Slide 1

Slide 1 text

2023.1 Released

Slide 2

Slide 2 text

Culture Deck Outline WELCOME! 01 02 04 05 03 会社概要 1. 基本情報 2. MV 3. 沿革 4. ユーザー数 ダイニーの組織 1. 役員紹介 2. 職種比率・組織図 3. カルチャー 4. Values ダイニーのプロダクト 1. 飲食業界を取り巻く課 題 2. 各種プロダクト ダイニーの働く環境 1. オフィス 2. 働く環境 3. 福利厚生 これからのダイニー 1. ダイニーの描く未来 2. 10年ロードマップ 06 ダイニーの採用 1. Message 2. 採用情報

Slide 3

Slide 3 text

社名   代表   設立   従業員  株主   資本金  株式会社dinii (ダイニー) 山田 真央 2018年 6月 104名(2024/4 時点 業務委託含む) 非公開米国ファンド / グロービス・キャピタル ・パートナーズ / Coral Capital / ANRI / そ の他個人投資家 1億円

Slide 4

Slide 4 text

“飲食”をもっと 楽しくおもしろく Mission すべての人の “飲食”インフラになる Vision “飲食” は、人々にとって欠かせない衣食住の1つです。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、私たちは、 “飲食” の豊かさが 私たちの暮らしの豊かさに繋がっていることを実感したのではないでしょう か。 友人と楽しく会話したり、恋人とドキドキする時間を過ごしたり、家族と心温 まる団らんをしたり、 取引先とタフな交渉をしたり ……。 私たちが生まれてから今日まで、人びとの生活や文化を支えてきた尊い空 間が“飲食” の現場には存在します。 私たちはテクノロジーの力を活用して、飲食ビジネスを楽しくやりがいのある ものに、飲食文化をおもしろくエンターテイメントなものにしていきます。

Slide 5

Slide 5 text

dinii History 2018年の創業以降、圧倒的なスピード感でプロダクトを次々にリリースしています 2018〜 2019〜 1月 モバイルオーダー事業を開始 六本木の天ぷら味覚にて初のサー ビス導入 5月 6月 dinii法人化 12月 初のナショナルチェーン サブウェイにサービス導入 6月 イートインのモバイルオーダーリ リース 4月 レジアプリリリース ダッシュボードリリース 7月 8月 根津オフィス移転 9月 Kioskリリース 12月 キッチンディスプレイ リリース 1月 推しエール リリース 浅草橋オフィスへ移転 8月 5月 dinii CRM リリース 浜松町オフィスへ移転 6月 12月 ユーザー300万突破 6月 ダイニーAIくん リリース ユーザー800万突破 10月 11月 DINII Payリリース 12月 ユーザー1000万突破

Slide 6

Slide 6 text

ユーザーと従業員の推移 dinii History 174 11万 100万 400万 1,000万 従業員数 5人 6人 22人 70人 80人 100人 モバイルオーダー累計ユーザー数 1,300万

Slide 7

Slide 7 text

ダイニーのプロダクト Our Products

Slide 8

Slide 8 text

店舗経営者 飲食業界を取り巻く課題 背景 従業員離れ・採用難 お客様のプロファイルが難しい・データの蓄積ができない リピーター作りが難しい 世界情勢により原価(物価・人件費)が左右される 廃棄率・回転率など不確定要素が多く経営が安定しない 消費者 注文したくても店員さんが捕まらない よく行くお店はお得にご飯が食べたい 会員証・ポイントカードを持ち歩きたくない 従業員 給与水準が低く、給与アップが難しい 業務内容が幅広い 新人レクチャーが難しい

Slide 9

Slide 9 text

dinii POS 飲食店向けPOSシステム 飲食店の根幹を担う POSシステムをdiniiは自社開発していま す。 自社POSシステムを用いることで、柔軟に開発ができるように なり、よりお客様にとって便利なプロダクトを提供しやすくなり ます。 レジアプリ ハンディアプリ ダッシュボード キッチンディスプレイ プリンタ 自動釣銭機

Slide 10

Slide 10 text

ユーザーIDと 購買情報を紐づける ダイニーの価値 LINE連携したモバイルオーダーによって、来 店者のIDと購買情報を100%紐付け、 「誰が」「いつ」「どこで」「何を」 食べたか喫食情報の可視化を可能に。 飲食店経営に、顧客データを活用した CRMを 組み込むことで、 ”強い”飲食経営が実現しま す。 例)メニュー開発、接客、リピーター獲得

Slide 11

Slide 11 text

リピーターを 生み出すサイクル ダイニーの価値 ユーザーIDと購買情報の紐付けによって、飲 食店は、特定の注文情報のセグメントやユー ザーに対して、最適化したアプローチをするこ とが可能になります。 データが蓄積されることで、どのような訴求が 刺さるのか、飲食業界では難しかったスピード でPDCAサイクルを回すことができ、リピーター を生み出す仕組み( CRM)を実現します。

Slide 12

Slide 12 text

お店のLINE公式アカウントから、お客 様の属性に合わせたメッセージが自 動で送信され、飲食店のリピートを科 学的に再現します。 リピーター作りを科学化する ダイニーの価値

Slide 13

Slide 13 text

Mobile Order 店内モバイルオーダーシステム エンドユーザーが使うモバイルオーダーシステム。 お店と消費者の窓口となる重要なプロダクトです。 消費者の飲食体験向上、飲食店スタッフの接客クオリティ向上 のために活用します。 パーソナライズメニュー表示 推しエール機能 動画メニュー対応 リアルタイム注文共有 多言語対応

Slide 14

Slide 14 text

ダイニーの価値 接客が良いスタッフ、応援したいスタッフに対してモバイルオー ダー上からギフトを贈れる機能。 スタッフへの評価がダイレクトに還元され、一人ひとりのモチ ベーション向上に寄与しています。 選べるギフト スタッフランキング お客様ランキング スタッフにメッセージ送信

Slide 15

Slide 15 text

DINII Pay ダイニーの価値 モバイルオーダー上から「クレジット決済」にて、お会計のおこ なえるオンライン決済機能を提供、また、レジ前にて使用する オフライン決済端末にも連携。 レジ会計の混雑が解消され、オペレーション軽減と回転率アッ プに貢献します。 オンライン決済 オペレーション軽減 オフライン決済 レジ混雑解消 回転率UP

Slide 16

Slide 16 text

ダイニー AIくん ダイニーの価値 前日の売上結果を確認できる日報や、お客様に配信している アンケート回答結果を確認できる週報、更には販促効果を分 析した月報などの分析結果を、お店の取り組みに応じてレポー ト送付します。 直接 LINE に送られてくるのでクイックに確認が可能です。 前日の売上・売上比率(日報) アンケート回答結果(週報) 販促効果分析結果(月報) LINE レポート配信

Slide 17

Slide 17 text

これからのダイニー Roadmap

Slide 18

Slide 18 text

ダイニーが描く未来 Business Map diniiは、すべての”飲食”のインフラにな るべく、さまざまな領域へ事業を拡大して いきます。 現在は基盤となる ID-POSの開発(POSシ ステム / モバイルオーダー)、 CRMなど の開発や、新規プロダクト機能に注力し た開発を行っています。 今すぐじゃなくても、未来の diniiに興味が ある方は、ぜひお話ししましょう。 今後ますます発展していく diniiに、ご注 目ください。

Slide 19

Slide 19 text

ダイニーが描く 未来 Business Map diniiでは先ほどの領域に対して「どの ようなステップで軸を伸ばしていくの か」「飲食店と消費者に対してどのよう な価値を届けるのか」を共通認識とし て持つべく、10年ロードマップをひい ています。 注文のインフラ お客さまのオンライン化の入り口の完成 外食CRMのインフラ 店内・店外利用問わず、お客さまとの対話チャネルの完成 ID-POS CRM ID-POSを実現するために、既存の POSでは なく0からPOSシステムを作る必要があり、 10以上のプロダクトをリリース。 飲食には、イートイン・テイクアウト・中食をはじめとして様々な方法があ ります。 我々はすべての飲食のインフラを目指すため、あらゆる喫食方法で飲 食した場合も顧客情報の集約化ができる仕組みを作ります。

Slide 20

Slide 20 text

外食バックオフィスのインフラ 飲食店の先行指標経営の完成 外食データのインフラ 飲食店のtoB商売の実現 SaaS Media 飲食経営管理ツールは、多くのサービスが乱立して おり、POSとの連携の不便性も飲食業界の効率を 阻む理由の一つ。 POSから一気通貫して開発する diniiだからこそ、売 上管理・予約管理など便利で使いやすいツールを 開発できます。 どの企業も収集できないような、リアルな全国の 飲食データを diniiはリアルタイムで収集可能。 より詳細なセグメント分けを可能にし、ユーザーに とって興味関心のある情報を届けることができま す FinTech POSから売上管理まで、飲食店の情報を把握でき る優位性を活かし、他の金融機関ではできないス ピードでの短期融資を可能に。 融資だけではなく、保険など様々な金融パッケー ジでも飲食業界のインフラを目指します。 外食金融のインフラ

Slide 21

Slide 21 text

ダイニーの組織 Team & Culture

Slide 22

Slide 22 text

ボードメンバー紹介 Board Member 代表取締役 CEO 山田 真央 東京大学在学中、世の中に価値のあることをしたいと 起業を志し、メルカリや DeNAで長期間インターンなど で新規事業について学ぶ。在学中に複数プロダクトを ローンチし、大友とともに diniiを創業。 取締役 CTO 大友 一樹 東京大学出身。同大学では実産業ネットワークに関す る研究で国際論文を多数発表。在学中に現 CEOと株式 会社diniiを創業。自身の飲食経験と、 Web開発のスキ ルを活かし、飲食のインフラサービスを初期から構築・ 運用している。 VP of Sales 益子 雄児 ヤマトシステム開発で外食向け BI事業を立ち上げ、居 酒屋甲子園の事務局を経て、 2008年に覆面調査サー ビス「ファンくる」を提供する株式会社 ROIに入社。営業 責任者、役員、代表取締役を経験。 2021年7月より株 式会社diniiに営業統括としてジョイン。

Slide 23

Slide 23 text

職務比率 Member

Slide 24

Slide 24 text

組織図 Member

Slide 25

Slide 25 text

顧客より大事なものはない Culture 飲食店を利用するのは、老若男女問いませ ん。飲食体験について、消費者に直接ヒアリン グをし、”ユーザーから”学ぶをモットーにしてい ます。 ユーザーヒアリング 現場の理解を深めるため、ヒアリング以外に も、希望があれば、加盟店で実際に働かせて いただき、メンバー自ら身をもってスタッフ /お客 様の体験を知り、学ぶ活動もあります。 シフトイン エンドユーザーとして足を運ばないと気づけな いこともたくさんあります。各自、制度利用・プ ライベートで足を運び、得た知識は共有して、 会社全体で成長していく考え方です。 店舗調査&社内にシェア

Slide 26

Slide 26 text

わたしたちが大切にしている3つの価値 dinii Values

Slide 27

Slide 27 text

Valuesの体現を讃えあうカチャー Values Communication

Slide 28

Slide 28 text

はたらく環境 Work Environment

Slide 29

Slide 29 text

東京本社・大阪オフィス Office ダイニーは東京に本社がありますが、大阪にもメンバーが在籍してい ます。また、これから事業拡大に合わせて、東京以外での採用も予定 ・一部実施しています。

Slide 30

Slide 30 text

東京本社 Office ダイニーのオフィスは浜松町駅すぐそば。ビルの中 には広いカフェテリアや休憩スペースが完備され ています。 大阪オフィス 電話ブース、キッチン・ドリンクカウンター、ビジネス インフラとしてWi-Fi環境・OA機器・ステーショナ リーコーナーが完備されている コワーキングオフィスです。

Slide 31

Slide 31 text

出社体制 Work Environment 「感情の共有はオフラインで、情報の共有はオンラインで」という理念のもと、週 2日の出社日を設けています。 スタートアップの熱いモメンタムを失うことなく急成長フェーズを駆け上がるバランスを取りました。 出社日は対面会議をしたり、ランチに出かけたり、社内のコミュニケーションの場としています。 飲食ドメインということもあり、 IT企業とはいえ、オフラインのコミュニケーションがあった方が嬉しいというメンバーが多いです。 ※ビジネス本部は原則フル出社です。

Slide 32

Slide 32 text

健やかに働くための制度 Work Environment 働き方/休暇制度 コミュニケーション キャリア/業務制度 フレックスタイム制 有休制度(入社時10日付与) 産前産後休暇 育児介護休暇 慶弔休暇 その他休暇制度あり ウェルカムランチ 歓迎会 納会 1on1 ブラザーシスター制度 加盟店・業界調査補助 交通費(全額支給) 社外活動支援 デバイス/モニター/1passなどの ツール貸与 書籍購入補助

Slide 33

Slide 33 text

月1の納会 Communication 月に一度各部署からの振り返り、翌月の 意思表明を行う納会。 メンバーの慰労と交流も兼ねているので、 業務上の報告以外にも、メンバー間の交 流を深める場として、懇親会やコンテンツ を用意しています。 また、ゲストとして投資家やクライアント、 採用候補者などをお呼びし、外部の方に diniiのメンバー・カルチャーに触れてもらう 場としても活用しています。

Slide 34

Slide 34 text

「食」の楽しみを共有する Communication 新たなメンバーがジョインするタイミング で、部署問わずダイニー加盟店で歓迎会を 開催。 エンドユーザーとしてダイニーを体 験してもらいます。 歓迎会 オンボーディングの一貫として、チーム内 だけではなく、チーム外のメンバーとの交 流を促進するためウェルカムランチ制度が あります。 ウェルカムランチ 加盟店問わず、モバイルオーダーを導入し ているお店であれば、飲食代を支援。調査 もかねていますが、メンバー同士の交流の 場にもなっています。 加盟店調査

Slide 35

Slide 35 text

ダイニーの採用 Recruit

Slide 36

Slide 36 text

これからdiniiの仲間になってくださるかもしれないあなたへ この世界には数多くの企業が存在しています。 そんな数多くの中から、 diniiを見つけてくださり、そしてこの文章を読んでくださり、 本当にありがとうございます。 これだけでも、奇跡的な出会いだと思います。 ある人が、Aという企業では活躍できなかったのが、 Bという企業では大活躍する ……。 人と企業には相性というものがあって、こういうことはよく起こっていると思います。 diniiにおける「採用」は、 diniiとみなさんとの対等な出会いの場だと考えています。 「選考」と呼ばれるプロセスは、 diniiが一方的に選ぶのではなく、お互いにじっくりと腹を割って話し合い、 「なぜ、ダイニーがあなたにとってベストキャリアになれるのか」 「なぜ私たちはあなたでないといけないのか」 同じMission・Visionに向かって、共に歩んでいけるかを確認し合う場であると考えています。 diniiが採用で大切にしていること Policy

Slide 37

Slide 37 text

先日、「ダイニーのサービスは 100点中何点ですか?」とチームメンバーに聞いてみました。 「15点くらいかな」「 0.1点でしょ」「-200点だ」「5点くらい」 人によって尺度の違いはあるものの、全員の意図としては、目指しているミッションに対して、我々は到底及んでいないということです。 CEO の私自身も、プロダクトの充実度や、顧客に与えられた成功体験、更にはその普及率は、 0.1点どころか、点数をつけられるレベルにすらないと思っています。 いろんな方が仲間になってくれたおかげで、導入していただける店舗様や、利用していただけるお客様が増えていますが、 「”飲食” をもっと楽しくおもしろく」するという我々のミッションから考えると、まだまだ伸びしろしかありません。 私たちは、そんな伸びしろだらけの dinii で、これからの 50年の外食文化を一緒に創っていってくれる仲間を探しています。 友人と楽しく会話したり、恋人とドキドキする時間を過ごしたり、家族と心温まる団らんをしたり、 取引先とタフな交渉をしたり …… 私たちが生まれてから今日まで、人びとの生活や文化を支えてきた尊い空間が “外食” の場には存在します。 そんな “外食文化” を、ぜひ一緒に楽しくおもしろいものにしていきましょう。 あなたの力が必要です