Slide 1

Slide 1 text

最古クラスの日本語エディタ 「秀丸エディタ」を使おう 白栁 隆司 2021年3月17日 エディタ好きは語りたい LT会

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 エンジニアカウンセラー 白栁 隆司 Youtubeに平日毎日動画投稿中! #ほぼ日ITエンジニアニュース @IT 自分戦略研究所 エンジニアライフにて「コレがワタシの生きる様」連載中(木曜日) 5つのテキスト環境を愛用しています 1. VisualStudioでのWindowsアプリ開発 2. VSCodeでの上記以外のアプリ開発 3. 秀丸エディタでのテキスト作成 4. WinMeargeでのファイル比較 5. Excelでのテキスト整形

Slide 3

Slide 3 text

最古クラスの日本語エディタ Windowsの定番日本語エディタ「秀丸エディタ」 ● 4000円(税抜)で一生使える! ○ バージョンアップに伴う課金はなし! ● キーワードの色分けでコードも読みやすい! ● タブ、ウィンドウ分割等 見易く扱い易い機能 ● 文字操作も充実! ex.全半角 大小文字変換 等

Slide 4

Slide 4 text

沢山ある便利機能 便利な機能「マクロ」「Grep」「全置換」 ● 繰り返し操作をマクロとして記録できる ○ 簡単に再生できる ● 豊富なプラグインが利用できる ● Grep機能 → ファイル内テキスト検索 ● 全置換による一括文字置換

Slide 5

Slide 5 text

連携ソフトも沢山! 便利な機能「マクロ」「Grep」「全置換」 ● 印刷機能を強化する「秀丸パブリッシャー」 ● テキスト読み上げの「秀丸リーダー」 ● 秀丸エディタと同じテキスト表示「秀丸メール」 ● 古き良きファイル操作感覚の「秀丸ファイラー」 ● 「簡単ネット検索アドイン」もあるよ!

Slide 6

Slide 6 text

秀丸エディタの欠点! これはどうしても… ● VSCode等、コードエディタとしての機能は劣る ○ 軽量・高速という点ではワンチャン? ● Windowsだけでしか使うことができない ● あくまでも「日本語テキストエディタ」 ○ 海外ユーザーとの乖離はあるだろう

Slide 7

Slide 7 text

まとめ フリーウェア作者や学生への無償サポートも手厚い点で 「秀丸エディタ」の今までの功績は大きい。 「コードエディタ」という点ではVSCode等に先頭を譲るが純 粋に「テキストエディタ」としての利点 ・利便性は高い。エンジニアと相性も良いはず。

Slide 8

Slide 8 text

ご清聴ありがとうございました エンジニアカウンセラー 白栁 隆司 秀丸エディタは不滅です! @ShirayanagiRyuj