Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
Dev+QA=DevQA? @shimashima35
Slide 2
Slide 2 text
DevQAとは ● ソフトウェア開発の技術を生かしたQAのスタイル。 ● QAの知見をソフトウェア開発に生かすDevのスタイル。 ● Dev(開発)とQA(品質保証)の架け橋になるポジション。
Slide 3
Slide 3 text
DevQAの目的 ● ソフトウェアの品質・生産性向上が最終的な目的。 ○ 楽してよいものを作る。 ○ ボトルネックをなくしていくための活動全般。 ● 開発時の品質向上 ● テスト時の効率向上
Slide 4
Slide 4 text
DevQAの役割(Devサイド) ● テストコード用フレームワークの作成、テストコードのサンプル提供、書き方の教育 ● 開発環境構築支援 ○ Vagrant/Docker/Chef/Ansibleなどによる環境構築の自動化 ○ テストデータおよび投入手順の作成 ● ビルドスクリプト(Ant, maven, Gradle)作成およびCI(Jenkins)の構築 ● 構成管理支援 ○ ブランチ方針作成など ● コードレビュー実施およびサポート
Slide 5
Slide 5 text
DevQAの役割(QAサイド) ● テスト環境構築 ● 自動テストの実装 ○ WebDriverによるE2Eテスト ○ JMeterによる負荷テスト、API回帰テスト ○ 自動テスト用フレームワーク作成 ● テスト用ツール作成 ○ テストデータ作成 ○ テストデータ投入 ● ソフトウェアの設計をベースとしたテストの設計・実装
Slide 6
Slide 6 text
DevQAに求められるスキル ● ソフトウェア開発の経験・知見 ● テスト・品質管理に関する経験・知見 ● テスト自動化のスキル ○ ユニットテスト実装 ○ 保守性、拡張性も考慮 ○ WebDriverなどの高レベルテストも ● ビルドスクリプト実装、 CI構築 ● Windows/UNIX系OSおよびネットワークの一般知識 ● ドキュメント作成(Wiki, Markdownなどの軽量ドキュメントも含む ) ● 構成管理技術(Gitなども)