Slide 1

Slide 1 text

#NGK2025S AWS Community Buildersのススメ ~ AWS Community Buildersに応募しよう! ~ Masaki Suzuki 2025/01/18 NGK 2025S 昼の部 LT大会

Slide 2

Slide 2 text

#NGK2025S アジェンダ 1. AWS Community Buildersとは? 2. AWS Community Buildersに応募しよう! 2

Slide 3

Slide 3 text

#NGK2025S 自己紹介 ◼ 名前: 鈴木 正樹 (Masaki Suzuki) ◼ Job: クラウドアーキテクト&バックエンドエンジニア ◼ 好きな技術: • クラウド(主にAWS), サーバーレス(特にバックエンド) • Infrastructure as Code(特にAWS CDK), CI/CD, etc. ◼ 好きなAWSサービス: • AWS Lambda, AWS CDK ◼ SNS: • @makky12 (SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア) • @makky12.bsky.social • https://github.com/smt7174/ • http://makky12.hatenablog.com/ 3

Slide 4

Slide 4 text

#NGK2025S 注意事項 ◼ 今回の発表資料・発言内容は、すべて個人の見解・知見になります ◼ AWS Community Buildersに関する正式な情報は、AWS公式のCommunity Builders公式サイトを確認してください。 ⚫ 公式サイトURL: https://aws.amazon.com/jp/developer/community/community-builders/ ◼ この発表・資料は、AWS Community Buildersに認定されることを確約するもの ではありません。(あくまでもAWS Community Buildersの参考情報になります) ◼ 以後、AWS Community Buildersを「CBs」と略記する場合があります。 4

Slide 5

Slide 5 text

#NGK2025S 参考情報 ◼ AWS Community Buildersについて、最後の「Builders」を複数形・単数形で使い 分けるケースがあり、それぞれ以下を意味するようです。(本資料では複数形に統 一しています) ⚫ 複数形: 「AWS Community Builders」というプログラム自体を指す ⚫ 単数形: コミュニティビルダーに認定された個人を指す ◼ 参考サイト: ⚫ AWSのアウトプット頑張ってる方!Community Buildersに応募してみませんか? ⚫ 「AWS Community Builder」に選出された話 5

Slide 6

Slide 6 text

#NGK2025S 1. AWS Community Buildersとは?

Slide 7

Slide 7 text

#NGK2025S AWS Community Buildersとは? 7 ◼ (AWS公式サイトより)知識の共有や技術コミュニティとの連携に熱心な AWS 技 術愛好家や新興のソートリーダーに、技術リソース、教育、ネットワーキングの機 会を提供するプログラム ◼ ざっくり言うと「AWSのナレッジ共有・発信、コミュニティの盛り上げ」に貢献してい る人物に対して、各種有益な機会を提供してくれるプログラム(※1) ◼ 年に1回募集(ここ重要!) (※2) ※1: 新サービスのβテスト、海外AWS社員や海外ユーザーとの交流、AWSクレジット付与など ※2: 去年までは年2回でしたが、今年から年1回になりました

Slide 8

Slide 8 text

#NGK2025S AWS Community Buildersになるメリットは? 8 世界中のユーザーと 情報交換できる ・ 専用Slackに招待され、世界中のAWS社員やユーザーと情報交換できる(※1)(※2) ・ リリース前機能の情報を得られたり、βテストに参加出来たりできる AWSクレジットの付与等 ・ AWSクレジットやre:Inventにおける割引クーポンなどが付与される ・ re:Inventでは、CBs専用ラウンジに参加出来たり…などの特典も CBsディレクトリへの 掲載 ・ 「AWSコミュニティビルダーディレクトリ(※3)」に自分の名前&カテゴリが掲載される ・ 「AWSが正式に認定している」という証拠なので、色々なアピールに使える ※1: その他、AWS開発チームにフィードバックをしたり、サービスに関する質問をしたりも可能 ※2: 場合によっては、AWS本社の偉い人と直接会えたりする機会も… ※3: https://aws.amazon.com/jp/developer/community/community- builders/community-builders-directory/

Slide 9

Slide 9 text

#NGK2025S どうやったらAWS Community Buildersになれるの? 9 アウトプット活動 ・ ブログ・登壇・執筆・OSSコントリビュートなど、なんでもOK ・ 社外(パブリックな場)はもちろん、社内での活動もOKと思います コミュニティへの貢献 ・ AWSコミュニティを運営したり、積極的に参加・登壇したり…など ・ 自分の出来る範囲のことで貢献できていればOK(※1) (※2) 応募フォームから申請 ・ 年1回の募集期間内(ここ重要!)に応募フォームから申請(英語)(※3) ・ 活動実績やアウトプットを聞かれるので、上記をアピールする ※1: 全部やらなきゃいけないわけではないです。(何かしらの活動を行っていればOK) ※2: 「『Community』 Builders」という名前ですが、コミュニティに貢献してないとダメ…なんてこ とは全くないです ※3: 英語が苦手な場合、翻訳ツールを使ったり、Amazon BedrockなどAIの力を借りましょう

Slide 10

Slide 10 text

#NGK2025S 2. AWS Community Buildersに応募しよう!

Slide 11

Slide 11 text

#NGK2025S AWS Community Buildersに応募しよう! 11 ◼ 今年の新規CBs募集は、まさに今行われています!(※1) ◼ 昨年、少しでもアウトプットやコミュニティイベントへの参加・登壇・運営な どをしたという場合は、ぜひ応募を! ◼ 「自分には無理…」と思わず、まずは応募を!(※2) ※1: すでにCBsになっている人の更新は、2月以降になるみたいです。 ※2: もし認定されれば儲けものですし、「ダメ元で申請したら認定された」というCBは意外と多いで す。(私もその一人)

Slide 12

Slide 12 text

#NGK2025S AWS Community Builders 申請についてのTips(?) 12 ◼ コンテンツの中身(ブログ記事の内容など)は、あまり重視されないようで す。(「アウトプット活動している」ということが重要) (※1) ◼ 単に「アウトプットしました」「登壇しました」より、具体的な数値(「〇件アウ トプットし、△件スターがついた」など)も入れた方が、より効果的(らしい) ◼ (繰り返しになりますが)ダメ元でいいので、まずは応募しましょう!(※2) ※1: 沼口さん(AWS Japan コミュニティマネージャー)情報です ※2: 本当これ重要です。自分も申請時は「コミュニティ運営もしてないし、この程度のアウトプットで はダメだろうけど…」と思っていました

Slide 13

Slide 13 text

#NGK2025S 宣伝 ◼ 2/1(土) 富山県・富山県立大学で開催される「Burikaigi 2025」で登壇します ◼ 「Amazon Aurora バージョンアップについて、改めて理解する ~ バージョンアッ プ手法と文字コードへの影響 ~」というタイトルで、Amazon Auroraのバージョン アップ&問題点についてお話しします。 ◼ 公式URL: https://burikaigi.dev/ 13

Slide 14

Slide 14 text

#NGK2025S 皆さんもぜひ、名古屋発のCommunity Builderになりましょう!

Slide 15

Slide 15 text

#NGK2025S ご清聴ありがとうございました 以上です