Slide 1

Slide 1 text

“めざめのとき”が 生まれた経緯 ≪④ ちこの“倍返し”≫

Slide 2

Slide 2 text

“サイレント・ヒル(=静岡)” 今度こそ、陥落か?  新たに発覚した内容をお届けします。 ※スライド①~③の続きの内容です。まずはそち らをご覧ください。 ~今回の重点ポイント~  クマ退治。熊野の“熊”なので、牛頭退治とほ ぼ意味合いは重なっている。  藤原ネーム(〇藤)関連。  意外に重要なキーワードだった白鳥。

Slide 3

Slide 3 text

ちこの迷言 「すべての道は、牛頭に通ず」は どうやらホントだったらしい!?  フォロ・ロマーノ(ローマ市民の広場)には、 サトゥルヌス(=サタン)の神殿がある。  ここにあるミリアリウム・アウレウム(黄金 の里程標)がなんと全てのローマ街道の起点に なっていたという。 ちこは、ヴァチカン訪問と同じ時にここへも 立ち寄っている。

Slide 4

Slide 4 text

フォロ・ロマーノ

Slide 5

Slide 5 text

ヴァチカンだけじゃなかった! イタリア内陸の小国、サンマリノも 悪魔崇拝の拠点!  東京都世田谷区とほぼ同じ面積の国、サン マリノは、ティターノ山の頂上に存在する。 ティターノ=ティタン神族=サタン(悪魔)。  石工のマリヌス(聖マリーノ)がローマ帝 国のキリスト教迫害を逃れ、立てこもって建 国。キリスト教は元から悪魔崇拝である。

Slide 6

Slide 6 text

ウィッチパス = 魔女の道  もう言い逃れは出来まい!

Slide 7

Slide 7 text

サンマリノには神社本庁が承認した 神社があるらしい!?  その神社はアマテラスを祀っており、太陽 信仰だというが、神職に就いたサンマリノ人 は、月信仰の湯殿山(月山。山形県鶴岡市) で修行をしたようである。 これで神道とヨーロッパの悪魔崇拝のつな がりも明確に!

Slide 8

Slide 8 text

「羽が黒い」は、なんだか意味深?  鶴岡市の羽黒山は、月山、 湯殿山とともに出羽三山と呼 ばれ、山伏の修験道場となっ ている。  羽黒派は、羽黒権現を信仰。 これって、ヤタガラス?

Slide 9

Slide 9 text

そしてまたアヤシイ人物に遭遇 蜂子皇子(はちのこのおうじ)?  崇峻天皇の第3皇子として誕生。  三本足の烏に導かれて羽黒山に登り、 羽黒権現を感得し、出羽三山を開い たとされる人物。 蜂=昆虫。あなたひょっとして、 爬虫類人なんですか?

Slide 10

Slide 10 text

蜂も不老不死に関係?  ギリシア神話に登場する神々は、不老不死 の酒を飲んでいて死ぬことがなかったとされ、 ギリシア人は、ハチミツ酒をネクターと呼ん で愛飲していたという。 ➡ つまり、蜂子皇子という名もアドレノ クロムを暗示している可能性が高い。

Slide 11

Slide 11 text

とりあえず “クマのプーさん”を当たってみるか…  『クマのプーさん(ウィニー・ザ・プー)』 は、A・A・ミルンの児童小説。  “ウィニー”は、ロンドン動物園にいたクロ クマのウィニーにちなんでおり、“プー”はミ ルン親子が度々訪れていたポーリングの白鳥に 付けられていた名前だったという。

Slide 12

Slide 12 text

白鳥(シラトリ/シロトリ) 中には、ハクチョウと読むケースも!  名字の“白鳥”は、静岡県に最も多かった ことが判明。静岡市に集中している。(発祥 は、どうやら静岡ではなさそうである。)  長野県小諸市に白鳥神社があり、神主の姓 が“白鳥”とのこと。

Slide 13

Slide 13 text

大鳥(おおとり)神社/大鳥大社 ※鷲神社・大鷲神社も おおとりじんじゃと読むケースがある。  大阪府堺市。大鳥信仰。祭神はオオトリノ ムラジノオヤガミ(➡ヤマトタケル) ※全国には大鳥信仰と関係のない大鳥神社もある。  ヤマトタケルの魂が白鳥となって飛び立っ たという神話(白鳥信仰)につながっている とのこと。 なんかゼウスとレダの話に似て来たような…

Slide 14

Slide 14 text

ギリシア神話 ゼウスが白鳥に変身  ゼウスがレダに近づいて交わ り、レダは2個の卵を産んだと される。  そこから生まれた一人がヘレ ネで、世界一の美少女とされて いるが、卵から生まれたのなら、 もしや彼女は白鳥なのか??

Slide 15

Slide 15 text

白鳥にまつわるはなし  キリスト教では、鳴き声を上げる白鳥が、 死の苦しみに叫ぶ十字架上のキリストのシン ボルに。  金星神アフロディーテや月神アルテミスは、 白鳥を連れた姿で描かれることがある。 ※アルテミスは、ゼウスの娘(母は、レト)。

Slide 16

Slide 16 text

世界各地に存在する 羽衣伝説  天女は、白鳥と同一視されることがあり、 白鳥処女説話系の類型とのこと。  ゲルマン人の間では、処女は予言能力のあ る白鳥の乙女に変身できるとされているとい う。

Slide 17

Slide 17 text

ローマでは、鳥占いをしていた? ※inauguro(鳥占いをする)は、英語のinaugurationの語源。 presidential inauguration = (アメリカ)大統領就任式  鳥占官(ちょうせんかん)たちは、祭司の 就任式や神殿などの落慶式を行ったり、政務 官を任命する際に神々が認めるかどうかを 占ったりしていたという。  祭司が鳥の飛び方や鳴き声、エサを食べた り、水を飲んだりする様子から神の意志を読 み取っていたとのこと。

Slide 18

Slide 18 text

日本でも、鳥占いが行われている  日本でも、鳥獣の闖入は何らかの予兆(凶 兆)とみなされ、陰陽師の占いの対象となっ ていたという。鳥は特に重要だったらしい。  幕府もお抱えの陰陽師に動物や昆虫の怪異 に関する占いをさせていた。

Slide 19

Slide 19 text

『ハイスクール・ミュージカル』の暗号 その後、意外な展開に!? ※スライド②の続きのはなし。  主役の名前は、トロイ・ボルトン。  ギリシア神話の重要なテーマをなす戦争の 名が、トロイ戦争である。 トロイ戦争…増えすぎた英雄の種族の人間たちの 数を減らし、大地女神の負担を減らす目的でゼウ スにより計画されたもの。

Slide 20

Slide 20 text

ヘレネはトロイ戦争のために 生み出されていた?  トロイ戦争の引き金は、「最も美しい女 神」と記されたリンゴを巡り、ヘラ、アテナ、 アフロディーテが争ったこと。  審判を委ねられたパリスがリンゴを与えた のは、アフロディーテで、この女神がパリス の元へ(先ほどの)ヘレネを連れて来た。

Slide 21

Slide 21 text

ちこ、またしてもファインプレー!? やはり日本神話はギリシア神話だった! “天皇杯”は、ご遠慮します(笑) ギリシア勢 ➡ 出雲族  ヘラ…クロノス(サタン)の娘  アテナ…知恵の女神ミネルヴァ➡フリーメイソン  ポセイドン…海神➡スサノオ トロイ勢 ➡ 大和族  アフロディーテ…イシュタール=弁財天。金星神。  アポロン…太陽神  アレス…軍神(八幡神あたりを暗示か?)

Slide 22

Slide 22 text

ギリシア勢が町を焼いて、略奪行為? 捕虜の女たちと財宝を分け合う  町を焼き払う➡ヤマトタケル・草薙・焼津  略奪➡牛頭天王=スサノオ 弥生時代の遺跡とされている“登呂遺跡 (とろいせき)”が、万が一“トロイの遺 跡”のことだったとしたら、ちこはマスコッ トのトロベーを倒しに行く用意がある。

Slide 23

Slide 23 text

~確認事項①~ 日本の名字 ツートップ 一位の“佐藤” & 二位の“鈴木”  佐藤(〇藤ネーム)…大和系・蛇信仰  鈴木…出雲系・牛頭天王信仰(熊野信仰) 両方の信仰は混ざっているが、ザックリと 覚えるだけならこれで充分である。

Slide 24

Slide 24 text

ウィルスとワクチンの語源は ラテン語!  ウィルスは、ラテン語のvirus(毒)より。  ワクチンは、ラテン語のvaccinus(牝牛 の)より。ジェンナーによって発明されたと いう世界初のワクチンが雌牛の天然痘(牛 痘)に罹らせるものだったことに因る。 よって、ワクチンも“牛”案件…

Slide 25

Slide 25 text

悪の枢軸慶應三田会が 赤十字とタッグを組んでいた!? ※赤十字の災害募金は、インチキである。  日本赤十字社の現社長は、清家篤。慶應義 塾大学卒で慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾 長も務めている“ザ・三田会”と言える人物 である。(清家は、高野山真言宗とも深く関 わっている。)  日本赤十字社の本社所在地は、港区芝大門。 名誉総裁は、皇后雅子となっている。

Slide 26

Slide 26 text

病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹は、人身売買に加担  慶應義塾大学卒。自称中道左派。創価学会 との関わりもあったとみられている。  300人以上の子どもを人身売買目的海外 へで送っていた一般社団法人ベビーライフに 関与。ベビーライフの代表がメンバーだった 日本こども縁組協会の親玉が駒崎である。

Slide 27

Slide 27 text

やられたらやり返す、倍返しだ!! 昭和のオヤジもそろそろ気付く頃か? 『半沢直樹』…池井戸潤(慶應義塾大学卒)原作の銀行 をめぐる不正を描いたフィクション。福沢諭吉の曾孫が TBSドラマの制作に関与しているという。

Slide 28

Slide 28 text

伊豆韮山の世襲代官 江川太郎左衛門(坦庵)は 福澤諭吉とズブズブだった!  江戸の鉄砲調練所が新銭座の慶應義塾のす ぐそばにあり、慶應義塾に屋敷の一部を貸与 していたことがある。  福澤諭吉の夫人の実の弟、土岐謙之助は江 川太郎左衛門の門弟だったという。 ※第36代当主の江川英龍(1801~1855)がよく知 られる人物。お台場と韮山の反射炉を造っている。

Slide 29

Slide 29 text

三嶋大社の三嶋とは、伊豆諸島? それとも今治(愛媛県)の大三島?  主祭神は、伊豆諸島の開拓神。ここに祀ら れているオオヤマツミは山の神、コトシロヌ シは蛇神である。 ※山の神は、山に宿る神の総称で、霊体とする説 が有力。来訪神(客神・稀人神)信仰とも関連。  三島神社/三嶋神社/三嶌神社などの三島社 の総本社が、三嶋大社と伊予国の大山祇神社。

Slide 30

Slide 30 text

~確認事項②~ ザックリと理解する 出雲勢力と大和勢力の支配 出雲 大和 出雲 (亀派) 大和 (鶴派) ※戦後は、(裏の)出雲がより力を握っていた。 ケルト系工作員は、両方の配下に存在。 表 裏 明治時代~ 国譲り さほど揉めなかった 理由は、両者が同族 だと判明したから。 牛頭天王信仰=シヴァ信仰 古代ギリシア的多神教 蛇信仰 三輪山 大山祇(オオヤマツミ)信仰 =火山信仰 ゾロアスター教的火炎崇拝

Slide 31

Slide 31 text

三島にもキャンパスがある順天堂大学の前身 佐倉順天堂 ※順天堂の話は、スライド③でも言及。  佐藤泰然が開いた病院兼蘭医学塾。泰然の 父親の名は佐藤藤佐(とうすけ)。どうでも いいが、この名は藤田田の上を行っている!  順天堂大学の浦安病院は、1984年に開 院。ディズニーランド(1983年4月~) とほぼ同時期に造られていることが判明。 よって松果体利権でつながっている可能性は 大いにあると考えられる。

Slide 32

Slide 32 text

“佐藤”は、佐渡の藤原氏  日本一多い名字、佐藤の出所は、新潟の佐 渡島。東日本に多い名字である。  1053年に藤原氏が国司となって称する。 山形県鶴岡市へ移り、一旦京都へ帰って、そ の後、福島へ。 ※佐藤=藤原氏とは限らない。佐藤氏の領地にい た人たちも含まれているとみられる。以後、同様。

Slide 33

Slide 33 text

佐渡にも大山祇神社があるという (伊予から勧進されている)  佐渡金山を代表する神社で、オオヤマツミ とコノハナサクヤヒメが主祭神(静岡県東部 の三島と富士に共通)。  相川金銀山は、皇室御料になった後、三菱 マテリアルに引き継がれている。  明治以降、全国の多くの鉱山に大山祇神社 が勧進されているとのこと。

Slide 34

Slide 34 text

佐渡に流された人物には 能楽(猿楽)の世阿弥  佐渡には江戸時代に200を超える能舞台 があったという。現在は、30カ所程度。  世阿弥は、秦氏系の人物である。(伝統芸 能関係の人物は、秦氏。) こうなると流されたのか、自ら進んで行っ たのかもよく分からなくなってきた…

Slide 35

Slide 35 text

“シバ”関連の不審人物を新たに確保! 佐渡出身 司馬凌海(りょうかい)  本名は、司馬ではなく司馬津(現在、この 名字は残っていないとみられる)。諱は、盈 之(みつゆき)。島倉栄助、ラクの長男。  佐藤泰然の佐倉順天堂で蘭学と蘭方を学ん でいる。  肥前国松浦郡平戸で平戸藩の医師の娘婿と なった人物とのこと。

Slide 36

Slide 36 text

司馬凌海が、後藤新平につながった!  司馬は、1868年に医学校(現:東京大 学医学部)の三等教授に。  1876年には、公立医学所(現:名古屋 大学医学部)教授となり、教え子には後の満 鉄総裁である後藤新平がいたという。 ※後藤については、スライド③で解説。 “シバ”と松果体利権がリンク?

Slide 37

Slide 37 text

ついでに言っておくと… レイキの臼井甕男は、後藤新平の部下  レイキ(霊気)ヒーリングで 知られる臼井甕男(みかお)は、 後藤新平の秘書をしていた人物 である。(=闇サイドの術師)  気を操る人物には、不用意に 近寄らない方が良い。

Slide 38

Slide 38 text

缶詰のはごろもフーズも、“後藤” はごろもは、三保の松原の羽衣伝説より  はごろもフーズは、後藤缶詰所として創業 した静岡市の加工食品メーカー。シーチキン は、この会社の登録商標となっている。  シーチキンの生みの親、後藤磯吉が、前身 の後藤物産を先代から受け継いでいる。神戸 市出身で山口高等商業学校(現:山口大学) を卒業。反社の色が非常に濃い地域の出身者。 (清水も反社の一大拠点である。)

Slide 39

Slide 39 text

“後藤”は、肥後(熊本)の藤原氏  同系統の名字に、神門(ゴウド、コンド、 コウド、カンドなど)や神戸(コウト、ゴウ ドなど)。神門は、出雲地域の名字として知 られるもの。“コンド”に近い近藤(近江の 藤原氏)も、後藤と同系統の名字である。  そしてなんと“ゴトウ”には、午頭が存在 していることが発覚!ゴズと読むケースもあ るという。

Slide 40

Slide 40 text

リアルな“牛頭ネーム”が存在した!  牛頭天王由来の“牛頭(ゴズ)”という名 字も存在していることが判明。  横浜市の鶴見が本拠で、神奈川に多いらし い。 これはもしや、横浜港の闇と関連か? まだ清水港の話も終わってないのに…

Slide 41

Slide 41 text

ちょっと寄り道 横浜にも牛頭信仰の片鱗を探す  1859年開港。1916年(大正期)に 入港した「ハワイ丸」の乗客からコレラが拡 大。死者は、7400人。感染症は、船から 持ち込む決まりにでもなっているのか?  鶴見区に、大黒天(=マハー・カーラ、オ オクニヌシ)から付けられたという大黒町と いう地名がある。大黒ふ頭には、超大型客船 用の客船ターミナル。

Slide 42

Slide 42 text

鶴見区の鶴見神社  古くは杉山大明神(杉山神社)と称されて いたという。スサノオとその子、五十猛神が 祀られており、例祭は天王祭である。出雲族 が熊野から辿り着いたのではないかとのこと。 ➡ 大和系から出雲系へと渡ったか?  鶴見区のマスコットは、なぜかワニとのこ と。おいおいまた出たか、爬虫類!!

Slide 43

Slide 43 text

ワニが出てきたついでに… 人食いのチクタクワニは、悪魔の暗示!? ※時計の音➡時の神クロノス=サタン  1911年に出版された『ピーターパンと ウェンディ』には、“子供が成長するのは違 反なのでピーターは彼らを間引いた”と翻訳 できる一説が存在するという。  ピーターパンは、ギリシア神話の半人半獣 (人間+山羊)のパンがモデルか?ピーター パンの尖った耳と細い足は山羊がイメージさ れていて、とんがり帽子を取ると角があると いう説が存在。

Slide 44

Slide 44 text

“ゴトウ”はこれだけじゃ終わらない… 五島(ゴトウ)  長崎県の五島列島発祥の名字。五島列島と いえば、潜伏キリシタンの島である。  岐阜に多い名字で、岐阜ではゴシマと読む のが主流だという。  東急電鉄の事実上の創業者である五島慶太 は、長野県出身。

Slide 45

Slide 45 text

“『もも🍑のかんづめ』”って? ※缶詰については、スライド②でも言及。  清水出身の漫画家さくらももこ(本名:三 浦みき)のエッセイ、『もものかんづめ』は、 “松果体の缶詰(アドレノクロム製品)”の 匂わせではないかとも言われている。  さくらももこは、尾田栄一郎(フリーメイ ソン疑惑あり。ワンピースの作者)とも親交 があった。ビートたけしは、さくらの父と交 流があるという。

Slide 46

Slide 46 text

さくらももこの元同級生 筑波大学卒 長谷川健太  Jリーグ、名古屋グランパスの監督。入江小 学校の同級生で、『ちびまる子ちゃん』にも サッカー好きの少年ケンタとして登場。大野 君のモデルでもあるという。  大榎克己(早稲田大卒・ヤマハ発動機サッ カー部・エスパルスゼネラルマネージャー)、 堀池巧(順天堂大卒・同大蹴球部監督)とと もに清水東三羽烏と呼ばれていた。

Slide 47

Slide 47 text

闇の地下施設の出入口があるとの噂 筑波大学の所在地名は “天王”台である  中山雅史も服部監督も筑波大卒(監督は、 前身の東京教育大学)。 ※この件については、スライド②に記述済み。 やれやれ“天王”地名が、やたらに多い… とにもかくにも“蹴鞠の祟り”が牛頭の祟 りであることにもはや疑いの余地はない!

Slide 48

Slide 48 text

鈴与の傘下 Jリーグ 清水エスパルス  その全身である清水FCの元となる全清水 サッカー少年団を結成し、清水サッカー生み の親と称される堀田哲爾(てつじ)の生家は、 静岡市内の華陽院という寺院だという。 ➡ 清水サッカーのルーツも、宗教絡みか? ※清水FCは、キャプテン翼のモデル。  パルス(pulse)➡心臓の鼓動(生贄の心臓?)  パルちゃんの耳の羽は、羽衣を表わしている。

Slide 49

Slide 49 text

三保の松原 御穂(みほ)神社  創建は不祥。オオナムチ(オオクニヌシ) を祀っている。ヤマトタケルに関係、または 出雲の御穂埼(松江市美保関町)から遷座な どの説があるようだが、どちらにしろ出雲系 統の悪魔崇拝とつながっている。  御穂神社の神体の羽衣の松は、オオクニヌ シが降臨する際の依り代とされていた!?

Slide 50

Slide 50 text

三保半島の入口、折戸の由来は 瀬織戸神社!  瀬織戸神社には、セオリツヒメが祀られて いる。神社の看板によると、セオリツヒメ= 辨天(弁財天)。弁財天=イシュタール=ア フロディーテ(金星神)で、先ほどの白鳥& 羽衣の話とリンクする。  セオリツヒメの正体は、エジプト系の神で これも、生贄に絡んだ神とみられる。

Slide 51

Slide 51 text

清水発祥の新興宗教 三五(あなない)教 本部:掛川市  大本教の信者だった中野與之助(焼津市出 身)が清水市(現:静岡市清水区)で194 9年に創始した神道系宗教団体。  オオクニヌシ信仰。その教義“天文即宗 教”から“宇宙教”とも称される。  「三五」は、Inanna(イナンナ)=イシュ タールの逆さ読みかアナグラム?

Slide 52

Slide 52 text

三五(あなない)教を母体とした公益財団法人 NGOオイスカ(OISCA) 本部:東京都杉並区  表向きは、東南アジアなどで農業開発協 力・環境保全・人材育成などを行っていると されているが、裏の工作組織とみられる団体。  顧問としてトヨタ元社長奥田碩、キャノン 元社長御手洗冨士夫が関与している。 ※トヨタについてはスライド③、キャノンについ ては、『この世界の新常識 前編』で言及。

Slide 53

Slide 53 text

清水港は やはり人身売買の港で間違いない!  昼に流れる音楽『椰子の実』は、香具師 (やし)の暗示らしい?(香具師は、牛頭天 王信仰。ヤクザ、反社につながっている。)  清水港の姉妹港湾は、米国ジョージア州の サバンナ港(1986年提携)とイタリアの トリエステ港(2017年提携)。サバンナ は、かつて奴隷貿易の拠点だった地で聖パト リックデー(ケルトの祭)が有名だという。

Slide 54

Slide 54 text

童謡『赤い靴』の女の子のモデルは 清水出身だった!  北海道の開拓団だった未婚の母が諸事情に よって3歳の娘をアメリカ人宣教師夫妻に養女 として託したという。  その娘は宣教師が米国へ帰国する際に結核に 罹っていたため、麻布十番の孤児院へ預けられ、 9歳の時に亡くなってしまった。(母は、娘が 米国へ渡ったと思っていたようである。)

Slide 55

Slide 55 text

「横浜の波止場から船に乗って」って それ、牛頭の仕業だろ!?  「異人さんに連れられていっちゃった」は モデルの少女の史実とは違っているが、その ようなことが多く行われていたことを暗示す るものである。 “赤ずきん”の話題から“赤い靴”へ やっぱり赤は、魔除けではなさそうである。 ※赤ずきんの暗号については、スライド②にて。

Slide 56

Slide 56 text

松果体利権が背後にちらついている 孤児院の正体 1948年からは、児童養護施設という呼び方に。  日本初の孤児院の日田養育院は、松方正義 (倒幕工作に関与・元首相・日本銀行創設・薩 摩出身)に関係。国立西洋美術館の松方コレク ションの原資は、松果体利権によるものか?  岡山孤児院は、日向国(宮崎県)出身のキリ スト教徒で「児童福祉の父」と呼ばれる石井十 次によるもの。キリスト教信仰に根差している という。

Slide 57

Slide 57 text

松果体利権者には 身寄りのない子どもが狙われている  言うまでもなく、親(保護者)がいないと 悪事がバレにくいからという非常に卑劣な考 え方である。  児童相談所も同様の悪質性を持っている。 (背後に創価学会)  実は戦争孤児や災害孤児も、そのような目 的でわざと生み出されてきたらしい。

Slide 58

Slide 58 text

地球深部探査船「ちきゅう」の正体は 掘削船!?  清水港に停泊している「ちきゅう」は、マ ントルや巨大地震発生域への掘削を行ってい るとの情報がある。この船が仕込んだ爆弾の 爆発で地震が起こされている可能性もなくは ない。(掘削地と震源が一致している!?)  地下10㎞ほどまで掘れる船とのこと。

Slide 59

Slide 59 text

ちこ、清水があまりにもヤバ過ぎて 浄化任務で呼ばれたか?  武田家の水軍拠点で、徳川家の奴隷貿易の拠 点。現在は、鈴与が支配する暗黒の貿易港😱  ちこは仕事で数年間清水に通っていたが、職 を去る頃の身体のだるさは、ハッキリ言ってか なり異常だった。 で、その後の船旅は、 まさかの“海ごと浄化計画”? 勘弁して…

Slide 60

Slide 60 text

忘れちゃいけない。今回は“倍返し”スペシャル ちこが清水で再会した元同級生は スサノオ&牛頭の暗号を発していた!?  大丈夫。トラブルというほどのことは起き てはいない。1つだけヒントを寄こせって? その人物の名字は、“天王”町(ちこの出身 校周辺)に比較的集中しているようである (笑)。  もっとも怪現象も大いにトラブルだが、そ れを言ってしまうとちこの人生は全面的にト ラブルということになる。

Slide 61

Slide 61 text

千葉の館山藩士に 真里谷(マリヤ)氏!?  武田氏の流れに属する真里谷氏は、千葉県 の木更津市の真理谷が発祥。  名字の真里谷と真理谷は、現在、京都府亀 岡市(秦氏の拠点の一つ)に集中。  キリスト教のマリア信仰と、悪魔崇拝の黒 いマリア(カーリー)信仰を仄めかす。

Slide 62

Slide 62 text

ロックバンド ザ・ローリング・ストーンズは カーリー崇拝  舌を出した真っ赤な唇は、シヴァ妃カーリー (別名ウマー他)からインスピレーションを受 けたもの。ボーカルのミック・ジャガーが発言。 ※AFP通信が2023年11月に報道。

Slide 63

Slide 63 text

ザ・ローリング・ストーンズからの… 宮城県 石巻市  支倉常長ら、慶長遣欧使節の出発地。使節を 送っているのは、キリシタン大名の伊達政宗。  上陸地のチヴィタベッキア(イタリア)は石 巻の姉妹都市。(ちなみに、ちこがローマに向 かったのも、この港からである。)

Slide 64

Slide 64 text

支倉常長らは ローマ市民権を与えられていた?  支倉は、フランシスコ会のカトリック教徒。 青年期を、陸奥国柴田郡支倉村で過ごした。フ ランシスコ会の会章には、矢の刺さった心臓が 描かれている。(“聖心”と類似するもの。)  桓武平氏(ペルシア系。桓武天皇は燔祭=生 贄儀式と関係。)の流れを汲むとされている。 17世紀にハセクラをファセクラと発音したと いう話は、もしやこの人物の出自を反映か?

Slide 65

Slide 65 text

支倉家の家紋は、右卍  右卍…ヒンドゥー教、ジャイナ 教、スリランカ仏教の一般的なシ ンボルになっている。  左卍…大乗仏教などの伝統的な シンボル。

Slide 66

Slide 66 text

呆れるほどのシヴァ崇拝②? 宮城に“柴田”郡“柴田”町を発見!  ここも、岩手の紫波郡紫波町と同様に、か つて南部氏が支配していた場所である。 ※紫波(シワ)郡紫波(シワ)町、については、 スライド③を参照。  自然休養村「太陽の村」、表蔵王国際ゴル フクラブ、仙台藩士が作った寺子屋が起源の 仙台大学(私学)の本部がある。シンボル マークはクローバー。ケルトを暗示?

Slide 67

Slide 67 text

斯波氏の“斯波”を ひっくり返すと何になる?  ササン朝ペルシアは、波斯国と呼ばれてい た。その北隣辺りにハザール(カザール)つ まり闇勢力の拠点が存在していたとみられて いる。このハザールは、テングル・カガン (天王)を重要視していたとのこと!  シヴァ崇拝と目される斯波氏は、清和源氏 系(嵯峨・桓武につながる)。つまり、ペル シア系とみられる。

Slide 68

Slide 68 text

工芸家・染色家の芹沢銈介も ユダヤ系?  静岡市の呉服卸商西野屋の次男。(染色・呉 服は、ユダヤに深く関係。)  文字をデザイン化した作品が有名である。  芹沢の功績を称える石碑には、太陽と月が彫 刻されているという。(フリーメイソンの暗 示?)

Slide 69

Slide 69 text

紺屋(こんや/こうや)  紺屋は、染物屋のこと。元は藍染を指した が、それ以外の染物屋も紺屋と呼ばれるよう になったという。  JR静岡駅前の一等地には、紺屋町が存在。 ※この後言及する浮月楼は、紺屋町の料亭。

Slide 70

Slide 70 text

英国王室のロイヤルブルーなども… 紺青の染料には 恐ろしい秘密があった!?  プルシアンブルーは、動物や人の血液を原 料にしているとの話が浮上。血液を煮詰めて 炭酸カリウムを添加するのだという。  渋沢栄一の生家(武蔵国)では、染料であ る藍玉を作っていたというが、なんとその地 名は、血洗島(ちあらいじま)!

Slide 71

Slide 71 text

富士山静岡空港の就航ルートは “牛頭ネットワーク”である!  空港の運営会社は、物流企業の鈴与の子会 社である。(鈴木➡牛頭信仰)  北海道(札幌)…市章が五芒星。  出雲…出雲大社。  福岡…大宰府天満宮がある。天神信仰。  鹿児島…薩摩藩島津家(ヤタガラス)の地。  撤退した路線(石川の小松…加賀藩前田家の地、長 野の松本…諏訪に近い、北九州、熊本…蘭学の拠点)

Slide 72

Slide 72 text

法多(はった)山の厄除け団子は 全く厄除けにはならない  行基が建立した袋井市の法多山尊永寺は、 高野山真言宗の寺院(=悪魔崇拝)。静岡ス タジアムエコパ(静岡県が所有。ジュビロ磐 田のホームゲームも行われる。)に程近い場 所に位置している。 行基…飛鳥時代から奈良時代にかけて活動した中 国系(百済系)帰化人。奈良の大仏建立の実質上 の責任者だった人物である。

Slide 73

Slide 73 text

磐田市の請願駅 “御厨(みくりや)”  JR東海道本線の御厨駅は、2020年に開 業。住民(ヤマハ)から請願があったのは、 なんと1987年だったという。  周辺にあるのは、ヤマハ発動機、ヤマハス タジアム(エコパとは別のスタジアム)や、 御厨古墳群など。

Slide 74

Slide 74 text

“御厨”とは?  御(=神の)厨(=台所)。神饌を調進す る場所という意味。御園(みその)とも呼ぶ。  皇室や伊勢神宮、賀茂神社などに関係する 生贄調達の場所だったことを意味。これらの 仕事を行う神人と呼ばれる人々がこの地域に いたということである。 ※おそらく静岡県西部は、賀茂氏に関係する。

Slide 75

Slide 75 text

“御厨”は なんと富士山周辺にもあった!  平安時代後期1100年頃に、伊勢神宮の 荘園「大沼鮎沢御厨」が存在。(御殿場市や 小山町辺り)  御厨町が御殿場町になり、周辺と合併して 御殿場市になったという。

Slide 76

Slide 76 text

ちこは、きちんと偵察済み 御殿場の国立中央青少年交流の家は 正直、危険過ぎる!?  在日米軍海兵隊のキャンプ富士に隣接して おり、1959年に当時の皇太子(明仁)の 成婚を記念して造られている。 ※皇室が絡む施設は、子どもの連れ去りに関係し ているとみられている。こどもの国も同様。  この施設では、夜に宿泊棟を離れて出歩く ため、特に子どもの利用は危ない印象である。

Slide 77

Slide 77 text

“こどもの国”とは?  地方公共団体や法人などが独自に設置・運 営する児童厚生施設。児童福祉と教育を目的 に掲げており、遊園地とは位置付けが異なる。  児童福祉法などの規定に基づいて事業を 行っているが、国連の児童の権利に関する条 約(1989年)に関係しており、ディズ ニーランド同様、子どもの連れ去りが横行し ていたのではないかと囁かれている。

Slide 78

Slide 78 text

米軍の隠された真実!  米軍関係者は、正規の入国ルートを通さず、 米軍基地から直に日本へ入国することが出来 ていた!つまり、入国管理局が認知しない入 国者がいた可能性があるという。  また米兵の犯した犯罪は、日本の法律では 裁けないことになっており、罪を一切問われ ないまま米国へ帰国してしまうという事案が 多発していたようである。

Slide 79

Slide 79 text

伊勢の藤原氏が、“伊藤”  一番多いのは、愛知県。市区町村順位では、 静岡県浜松市がトップ。  異形に、伊東。伊豆の東部という意味で、 伊東市発祥が主である。東京都大田区(特に 羽田)に多い名字と発覚。空港関連なのか?  藤原南家工藤氏に日向国飫肥(おび)藩主 家の伊東氏。天正遣欧使節の伊東マンショ (祐益)も。※工藤については後ほど触れる。

Slide 80

Slide 80 text

屋号が“伊藤” 「お~い、お茶」の“伊藤”園  静岡発祥の企業。創業者の本庄正則は、日 本統治下の朝鮮釜山出身。  伊藤園の出資者の一人は、小渕恵三。シン ボルのクローバーは、ケルトの暗示か?  子会社に広島の乳業メーカー、チチヤス。 浄土真宗と深く関係する会社のようである。

Slide 81

Slide 81 text

“出雲”姓が多い静岡市の栃沢は “静岡の茶祖”の生誕地と判明!  聖一国師(円爾。えんに)は、鎌倉時代の 臨済宗の僧。父親が、平氏。静岡茶(本山 茶)の始祖と称されている人物である。  聖一国師は、京都の東福寺(臨済宗東福寺 派の大本山)を開山。宗風は、禅宗に密教 (真言宗と天台宗)が混ざっているという。 悪魔崇拝と茶の関係はここにも表れている。

Slide 82

Slide 82 text

やはり、だんだん怪しさが増してきた… 若返りを意味する名前の寺院!?  聖一国師が静岡に開いた寺院の名は、医王 山回春院。不老不死を意味するというが、こ れはもはやお茶とアドレノクロムの関係を暴 露しているものとしか思えない。 ※お茶に関する話は、スライド②で言及。  ちなみにこの人物は、博多祇園山笠(夏祭 り)の生みの親。祇園➡牛頭天王崇拝

Slide 83

Slide 83 text

中国での愛称が“大魔王”? 伊藤美誠(みま)  磐田市出身の卓球選手、伊藤美誠の母方の 高祖父は、表具師の伊藤虎三郎(1852年 生まれ)。 表具…平安から鎌倉時代の間頃に中国から伝来し た技術で、経巻、仏画などを保護、装飾すること から始まっている。表具師は、仏教寺院や茶の湯 に深い関係がある職業とみられる。

Slide 84

Slide 84 text

首都圏からの寮生が多い 裾野の不二聖心女子学院 ※聖心については、『この世界の新常識 前編』にて解説。  不二農園(茶畑)の労働者の学校(小学 校!)として設立されている。つまり、小学 生くらいの年頃の子どもが茶園で働かされて いたということを意味するもの。  創設者は、岩下清周(きよちか)。山の斜 面に広大な敷地を有している。聖心女子大へ の内部進学制度を持つ。DS子弟の学校か?

Slide 85

Slide 85 text

聖心女子大学 (聖心会の総本部は、イタリアのローマ。 イエズス会の会憲をそのまま受け継ぎ創立される。)  キャンパスのある場所は、江戸時代に佐倉 藩主の堀田正睦(まさよし)を出した堀田家 の下屋敷だった。堀田は蘭学を奨励し、佐藤 泰然に佐倉順天堂を開かせている。現在の日 本赤十字医療センターと日本赤十字看護大学 もその土地に含んでいたという。  その後は、久邇宮(くにのみや)邸となっ ていた。

Slide 86

Slide 86 text

聖心女子大学の校章 (聖心 = サクレ・クール)  心臓に剣が刺さっている = サクレ・クール ※サクレ・クールについては、『この世界の新常 識 前編』にて解説。

Slide 87

Slide 87 text

国連難民高等弁務官を務めた 緒方貞子の正体  聖心女子大学卒。上智大学名誉教授。ICU (国際基督教大学)にも勤務。UNHCR、独立 行政法人国際協力機構に関わる。模擬国連活 動の創始者。  CIA工作員の緒方竹虎が義父。曽祖父は、犬 養毅。三菱岩崎家と親戚関係に当たる。  フルブライト賞を受賞。(=工作員)

Slide 88

Slide 88 text

フルブライト賞の受賞者にはどんな人がいる?  アンゲラ・メルケル(ヒトラーの血流疑惑あり)  国境なき医師団(ノーベル平和賞。皇族の親族で ある守谷家が関わっている。)  ビル&メリンダゲイツ財団(ビル・ゲイツは、コ ロナ騒動の首謀者の一人)  ビル・クリントン(エプスタイン島に出入り)  コリン・パウエル…米ブッシュ政権の国務長官  コフィー・アナン…国連事務総長  ジミー・カーター…米大統領。ノーベル平和賞。  ネルソン・マンデラ…南アフリカの政治家

Slide 89

Slide 89 text

満鉄の副総裁にもなった岩下清周 信濃国出身・聖公会のクリスチャン  阪急鉄道や近畿日本鉄道の事実上の創設者。➡ 地域的に、牛頭天王信仰。  三井物産に入社し、三井銀行本店の副支配人に。  北浜銀行(三菱UFJ銀行の源流)を起業。  豊田式織機(現:トヨタ自動車)、森永製菓 (安倍昭恵の家系)、大林組の草創に関与。  王子製紙(渋沢栄一関連)の取締役、大阪ガス の監査役なども。

Slide 90

Slide 90 text

元静岡県知事 斉藤 滋与史(しげよし) ※“斉藤”については、スライド③にて言及。  大昭和製紙社長で、富士市長も務めている。  創業者の斉藤知一郎の次男。(大昭和製紙 の源流は、渋沢栄一が創業した王子製紙であ る。)  妻は、トヨタ自動車の豊田家の人物。  静岡空港、富士山こどもの国、小笠山総合 運動公園(エコパ)の建設に関わっている。

Slide 91

Slide 91 text

元静岡県知事 石川 嘉延(よしのぶ)  日本統治下の台湾で出生。2002年、長 泉町に静岡県立静岡がんセンターを設立。 ※がんは天皇利権。長泉町の子育て支援が手厚い 裏で、自治体が金を受け取っている可能性も…。  静岡文化芸術大学の理事長に就任。現知事 の川勝平太(秦氏)は、この人物のブレーン だった。石川の妻は、在日議員と言われてい る片山虎之助の義妹(妻の妹)である。

Slide 92

Slide 92 text

静岡市内にもある百貨店 松坂屋の創業者も“伊藤”  百貨店の松坂屋(現:大丸松坂屋百貨店) は、織田家の小姓の子孫、伊藤蘭丸祐道(す けみち)が名古屋で開いた呉服店が起源。  伊藤財閥は、尾張藩の御用達商人七家の一 つ。伊藤銀行は合併を繰り返し、現在の三菱 UFJ銀行へとつながっている。

Slide 93

Slide 93 text

“松坂”の由来は?  伊勢松坂(現:松阪市)出身の人物が、松 坂屋上野店の前身となる呉服店を開業した際 に、出身地名より名付けたもの。  当時の松坂は、木綿の主要な供給地だった という。

Slide 94

Slide 94 text

松坂屋初代社長 伊藤祐民(すけたみ)  親戚筋には、白鶴酒造(長男の岳父)とヤ マサ醤油(三男の岳父)。 ※白鶴酒造は、神戸の灘中学校を創設した嘉納財 閥の分家(菊正宗が本家)。鶴はユダヤ系を暗示。 ヤマサ醤油は、mRNAコロナワクチンの原料を提供 した企業である。  名古屋の覚王山日泰寺に隣接する別荘を所 有。皇族や政治家、著名人が訪問している。

Slide 95

Slide 95 text

覚王山日泰寺(にったいじ)  名古屋市の千種区法王町にある仏教寺院。 浄土真宗の二派、曹洞宗などの19宗派が合 同で設けているという何とも怪しげな寺院。  覚王は釈迦、日泰は日本とタイ王国を意味。  トヨタグループの創始者で、湖西市(三河 藩領)出身の豊田佐吉の墓が存在している。

Slide 96

Slide 96 text

日泰寺が 裏の悪事のカギを握っている!?  日本の皇室が、タイのアユタヤ王朝、トン ブリー王朝、チャクリー王朝と親密な関係。  タイには、16世紀後半から17世紀初頭 に日本の浪人たち(=反社)が渡っていた。  17世紀後半から18世紀初頭に存在した アユタヤの日本人町には大勢のキリシタンが いたとみられる。(=人身売買の拠点!)

Slide 97

Slide 97 text

伊藤財閥と松果体利権  伊藤次郎左衛門(伊藤祐民)は、名古屋 ロータリー倶楽部の会長だったという。 ※米国発祥のロータリークラブの創設者は、フ リーメイソン。松果体利権網のために作られた組 織であることが判明している。  国策ホテルの名古屋観光ホテルの開設を主 導。1936年に開業する。

Slide 98

Slide 98 text

大日本帝国の国策ホテル (国際観光ホテル)  鉄道省主導の元、1930年代から40年 代にかけて各地に建設されたホテル。 旧国策ホテルは、ホテルニューグランド(横浜)、川奈 ホテル(伊東)、雲仙観光ホテル、蒲郡クラシックホテル  蒲郡クラシックホテル(旧蒲郡ホテル)は、 蒲郡プリンスホテルと呼ばれた時期に、フィ ギュアスケート選手の小塚崇彦の父が支配人 を務めていたという。

Slide 99

Slide 99 text

大倉財閥 大倉喜八郎  越後国(現:新潟県新発田市)出身。大倉 家は、新発田(シバタ)藩の大名主だった。  渋沢栄一とともに、鹿鳴館、帝国ホテル、 帝国劇場などを設立。 ※帝国ホテルにも、闇の地下施設への入口がある と言われている。  宮家御用達や軍用達をしていた実業家。鉄 道業(私鉄)、繊維業、皮革業にも関与。

Slide 100

Slide 100 text

鹿鳴館に、性接待施設疑惑が浮上 井上馨の像が、清水の清見潟公園付近に存在!?  鹿鳴館は、井上馨(清和源氏系)による欧 化政策の一環として建設され、ダンスの訓練 を受けた芸妓が動員されていたという。  国粋主義者が、鹿鳴館の行事を「驕奢を競 い淫逸にいたる退廃的行事」と非難していた ようである。 ➡ 性接待をしていたことの匂わせなのか?

Slide 101

Slide 101 text

パソナの接待施設「仁風林」  パソナの創業者、南部靖之が運営する迎賓 館(高級クラブ)が、東京の元麻布に存在。  女将は祇園の芸者出身。➡ 性接待の暗示  ハニートラップを目的に政治家、大使、官 僚、実業家、芸能人などを接待していたと言 われている場所。ASKAの覚醒剤事件の際に 注目を浴びている。

Slide 102

Slide 102 text

パソナグループの旧取締役会長・慶應大名誉教授 竹中平蔵  非正規雇用を推進し、日本の雇用環境を破 壊した人物。オリックスの社外取締役もして いた。 ※オリックスは浜松町に拠点。牛頭天王信仰。  和歌山の部落出身者であることを、自身の 著書の中で明かしているという。  ダボス会議(世界経済フォーラム)の理事。

Slide 103

Slide 103 text

徳川家にゆかりのある静岡市の料亭 浮月楼(ふげつろう)にも 同様の施設であった疑惑が浮上!  第15代徳川慶喜が暮らした屋敷の跡地に 建てられており、庭園はそのまま残されてい る。  代表取締役社長の久保田隆(ゆたか)は、 ジャズピアニストでもある。プリンスホテル でサービスの基礎を学んだ後、家業を継いで いる。静岡ロータリークラブの会長。

Slide 104

Slide 104 text

熱海は全国でも屈指の花街らしい!? 熱海市の起雲閣も おそらく似たような用途であろう  所有者の一人が、東武鉄道の根津嘉一郎。  根津は後ほど触れるが、軽井沢プリンスホ テルと関わりのある人物である。 ちこは、起雲閣と芸妓見番、そしてこの後 言及する川奈ホテル、ついでに言うと、ロー タリークラブの集会にまで(仕事で)潜入済 みである。(オマエはその道のプロか?😂)

Slide 105

Slide 105 text

大倉財閥の関係企業  富士銀行➡みずほ銀行(創価学会御用達銀行)  大倉土木組➡大成建設  大日本麦酒➡サッポロビールとアサヒビール  大倉火災海上保険➡あいおいニッセイ同和損害保険  日清豆粕製造➡日清オイリオグループ  東海紙料➡東海パルプ(特種東海ホールディングス。 工場は静岡県内。)  ホテルオークラ  大倉商業学校➡東京経済大学

Slide 106

Slide 106 text

国策ホテルの一つ 伊豆の川奈ホテルは まるでフリーメイソンのアジト?  川奈ホテルは、大倉喜八郎の別荘として建 設された建物で、天皇の行幸先や首脳会談の 開催地となっている。ロックフェラーも訪れ、 立地を高く評価していたとのこと。  床には、黒と白の市松模様の大理石。  メインロビーにフクロウとバラの彫刻。 ※フクロウ➡イルミナティ、バラ➡シオン修道会。

Slide 107

Slide 107 text

イギリス風の鷲と槍のエンブレムが なんとも怪しげ…

Slide 108

Slide 108 text

川奈ホテルは 電車から見えない方がいい?  五島慶太からホテルの近くに伊豆急行線の 駅を開設しないかと提案された大倉は、一般 客を対象にしている訳ではないので、騒がし くなるのはホテルの趣旨に反すると言い断っ ていた。  その上で、川奈ホテルから電車が見えない ようにしてほしいと要望。世間の目からは隠 したい施設であることを匂わせる発言である。

Slide 109

Slide 109 text

大倉財閥企業の敷地内に 海軍のアヤシイ実験施設があった! (第二海軍技術廠島田実験所)  特種東海製紙(静岡県内。旧東海パルプ) の工場敷地内において、湯川秀樹や朝永振一 郎などが、マイクロ波に関する通称「Z研究」 (特殊な電磁秘密兵器の研究)を行っていた。  この技術を引き継いでいるのが、島田理化 工業(本社:東京都調布市)。主要株主は、 三菱電機である。

Slide 110

Slide 110 text

ノーベル物理学賞受賞者 湯川秀樹と朝永振一郎  湯川の父親は、和歌山県出身。母方の祖父 が元紀州藩の藩士だったという。  朝永(ともなが)の父親は、長崎県の大村 藩士の出。  どちらも京都帝国大学を卒業している。古 都京都にある京大は、ヤタガラス工作の一大 拠点である。

Slide 111

Slide 111 text

“シバタ”姓をスルーするのは 若干の無理があった😅  柴田は、圧倒的に愛知県(尾張国)に多い 名字である。  織田家の家臣、柴田勝家も尾張国出身。長 崎県の平戸に、柴田の三男が創建した光明寺 が存在する。寺の背後には、平戸ザビエル記 念教会。  そしてどうやら、鹿島神宮の神主の後裔の 柴田氏も存在するらしい。

Slide 112

Slide 112 text

鹿島神宮と言えば… 『すずめの戸締り』に登場の要石  地震を鎮める(?)とされている要石(か なめいし)は、鹿島神宮の境内に存在する。 香取神宮などにもあるとのこと。  大和系の武神タケミカヅチ(藤原氏の氏神。 軍神。雷神。)が降臨したときに坐した石と されている。

Slide 113

Slide 113 text

神道は、石を使って土地を封じていた? ※巨石に注連縄を張るのは、 蛇のエネルギーによる封印とみられている。  北欧やゲルマン地方では、岩にルーン文字 を刻む黒魔術が行われている。  日本では、渦巻き型の文字カタカムナが黒 魔術的な役割を果たしていたのではないかと みられている。 ※渦巻き…巻き付く・封じる・縛る(蛇と共通す るエネルギー)

Slide 114

Slide 114 text

ヤタガラスの呪術 カタカムナ 聖地とされる保久良神社の祭神は、スサノオなど。  カタカムナは、楢崎皐月(ならさきこうげ つ)が発表したカタカムナ文献が起源。楢崎 は、山口県出身で満州の陸軍製鉄技術試験場 の所長をしていた人物。製鉄(鉱山の仕事) ➡ケルト系工作員?  カタカナの原型を作ったヤタガラスの吉備 真備(孝霊天皇の皇子、稚武彦命の子孫。備 中国出身)もカタカムナに関係するらしい。

Slide 115

Slide 115 text

光を封じてたのは、あなたたちでしょ? 『すずめの戸締り』は 大和族が、正義の味方のフリ  主人公の岩戸すずめは、東日本大震災の戦 災孤児という設定。物語のスタートは宮崎県 (高千穂峡のある大和系の土地)。名字の岩 戸は、アマテラスの岩戸開きを暗示。  すずめは、神戸にも立ち寄るがここに黄泉 の国への扉が発生する。(ヤタガラスの拠点 は神戸の六甲山。)さらに皇居に地下が存在 し、闇の出入口があったことも示唆。

Slide 116

Slide 116 text

アマテラスの岩戸開きも サタンの祭だった?  神話では、アマテラス(オオヒルメ)がス サノオの乱暴狼藉により天岩戸に籠って暗黒 となり災いが生じたため、アメノウズメ(猿 女氏の祖先)が舞を踊り招き出したとされて いる。※アメノウズメの正体は、スライド①。  これは、冬至の頃の弱くなった太陽の霊魂 を招き返し、これに活力を与えようとする儀 式(ケルトの冬至の儀式。要するに、サタン の祭)に該当するという指摘がある。

Slide 117

Slide 117 text

掛川市にねむの木学園を作った 宮城まり子  本名は、本目眞理子。東京の大田区出身。 芥川賞作家、吉行淳之介の内縁の妻だった。  弟とともに吉本興業に入り、歌手として活 動。NHK紅白歌合戦には8回出場している。  平成の天皇・皇后との親交が非常に深かっ たとされる。

Slide 118

Slide 118 text

肢体不自由児のための療養施設 ねむの木学園について  宮城まり子は、社会福祉施設ねむの木福祉 会の理事長、学校法人ねむの木学園の理事長 などを歴任。  学園は、目立たない山の方面に立地する。  2011年、宮城が入院した翌月に、学園 職員らが銀行口座から約5億円をだまし取っ て逮捕される事件が起きている。

Slide 119

Slide 119 text

宮城まり子を精査すると… この施設の正体も、かなりアヤシイ ※福祉施設・教育施設は、闇が積極的に関与。  東京大田区出身で、本名が本目。名字に身 体のパーツが入ることから、部落出身者か?  吉本興業…悪魔崇拝  NHK紅白歌合戦…五輪と同様に、闇の祭典。  吉行淳之介の母、吉行あぐり(美容師)は、 NHK連続テレビ小説の「あぐり」のモデル。  天皇家と親交…松果体利権  コロナ禍の2020年に死去報道➡粛清?

Slide 120

Slide 120 text

隠されてきた部落 ※日本には5000ヵ所前後の部落があるらしい。  部落には、国によって認定を受けている同 和地区とそれに相当する地域であるのにも関 わらず認定を受けることを拒んできた地域が 存在する。(部落のほとんどは穢多に関係)  部落が同和地区に1つも認定されていない 県は、以下の通り。 東京・東北(青森・秋田・山形・宮城・福 島)・北陸(石川・富山)

Slide 121

Slide 121 text

認定を受けずコソコソと生活するのは 何か深~い隠し事があるからか?  都会は判りづらいが、東京にも部落は存在。 ※創価学会の池田大作は、大田区の朝鮮人部落出 身。  東北は、シヴァ崇拝と深い関係がありそう。 ※詳しくは、スライド③を参照。  北陸は、2024年元旦の地震により揺さ ぶられている場所。(訳アリの破壊要素も)

Slide 122

Slide 122 text

部落の主な信仰は、浄土真宗と判明  とりわけ本願寺派の門徒が多いことがわ かっている。  1967年の時点で部落関係寺院の91% が浄土真宗の寺院という調査結果がある。  浄土真宗とローマ・カトリックには共通項 が見られるので、朝鮮系の部落民が信仰して いるというのは、つじつまの合う話である。

Slide 123

Slide 123 text

穢多・ひにんの多い地域 部落は圧倒的に西日本に多い。  トップは、福岡県…皮なめしを得意とする 北海道蝦夷の穢多・ひにんが招集されている という。社寺の清掃員なども。  広島県…皮革技術者や警備の仕事。軍港近 くで(海軍の)食肉製造に関わっている。  愛媛県…水軍の警備や海賊対策を担当か?  京都府…都や社寺の清掃、死牛馬の処理な ど。皮革製品の製造や、警備も行っていた。

Slide 124

Slide 124 text

広島の軍港(宇品地区) グランドプリンスホテル広島  2023年のG7サミット会場となった建物 は、上から見ると正三角形。(ピラミッド形 を意識か?)各国要人が使用するホテルは、 アドレノクロムとの関係が濃厚である。 実は、1994年に広島プリンスホテルと して開業した数年後、ちこは中学校の修学旅 行でここに宿泊をしていたのである!

Slide 125

Slide 125 text

西武グループの子会社が運営 プリンスホテルの立地は、怪しさ満点 (ちなみに西武園ゆうえんちには人さらい疑惑が)  東京プリンスホテル…芝公園内  品川プリンスホテル…旧毛利公爵邸跡。毛利家 はケルト系とみられる。  新宿プリンスホテル…歌舞伎町(反社の拠点)  サンシャインプリンスホテル…元巣鴨プリズン  大磯プリンスホテル…吉田茂邸跡地に隣接。  軽井沢プリンスホテル…東武鉄道の根津嘉一郎 の別荘の系譜を受け継ぐ。

Slide 126

Slide 126 text

330人ほどの小集落(2018年時点) 浜松市の“熊”(くま/くんま)  山の方にある小集落の名の由来は、紀州 (熊野)からの移住者が熊野三山を勧進した からという説が有力であるとみられる。  熊地区全戸加入の「熊地区活性化推進協議 会」が村おこしに着手。それが、「くんま水 車の里」グループで、2000年に静岡県下 で2番目の道の駅に登録。…早くない?

Slide 127

Slide 127 text

熊地区は、天皇杯を受賞していた!?  1989年(平成元年)に農林水産祭(村づ くり部門)において農林水産大臣賞・天皇杯 を受賞。  天皇杯はスポーツだけではなく、農林水産業 の7部門(農産・養蚕・園芸・畜産・林業・ 多角化経営・村づくり)にも贈られていた! 天皇杯=農耕神牛頭天王の賞でほぼ確定か?

Slide 128

Slide 128 text

本田技研工業の 本田宗一郎  本田は、磐田郡光明村(現在の熊地区)出 身。この近くには曹洞宗寺院の光明寺がある とのこと。  父親が鍛冶屋だったことから、ケルト系の サンカの家系であることが暗示される。上智 大学(イエズス会)の名誉工学博士となって いるのは、松果体利権に関与した証拠なの か?

Slide 129

Slide 129 text

光明寺という寺が 日本中に腐るほどあるらしい?  仏教の光明(くゎうみゃう)は、仏が発す る光のこととされているが、どうみてもイル ミナティ風の名前である。  『倶舎論』では、自ら光を発するものを光、 その光を反射するものを明としている。  密教の『無上瑜伽タントラ』(性的ヨガの 経典)にも光明についての記述があるという。

Slide 130

Slide 130 text

イルミナティといえば… 大阪芸術大学の校舎が イルミナティ城になっている!?  『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明の 母校、大阪芸術大学のキャラクター造形学科 の新校舎(2021年完成)がノイシュバン シュタイン城をモデルにしていたことが判明。  アニメ制作者らの正体が暴かれた!? ※『新世紀エヴァンゲリオン』と『ワンピース』 についてはスライド①で説明。

Slide 131

Slide 131 text

九州の熊襲は、ケルト系 ※(カンボジアの)クメールも同じ系統。  “熊”がつく地域は、熊襲と大いに関係。 (物部氏も熊襲である。)  熊襲は、冶金鉱業・造船・灌漑工事・神殿 建設に携わっていた石工集団(穴太衆:あの うしゅう)。これが後のフリーメイソンにつ ながっていく。 ※フリーメイソンには、フェニキア系も加わって いる。(恵比寿信仰や徳川家など)

Slide 132

Slide 132 text

たたら製鉄  古代から近世にかけて発展した製鉄法。鞴 (ふいご)が「たたら」と呼ばれていた。  近代初期まで日本の国内鉄生産のほぼすべ てを担っていたという。  「たたら」の語源は、サンスクリット語で 熱を意味するタータラに由来すると言う説が。

Slide 133

Slide 133 text

インド方面から渡って来たケルト系? 多々良(タタラ)  静岡、佐賀、東京などに分布。全体の半数 近くが、静岡県(主に中部)に集中。  そのほぼ全体が任那、伽耶(加羅)、百済 辺りを発祥とする朝鮮ルーツの名字。  “多々良”姓が最も結集している地域は、 焼津神社の周辺であると判明。

Slide 134

Slide 134 text

静岡に“多々良”姓が多い謎 ヤマトタケル信仰と関係か?  焼津は、ヤキツからヤイヅに変化。出雲の 枕詞、八雲(ヤクモ)と焼津(ヤイヅ)は、 “焼く”に共通点がありそうである。(奥出 雲にはたたら製鉄が残っている。)  焼津神社の本殿は、1603年に徳川家康 が建てたものだという。

Slide 135

Slide 135 text

主な“多々良(地域名)”は みな、牛頭天王信仰が強め  群馬県館林市…徳川綱吉に関係が深い土地。  山口県防府市…百済からの帰化氏族多々良氏 (日本に仏教を伝えた百済の聖明王の第3子が祖 であるとされる大内氏につながる) ※大内氏は周防国が根拠地。周防➡スワ➡シヴァ ※仏教に、シヴァ崇拝疑惑。スライド③で解説。  福岡県福岡市…天神信仰(出雲系)  長崎県五島市…キリシタンの地。

Slide 136

Slide 136 text

フリーメイソンのシンボルマーク Gの意味が判明  Gは、ガラム神とのこと。ガラムは、ケルト の石工、鍛冶職人が崇める神。フェニキア人 の彫金師たちも信奉する。  ガラムのシュメール文字は、カギの定規で 表し、フェニキア人がこれに丸みを付けた。 その後、ギリシア人がGに転換。発音は“グ”。

Slide 137

Slide 137 text

建築家 隈(クマ)研吾は 熊野系の名字 ※肥前国では、“熊野”とも呼称した。  三田会関係者の一人。公共建築(闇の祭典 オリンピックの国立競技場も含む。)や神社 建築にも携わっているため、アドレノクロム 関与の工作員とみられる。ケルト系フリーメ イソンか?  先祖が大村藩(肥前国)の重臣、母方の祖 父は医師とのこと。  久間(クマ/キュウマ)も同系統である。

Slide 138

Slide 138 text

隈研吾設計の建築物の例  ギリシア建築を思わせる建物が複数存在。  ドーリック南青山ビル(東京都港区)  M2ビル(東京都世田谷区)…マツダに関係。 その他  GINZA KABUKIZA…歌舞伎界にも関与。  明治神宮ミュージアム…神道施設にも関与。  ハンス・クリスチャン・アンデルセン博物館 (デンマークのオーデンセ)…北欧ケルト案件?

Slide 139

Slide 139 text

ドーリック南青山ビル M2ビル ※現在は、斎場(セレモニー ホール)として使用されてい るとのこと。ここを使用した ら、間違いなく生贄にされそ うな気がしてくるのだが…

Slide 140

Slide 140 text

建築家“安藤”忠雄も、工作員  創価企業ベネッセの福武財団が運営する、 ベネッセアートサイト直島の地中美術館を設 計。地中というだけあって、建物はほぼ地下 施設となっている。 ※地下と言えば、アドレノクロムの関連施設。  安藤も、仏教寺院やキリスト教会などの宗 教施設を多く設計しているという。

Slide 141

Slide 141 text

日清食品の創業者 “安藤”百福は 日本人じゃなかったって知ってる?  安藤百福の姓は、呉。日本人の妻は福島の 二本松神社の神職の家系。  両親共に台湾人で、現地には結婚している 女性とその家族も存在しているが、NHKの連 続テレビ小説『まんぷく』では完全にスルー。 萬平は、日本人として描かれる。 NHKドラマは工作ドラマなんだってば!

Slide 142

Slide 142 text

“安藤”の主流は、安倍+藤原らしい? ※つまり、陰陽師の安倍や牛頭天王信仰に関係。  安藤は愛知県に特に多い名字で、中でも トヨタ自動車の豊田市が突出。名古屋出身 のフィギュアスケート選手である安藤美姫 は、トヨタ自動車に所属していた。 ※安倍の異形に阿部。アイヌ語のアぺ(ape)は、火 を意味し、饗部(アエベ)は料理人を意味する。 呪術的な意味合いも感じられる。安部は、安倍の 異形、静岡市の旧安倍郡に関係するものなど。

Slide 143

Slide 143 text

“工藤”もフリーメイソンに関係か?  建築に関わる職業、木工助の藤原氏が工藤。 北海道と東北に多い名字である。二階堂や皆 藤も同系統の名字とされている。  山形県鶴岡市は、工藤の経由地である。鶴 岡市は養蚕業(ユダヤの職業)が盛んな地で 姉妹都市は、(薩摩藩の)鹿児島市。

Slide 144

Slide 144 text

暴力団の工藤會(工藤会)の本部は 北九州市 ※静岡空港のかつての就航先の1つが、北九州。  その代紋の中には、庵木瓜(い おりもっこう)が含まれている。 木瓜紋…木工関係、出雲系統が使用。 シンボル読みの底力は、 そろそろしっかりと伝わっているでしょうか? 庵木瓜

Slide 145

Slide 145 text

補足: 中臣氏(藤原氏)が神主家 春日神社と気比神社  春日大社…奈良市。祭神はタケミカヅチ、 フツヌシ他。藤原氏の氏社である。  氣比神宮…福井県敦賀市。北陸道の総鎮守 とされてきた。イザサワケノミコト(気比大 神)が主祭神で、神功皇后なども祀られてい る。 ※神功皇后は、朝鮮遠征を行っており、その後に 秦氏が大量に日本に押し寄せていることが判明。

Slide 146

Slide 146 text

フツヌシが主神の香取神宮にある 怪獣葡萄鏡とは? まさか、香取=ローマ・カトリックじゃないよね?  唐代に製作された銅鏡の一種。 飛鳥時代から奈良時代に輸入され、 正倉院にも存在している。  葡萄唐草文は、ディオニソス (バッカス)信仰から生まれた文 様。つまり、悪魔崇拝要素のある 宝物が文化財に指定されている。

Slide 147

Slide 147 text

神功皇后を補佐したとされる 住吉三神  ウハツツノオ、ナカツツノオ、ソコツツノ オの三神。航海の神とされ、住吉大社(大阪 市)に祀られている。  生長の家の谷口雅春は、住吉大神の啓示を 受けたと言っていたようである。生長の家の 総本山は、長崎県である。

Slide 148

Slide 148 text

今回取り上げた“〇藤”名字 藤原氏は出雲系統に深く接近しており、 両方の信仰は混ざっていることが分かる。  佐藤…蘭学者の佐藤泰然がいる。出所の佐渡は、秦 氏の能楽と鉱山(金銀山)の地。  後藤・近藤…牛頭信仰とキリスト教につながる。大 和系でありながら、出雲の信仰にかなり接近?  伊藤…伊藤園は、ケルト系?伊藤財閥は国策ホテル と人身売買に関与。  安藤…陰陽道(呪術)がちらついている。  工藤…建築系。フリーメイソン関連? ※要するに、大和と出雲の上層部は、揉めているよう に見えてしっかりと手を結んでいる。

Slide 149

Slide 149 text

“サイレント・ヒル”を片付ければ 全てが片付くのではないかという気すらしてきた 今日この頃… ちこも、がんばってるんだよ…😭 も~ クマった(困った)な それ キミが言うの?

Slide 150

Slide 150 text

「“天王”町は“魔界”である。」に次ぐ迷言 “サイレント・ヒル(=静岡)”は “地獄”である!  ここにはなぜかロダン の『地獄の門』がある。 (静岡県立美術館の収蔵 品) 今回は封鎖ではなく、 撤去が必要か?

Slide 151

Slide 151 text

ロダン館、上から見ると あ~らびっくり!目玉形😱 すぐ近くには、薬学部が人気の静岡県立大学が! こりゃあ、建物ごと撤去になるかもね…