Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
KOSENCONF130SANUKI How to make iikanji UI design? エンジニアにありがちな 自己満足UI(笑) うべこうせん はすみ(@hsm_hx)
Slide 2
Slide 2 text
今日お話すること テキストプレースホルダ ① ぼくたちはデザインができない ② 私のデザインがイケてないのは どう考えてもお前らが悪い
Slide 3
Slide 3 text
ぼくたちはデザインができない WE ARE NOT GOOD AT DESIGN
Slide 4
Slide 4 text
センスをマッマの胎内に置いてきてしまったオタクのポーズ デザインとは? ものをかっこよく見せるやつ センスが無いとどうにもならない 最悪適当でもなんとかなる
Slide 5
Slide 5 text
センスをマッマの胎内に置いてきてしまったオタクのポーズ デザインとは? ものをかっこよく見せるやつ センスが無いとどうにもならない 最悪適当でもなんとかなる
Slide 6
Slide 6 text
センスをマッマの胎内に置いてきてしまったオタクのポーズ デザインとは? ものを使いやすく見せるやつ 知識が無いとどうにもならない 最悪適当でもなんとかならない
Slide 7
Slide 7 text
デザインとは? どちらが見やすいですか?
Slide 8
Slide 8 text
デザインとは? どちらが使いやすいですか?
Slide 9
Slide 9 text
デザインとは? 使おうと思いますか?
Slide 10
Slide 10 text
デザインとは? 違いは何だと思いますか?
Slide 11
Slide 11 text
① 基準線(左,中央,右)を意識する ② パーツの性質(色・サイズ・フォント)を揃える
Slide 12
Slide 12 text
No content
Slide 13
Slide 13 text
基準線を意識する ・左揃え 普通はこれを使う。 最もストレスなく情報を読み取れる ・中央揃え 短いフレーズやキーワードにだけ使う。 アイコンと一緒に使われがち ・右揃え 後述。同じ操作群の中でも性質の違うものなど
Slide 14
Slide 14 text
No content
Slide 15
Slide 15 text
パーツの性質を揃える ・フォント UIに使う場合は普通のものを選ぶ。 M+や源ノ角ゴシック,メイリオなど ・色 基本は全体で色味を統一する。 グレースケール→+1色→… 原色は使いづらいかも ・サイズ タイトル,サブタイトル,本文の3種類
Slide 16
Slide 16 text
イケてるデザインって何なんだ それでもやっぱりデザインがわからないオタクのポーズ 基準線を合わせるとイケてる? 色は多いほうが強い
Slide 17
Slide 17 text
イケてるデザインって何なんだ それでもやっぱりデザインがわからないオタクのポーズ 動線が短いこと 1秒で概要が把握できること
Slide 18
Slide 18 text
No content
Slide 19
Slide 19 text
No content
Slide 20
Slide 20 text
この画面で伝えたいこと 施設名 使える状態か?(提供時間) 何が使える場所なのか? 施設名を大きく一番上に 提供時間を色で表現 大きいアイコンと透明度 関連するパーツを近づける
Slide 21
Slide 21 text
私のデザインがイケてないのは どう考えてもお前らが悪い WHY IS MY DESIGN CHEEP ?
Slide 22
Slide 22 text
UIデザインの原則 ユーザーの想像通りの動きをすること 想定する利用場面に適していること ユーザーの気持ちを推し量れないオタクのポーズ
Slide 23
Slide 23 text
UIデザインの原則 ユーザーの気持ちを推し量れないオタクのポーズ
Slide 24
Slide 24 text
UIデザインの原則 ユーザーの気持ちを推し量れないオタクのポーズ
Slide 25
Slide 25 text
デザインを添削する 違いは何だと思いますか?
Slide 26
Slide 26 text
デザインを添削する
Slide 27
Slide 27 text
デザインを添削する
Slide 28
Slide 28 text
最低限のデザインをするために 原則を守りましょう 使う側の気持ちになってみましょう ノンデザイナーズ・デザインブック やってはいけないデザイン を読みましょう ① ② ③
Slide 29
Slide 29 text
『使ってもらえるもの』づくり