Slide 1

Slide 1 text

LINE Platform - UI/UX勉強会 #02 - Chat Bot編 神を細部に宿せ! こだわりから始めるLINE チャットボットのUXデザイン テクノロジー開発部 福本 晃之

Slide 2

Slide 2 text

● 自己紹介 ● ZEALSのプロダクト ● はじめに ● こだわり方 ● さいごに Agenda

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介

Slide 4

Slide 4 text

誰だお前

Slide 5

Slide 5 text

ex.富士通G 法人セールス 2019.04 ~ ZEALS Ruby Python JavaScript Product Manager ZEALS Engineer & VPoE 福本 晃之 [ Teruhisa Fukumoto ] :f-teruhisa :@terry_i_ :@teruhisafukumoto :Terry

Slide 6

Slide 6 text

#line_uiux Twitter

Slide 7

Slide 7 text

さらに、

Slide 8

Slide 8 text

いろんなとこで ウロウロしてます

Slide 9

Slide 9 text

Chatbot LINE Developer Community Voice & Chatbot Japan VUILT Blog

Slide 10

Slide 10 text

チャットボット、 それなりに話せます

Slide 11

Slide 11 text

ZEALSのプロダクト

Slide 12

Slide 12 text

なにつくってんすか

Slide 13

Slide 13 text

No content

Slide 14

Slide 14 text

Demo

Slide 15

Slide 15 text

● Formの体験をチャット内で完結できる ● Pushでユーザーに情報を届けることができる ● 使い慣れたチャットのUIで回答できる 特徴

Slide 16

Slide 16 text

従来の広告/LPとの比較(人材業界:CVR) LP広告 Zeals 0.8% 8~10% 約 10倍

Slide 17

Slide 17 text

おかげさまで、 色んな方に導入頂いてます

Slide 18

Slide 18 text

導入企業(一部、全83社)

Slide 19

Slide 19 text

良い数値を出せる 一番の要因

Slide 20

Slide 20 text

Communication

Slide 21

Slide 21 text

● 極論、APIで提供される機能はみんな同じ ● 体験への期待値が高い(人間と同程度) ● 答えがないので、PDCAを回すしかない ○ 差がつくのはこの部分 なぜコミュニケーションが大事なのか

Slide 22

Slide 22 text

ZEALS社の体制

Slide 23

Slide 23 text

会話作成のプロが居ます ● 会話作成専門の人がいる ○ コミュニケーションデザイナー ○ UXライター

Slide 24

Slide 24 text

会話体験を突き詰める組織構造

Slide 25

Slide 25 text

結果を出す過程で 得た学びの話をします

Slide 26

Slide 26 text

はじめに

Slide 27

Slide 27 text

そう、まだ始まってないんだ (ごめん)

Slide 28

Slide 28 text

ということで、

Slide 29

Slide 29 text

今日のテーマは、 ”こだわり”です!!!!!

Slide 30

Slide 30 text

”こだわり”とは? weblio辞書『こだわ・る』 (https://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8B)

Slide 31

Slide 31 text

”こだわり”とは? weblio辞書『こだわ・る』 (https://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8B)

Slide 32

Slide 32 text

なぜ”こだわり”なのか?

Slide 33

Slide 33 text

”こだわり”の良いところ ● (理論上)誰でもできる ● いつでも(今日から)できる ● どこまででもできる

Slide 34

Slide 34 text

今日の学びをすぐに 活かすことができます

Slide 35

Slide 35 text

逆に今日話さないこと

Slide 36

Slide 36 text

今日は話さないこと ● HCD的な専門スキルのかしこめな話 ● カスタマージャーニー的な どこかで100回くらい聞いた話 ● デザインスプリントとかオオゴトになる話

Slide 37

Slide 37 text

「UXデザイン完全に理解した」 ありがち... 何も変わらない...

Slide 38

Slide 38 text

それは嫌なので、

Slide 39

Slide 39 text

今日から改善できるUXを 話していきます!

Slide 40

Slide 40 text

こだわり方

Slide 41

Slide 41 text

では本編です

Slide 42

Slide 42 text

”こだわる”... どうやってやるの?

Slide 43

Slide 43 text

こだわり方のポイント ● 人間と同じことをさせる ● タップのしやすさを追求する ● 目的を持った A/Bテストで検証をする

Slide 44

Slide 44 text

①人間と同じことをさせる

Slide 45

Slide 45 text

まず実例

Slide 46

Slide 46 text

理念ありor なし ◯◯さん、お友だち登録ありがとうございま す。 メンズスキンケアブランド「☓☓」です。 ☓☓は「世界一のメンズコスメブランド」を 目指すことで世界中の男性に、より充実した 瞬間を感じてもらうための活動を続けていき ます。 早速ですが、冬も近づき、肌トラブルが出て くる季節です。 悩みを相談して、対策しませんか? ◯◯さん、お友だち登録ありがとうござい ます 冬も近づき、肌トラブルが出てくる季節で す。 悩みを相談して、対策しませんか?

Slide 47

Slide 47 text

理念ありor なし 返信率 13%↑

Slide 48

Slide 48 text

チャットボットでも挨拶は ちゃんとしたほうが良い

Slide 49

Slide 49 text

さらにもう一発

Slide 50

Slide 50 text

クイックリプライの or ✅

Slide 51

Slide 51 text

クイックリプライの or ✅ 返信率 8%↑

Slide 52

Slide 52 text

感情や気持ちは 素直に表現した方が良い

Slide 53

Slide 53 text

つまり... ● ユーザーは、相手が機械か人間か気にしない ● そもそも期待値形成が友達とのチャットetc... ● だから、人間のコミュニケーションと同じ ように考えるべき

Slide 54

Slide 54 text

なるほど

Slide 55

Slide 55 text

つぎ、

Slide 56

Slide 56 text

②タップしやすさを追求

Slide 57

Slide 57 text

スマホの画面は小さい (ちいさい)

Slide 58

Slide 58 text

Rich Menu or Quick Reply Quick Reply Rich Menu

Slide 59

Slide 59 text

その前に...

Slide 60

Slide 60 text

API Scheme Zealsでは、リッチメニューを使って 会話を進めることができます 画像引用(http://manual-at.line.me/archives/1067959676.html)

Slide 61

Slide 61 text

タイプ 設定方法 設定変更タイミング 優先順位 Messaging APIで設定する ユーザー単位のリッチメニュー Messaging API 即時 1 Messaging APIで設定する デフォルトのリッチメニュー Messaging API トーク画面に再入室したとき (反映に時間が掛かる場合も) 2 LINE@マネージャーで設定する デフォルトのリッチメニュー LINE@ トーク画面に再入室したとき 3 3 Types Rich Menu API 引用(https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/using-rich-menus/)

Slide 62

Slide 62 text

3 Types Rich Menu API タイプ 設定方法 設定変更タイミング 優先順位 Messaging APIで設定する ユーザー単位のリッチメニュー Messaging API 即時 1 Messaging APIで設定する デフォルトのリッチメニュー Messaging API トーク画面に再入室したとき (反映に時間が掛かる場合も) 2 LINE@マネージャーで設定する デフォルトのリッチメニュー LINE@ トーク画面に再入室したとき 3 引用(https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/using-rich-menus/)

Slide 63

Slide 63 text

Template あらかじめテンプレートをいくつか設定し、 それに合わせて画像を作ってもらう 引用(https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/using-rich-menus/)

Slide 64

Slide 64 text

リッチメニューでの会話 イチ押し機能です

Slide 65

Slide 65 text

お後がよろしいようで

Slide 66

Slide 66 text

Quick Reply Rich Menu Rich Menu or Quick Reply(再掲)

Slide 67

Slide 67 text

Quick Reply Rich Menu 返信率 12%↑ Rich Menu or Quick Reply

Slide 68

Slide 68 text

押しやすさ以外にも... ● 視認性の高いUI = 返信率の向上 ● 画像コンテンツ多様 = 強力なブランド訴求 ● テキスト入力の未使用 = ユーザー体験向上

Slide 69

Slide 69 text

他にもLINEには リッチなUIがたくさん

Slide 70

Slide 70 text

ZEALSはだいたい 実装しています

Slide 71

Slide 71 text

FlexMessage ImageMap

Slide 72

Slide 72 text

ちなみに、

Slide 73

Slide 73 text

FlexMessage > Carouselだったりしました クリック率 14%↑

Slide 74

Slide 74 text

スマホの画面は小さいので、工夫 ● タップする領域を大きくする ● どこをタップすればいいかわかりやすく ○ 色を付けて強調する ○ テキストで補足

Slide 75

Slide 75 text

はい次

Slide 76

Slide 76 text

③目的を持った検証を

Slide 77

Slide 77 text

ここまでの発表で 気づいただろうか...?

Slide 78

Slide 78 text

ちゃんと数値取ってます

Slide 79

Slide 79 text

雰囲気でユーザー体験を評価しない 推測するな、
 計測せよ
 Rob Pike (Go Developer)

Slide 80

Slide 80 text

そして、

Slide 81

Slide 81 text

ZEALSは ちゃんと分析してます

Slide 82

Slide 82 text

Redash(BI)

Slide 83

Slide 83 text

Redash(BI) ● 会話パフォーマンスの可視化 ● 定時取得によるパフォーマンス推移可視化 ● 必要なスキルはSQLのみで簡単分析

Slide 84

Slide 84 text

Sankey chart

Slide 85

Slide 85 text

● 会話パフォーマンスの可視化 ● ボトルネックとなる分岐を特定 ● 分析の自動化 & 工数削減 Sankey chart

Slide 86

Slide 86 text

● FAR[ファーストアクション率](≒返信率) ● ブロック率 ● それぞれ、Push配信が起因か否か 指標もたくさんあります(例)

Slide 87

Slide 87 text

分析するのは 当たり前ですが...

Slide 88

Slide 88 text

ビジネスサイドの人が SQLをガンガン書いてます

Slide 89

Slide 89 text

Tech Blog ZEALS TECH BLOG『Redash v3.0で使える便利機能まとめ』(https://tech.zeals.co.jp/entry/2019/01/31/103241)

Slide 90

Slide 90 text

BizサイドがSQLを書くメリット ● 自分でPDCAが完結するので速度が上がる ● 分析結果を重んじて、企画に反映できる ○ 「へー、すごい!」で終わらない ● 開発者がアプリケーション開発に集中できる

Slide 91

Slide 91 text

みんなで分析する 文化づくりは懇親会で

Slide 92

Slide 92 text

ここで再掲

Slide 93

Slide 93 text

● 何でもかんでも仮説検証する ○ プッシュ配信/クリエイティブ/会話... ● 検証ごとの変数が多すぎる ● そもそも計測できないことを追いかける よくあるやつ

Slide 94

Slide 94 text

● リスクの大きい仮説から検証を始める ○ 「わからない」の優先順位を決める ● バッチサイズを可能な限り小さくする ● 計測できる施策を立てる ○ できないなら、できるように開発しよう 解決策

Slide 95

Slide 95 text

検証したら、結果を共有

Slide 96

Slide 96 text

会話デザインの仕事は できたばかり

Slide 97

Slide 97 text

みんなで協力して 地位を向上していこう

Slide 98

Slide 98 text

さいごに

Slide 99

Slide 99 text

うまいこと行ってる風で 話してきましたが

Slide 100

Slide 100 text

最初からこの方法に たどり着いたわけでは ありません

Slide 101

Slide 101 text

がんばりの残滓 SQLの残骸 謎ドキュメント 謎ルール

Slide 102

Slide 102 text

それもデザイナーが こだわってくれた結果です

Slide 103

Slide 103 text

今日話した”こだわり” ● 人間と同じことをさせる ● タップのしやすさを追求する ● 目的を持った A/Bテストで検証をする

Slide 104

Slide 104 text

そんなに難しくないはず ● かしこまった専門スキルは不要 ● 会社全体でのフレームワーク導入は不要 ● 大掛かりなユーザーヒアリングも不要

Slide 105

Slide 105 text

難しいことを考えず ”こだわり”からはじめよう

Slide 106

Slide 106 text

God is in the Details. ~ 神は細部に宿る ~
 Ludwig Mies Van Der Rohe 


Slide 107

Slide 107 text

● Jonathan Iveはスケルトン iMacを作るとき、 スケルトンなものに囲まれて生活した ● Apple製品の箱開封専門の部屋がある ○ ワクワクする「7秒」で開くように設計 神を宿すということ(例:Apple) 『アップル、知られざる11の事実』(https://www.teach-me.biz/iphone/news/131226.html)

Slide 108

Slide 108 text

あとは、デザイナーが それを実行できる環境を

Slide 109

Slide 109 text

徹底的にこだわって 神を宿す神になろう(?)

Slide 110

Slide 110 text

No content

Slide 111

Slide 111 text

お後がよろしいようで

Slide 112

Slide 112 text

まとめ

Slide 113

Slide 113 text

まとめ ● こだわることはいつ、誰にでもできる ● 何でもかんでも検証しない(つらい) ● みんなで神になろう(なれる) ● ZEALSはいいぞ(ステマ)

Slide 114

Slide 114 text

No content

Slide 115

Slide 115 text

Thank you!!