Slide 13
Slide 13 text
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved.
・「書かされているテスト」から「設計を語るテスト」へ変わった
最初は義務感で書き始めたが、書くほど仕様を整理する時間になった。
・自然言語で書けるからレビューがしやすい
テスト名を読むだけで「どんな動きを担保しているか」がチームで共有できた。
・高カバレッジ=安心感ではなく、理解の透明化
数字よりも、仕様とコードの対応関係が明確になったことが一番の成果。
“テストを書く=仕様を残す ”という意識が定着した
私含む新規参加者がテストから仕様を理解できるようになった。
実装してみて感じたこと
13
SwiftTesting × BDD × 行動設計