 └ https://edu.monaca.io/faq/google_sso_after └ https://edu.monaca.io/faq/microsoft_sso_after 39

Slide 40

Slide 40 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved. 【付録】おみくじコース以外も含めた教材紹介 40

Slide 41

Slide 41 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  コース教材 └ 2025年度から提供を開始した教材の種類です 41 名前 概要 おみくじコース おみくじを元に200分(50分×4コマ)でプログラミングの基礎的 な構文(分岐~配列)を学習。 情報Ⅰや代替科目のプログラミング単元などにお勧めです。 応用編を近日、追加予定(2コマ分) Monacaで学ぶアプリ制作入門 同名のテキスト教材(約12コマ相当)を、ご要望にお応えして緊 急でコース化いたしました。 課題研究・探究・情報Ⅱなどで作品作りを行う際の基礎学習にな どご利用頂けます。 後述のアプリ制作教材と、近日連携予定

Slide 42

Slide 42 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  テキスト教材 └ テキストを元にアプリ制作を学習できる教材です。 └ 『Monacaで学ぶアプリ制作入門』はコース教材として利用できます 42

Slide 43

Slide 43 text

Copyright © Asial Corporation. All Rights Reserved.  アプリ制作教材 └ 2~4コマ程度でアプリ制作を学べる教材です。 └ 『コース教材・Monacaで学ぶアプリ制作入門』の続きに最適です └ 近日中に同コースから辿れるようになる予定です。 43 名前 概要 くだもの図鑑 HTMLとCSSによるWebコンテンツ制作を学習できます。 おみくじ 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作を学習できます。 ソーメンタイマー 素麺の茹で時間をカウントするタイマーアプリです。 地図アプリ 自分が紹介したいスポットにマーカーを立てて紹介できる地図ア プリです。