Slide 1

Slide 1 text

強みを伸ばすキャリアデザイン 2024/04/09 #ししとうLT 株式会社HRBrain 山口祐司

Slide 2

Slide 2 text

2 AGENDA ● 自己紹介 ● HRBrainについて ● これまでのキャリアパス ● 共通して大事にしていた行動指針 ● 身につけることができた経験とスキル ● ピープルマネジメントへの活用 ● まとめ

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介

Slide 4

Slide 4 text

4 自己紹介 ● ヤマグチ ユウジ(36) ○ 𝕏 : @yug1224 ● ハッシュタグ ○ #フロントエンド ○ #プロジェクトマネジメント ○ #ピープルマネジメント ○ #三児の父(12歳、10歳、2歳) ○ #オープンワールドゲーム ● 2011/04 ソフトバンクモバイル株式会社 ○ Webアプリケーションエンジニア ● 2016/01 株式会社サイバーエージェント ○ Webアプリケーションエンジニア ● 2016/10 株式会社リクルートライフスタイル ○ Webアプリケーションエンジニア ○ プロジェクトマネージャー ● 2021/10 株式会社ラクス ○ アシスタントマネージャー ● 2022/08 株式会社HRBrain ○ エンジニアリングマネージャー ○ 技術広報 ○ 育成

Slide 5

Slide 5 text

HRBrainとは?

Slide 6

Slide 6 text

6 プロダクトラインナップ 人と企業の持続的成長を支えるHRプラットフォームへ!

Slide 7

Slide 7 text

7 勉強会イベント コラボイベント企画募集中!

Slide 8

Slide 8 text

8 情報発信について 各種媒体でさまざま発信しています!

Slide 9

Slide 9 text

本題

Slide 10

Slide 10 text

10 AGENDA(再掲) ● 自己紹介 ● HRBrainについて ● これまでのキャリアパス ● 共通して大事にしていた行動指針 ● 身につけることができた経験とスキル ● ピープルマネジメントへの活用 ● まとめ

Slide 11

Slide 11 text

11 ● フロントエンドエンジニアからキャリアスタート(小規模・新規) ○ JSフレームワーク・altJS・Node.js・MongoDB ● 5人未満のフロントエンドチームリーダー(小規模・エンハンス) ● 横断組織エンジニアとして複数プロダクトのフロントエンド開発支援(小規模・エンハンス) ● 30人規模のフロントエンドチームリーダー(大規模・リプレイス) ● 60人規模のプロジェクトマネージャー(大規模・エンハンス) ○ フロントエンド・バックエンド・iOS・QA ● 10人規模のアシスタントマネージャー(小規模・エンハンス) ○ フロントエンド ● 30人規模のエンジニアリングマネージャー(中規模・エンハンス) ○ フロントエンド・バックエンド・プロダクトデザイナー・QA これまでのキャリアパス

Slide 12

Slide 12 text

12 共通して大事にしていた行動指針 ● 自分自身の強みを活かせるか ● 必ず要求以上の結果を残せるか ● ナンバーワンでありオンリーワンであるか ● 次に目指すキャリアに繋がっているか 元々認識していた特性もあるが、 クリフトンストレングス(旧:ストレングスファインダー)の結果を参考に動き方を考えていた

Slide 13

Slide 13 text

13 クリフトンストレングスを定期的に振り返る ● 2018年の受験結果 ○ 競争性・未来志向・戦略性・学習欲・最上志向 ● 2020年の受験結果 ○ 最上志向・個別化・戦略性・達成欲・司令性 ● 2024年の受験結果 ○ 競争性・最上志向・自我・戦略性・個別化 役割が変わったタイミングや壁にぶつかった時に振り返り、 自分の強みを再認識して行動を調整することで、納得感できるキャリアパスを積み上げることができた!

Slide 14

Slide 14 text

14 現在までに身につけることができた経験とスキル ● フロントエンドを軸に幅広く経験できた ○ 小規模から大規模まで ○ 新規立ち上げからエンハンスまで ● マネジメントスキルも磨くことができた ○ テクノロジーマネジメント ○ プロジェクトマネジメント ○ ピープルマネジメント 「フロントエンド × マネジメント」というスキルの掛け算で、仕事の幅が広がるようになった!

Slide 15

Slide 15 text

15 最近ではピープルマネジメントにも活用 ● 1on1の際に、自身とメンバーの強みを開示し合う ● 強みに合わせたアドバイス ● 強みに合わせたミッションアサイン クリフトンストレングスの診断結果という客観的事実を利用したアドバイスやアサインは、 納得感がありモチベーションも上がるため、結果にも繋がりやすいのでオススメ!

Slide 16

Slide 16 text

まとめ

Slide 17

Slide 17 text

実現したいキャリアや理想像を叶えるために、クリフトンストレングスの結果を参考に して、目標から逆算し戦略的にキャリアを積み上げてきた(つもり) 特に自分は「最上志向」「戦略性」を行動指針の軸にしていて、 「フロントエンド × マネジメント」というスキルの掛け算ができるようになった 最近ではピープルマネジメントにも活用しており、納得感の高いアドバイスやミッショ ンアサインを演出することで、メンバーの成長や成果に結びついている ぜひ「クリフトンストレングス」をやってみてください! 17 まとめ

Slide 18

Slide 18 text

ご清聴ありがとうございました!