Slide 1

Slide 1 text

CHARITY CONFERENCE OKINAWA × devPM Vol.2 MANAGEMENT 2020/07/26 (Sun) YogAgile Engineer 岩村 琢 スクラム開発お悩み相談室

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 @takusamar いわむー@ヨガはいいぞ 沖縄在住のフリーランスITエンジニア ヨガ×アジャイルで健康なチームづくり をサポートしています 2019年10月~ KDDI DIGITAL GATE フロントエンド開発(React/Flutter) スクラム、モブプログラミング 拠点:東京、大阪、沖縄 開発メンバーは在宅リモートワーク アジャイルゆいまーる アジャイル開発のコミュニティ「アジャイルゆいまーる」を運営 https://agile-yuimar.connpass.com/ 2 Scrum Alliance 認定スクラムマスター Scrum Inc.認定資格 プロダクトオーナー

Slide 3

Slide 3 text

「軽量、理解が容易、習得は困難」と言われるスクラム。 本を読んで理解した気になっても、いざ実践となるとなかなか上手くいかないものです。 本セッションではスクラム実践にあたっての悩みにお付き合いします。 以下のJamboardに悩みを書き込んでください。 https://bit.ly/38aNK8H 3 スクラム開発お悩み相談室 セッション概要 と、現場の悩みを募集したところ・・・

Slide 4

Slide 4 text

4

Slide 5

Slide 5 text

5 受託開発でスクラムを導入するときにどう理解を得るか これからアジャイルをはじめようという人向けの解説書 特にエンジニア以外(PM、営業、役員、…)におすすめ • 目的を明確にする • スクラムの基礎知識を学ぶ • 他社事例から学ぶ • まずは小さく始めてみる 最初は問題点が出てきても、スプリントを繰り返して 徐々に改善していく様子を肌で感じる。 なんのためにアジャイル開発をやるのか、スクラムをやるのか 顧客や上司の共通認識を得る。 このプロジェクトでスクラムをやるべきという確信を持つ。 顧客や上司にもスクラム研修を受けてもらう。 最低限スクラムガイドに書かれている内容は理解している。 さまざまな会社の成功事例・失敗事例を見て、 自分たちのスクラムはどうするかを顧客と一緒に考える。 顧客や上司にスクラム導入を理解してもらうには・・・

Slide 6

Slide 6 text

6 そもそも受託開発(請負型)でスクラムするのは向いているのかどうか 要件が決まっている(何を作るか明確 に決まっていて、交渉の余地がない) 案件だとスクラムには向いていない。 従来の開発アプローチ 「要件は変わらないはず」 スコープ 予算 納期 (固定) (可変) アジャイル開発アプローチ 「要件は変化する」 予算 納期 スコープ 予算や納期も固定されていて どうしようもないことも良くある その場合は品質が犠牲になる 品質 品質 予算・納期に合わせて スコープを調整することで 品質を維持する 【契約例】 • 期間は4週間 • Dev3名+SM1名のチームを提供 • POは顧客に担当していただく • 金額は固定(時間精算ではない) • 期間内の仕様変更はいつでも可能 受託開発(請負型)でスクラムをやる 場合は、期間とリソースを固定して、 スコープは調整可能にしておくと良い。

Slide 7

Slide 7 text

7 チームメンバーをスクラム脳にするためのポイントなど 新たなマインドセットを身につける方法として最も効果的なのは、 上手くいっているスクラムチームに入れること。 アジャイルなマインドセットの中で仕事を共にすることで、少しずつ慣れていく。 アジャイルはマインドセットである。 マインドセット = ものの見方、習慣 人生観、仕事観 「こういう生き方をしたい」 「こういう働き方をしたい」 私はどう在りたいのか、という思い その人がこれまでの人生で積み上げてきたものなので、 簡単に差し替えることはできない。 (そういうスクラムチームがない場合は、外部からコーチを招いてスクラムチームを育てるところから始めよう)

Slide 8

Slide 8 text

8 スクラムチームの3つのロール(役割) • プロダクトオーナー(PO) 開発チームから生み出されるプロダクトの 価値の最大化に責任を持つ • 開発チーム(Dev Team) リリース判断可能な「完成」した プロダクトインクリメントを届ける • スクラムマスター(SM) スクラムガイドで定義された スクラムの促進と支援に責任を持つ POとDevチームのコミュニケーション

Slide 9

Slide 9 text

9 よくあるプロジェクト体制 PMの役割 • 顧客との交渉、報告 • 開発チームへの指示出し • チームメンバーのフォロー : 責任が重すぎる。 とにかく忙しい。 ボトルネックになりがち。 スクラムではPMの役割を みんなで分担しよう! 開発チーム メンバー 顧客 PM 開発チーム リーダー

Slide 10

Slide 10 text

10 (顧客)PO Dev Team SM この図を見て、 何に気づきますか? スクラムチームの3つのロール(役割) • プロダクトオーナー(PO) • スクラムマスター(SM) • 開発チーム(Dev Team) スクラムのロール(役割)

Slide 11

Slide 11 text

11 (顧客)PO Dev Team SM ビジネスを知っている人が 意思決定に責任を持つ リーダーやメンバーといった 固定された上下関係はない ファシリテーターとして POを支援する Dev Teamを支援する 外部からの指示を受けずに インクリメントを作成する 責任と権限を持つ • 顧客との交渉、進捗報告 →顧客がPOとなる • 開発チームへの指示出し →Dev Teamが考えて実行する • チームメンバーのフォロー →SMがスクラムチームを支援する スクラムのロール(役割)

Slide 12

Slide 12 text

12 開発チーム メンバー 顧客 PM 開発チーム リーダー (顧客)PO Dev Team SM 顧客と開発チームメンバーは 遠く離れた存在だった POとDev Teamは直接対話する (しかもフラットな関係で!) 顧客と開発チームの距離の変化

Slide 13

Slide 13 text

13 PO代理がボトルネックになる。 Dev Teamが顧客の真の課題に気づ けない。 SMがPOを支援できない。 顧客は元々の仕事で忙しそうだし、 あまりスクラムを分かってないので POをやるのは難しそう。 (顧客)PO Dev Team SM PO代理 失敗事例(PO代理を立てたパターン) なので、こちらでPO代理を立てて POとDev Teamとの仲介をしよう。

Slide 14

Slide 14 text

14 (顧客)PO Dev Team SM POとDevチームのコミュニケーション(まとめ) POとDev Teamはいつでも気軽に コミュニケーションできる状態にする。 それが仕事のスピードをあげ、 無駄な作りすぎを防ぐことができ、 良いものを素早くデリバリーできる。

Slide 15

Slide 15 text

15 結局優秀になってくるとスクラムだろうがなかろうがデリバリーできる ある経営幹部のつぶやき これは完全に同意。 すごく腕のいいエンジニアを揃えれば、良いものを素早くデリバリーできる。 では、なぜスクラムというプロセスを採用するのか?

Slide 16

Slide 16 text

16 これは完全に同意。 すごく腕のいいエンジニアを揃えれば、良いものを素早くデリバリーできる。 では、なぜスクラムというプロセスを採用するのか? 結局優秀になってくるとスクラムだろうがなかろうがデリバリーできる スクラムを導入する私の理由 結局、優秀でなければスクラムだろうがなかろうがデリバリーできない 優秀なエンジニアを揃えるのは大変(希少価値、人件費が高い、…) →エンジニアを育てる仕組みとして、スクラムは優れている。 優秀なエンジニアがいなくなるリスク(休暇、退職、…) →スクラムというプロセスでチームとしての生産性を担保する。

Slide 17

Slide 17 text

17 プロダクトオーナーを目指す人へ 【翻訳】プロダクトオーナーになりたい人が知っておくとよいこと https://www.ryuzee.com/contents/blog/14509 • 毎日たくさんの人と話すのは楽しいですか? • 頻繁に衝突が起こる覚悟ができていますか? • 会議をリードするのを楽しんでいますか? • 喋るよりも多く人の話を聞いていますか? • 交渉は得意ですか? • いつでも意思決定する準備ができていますか? プロダクトオーナーとして成功するための特性

Slide 18

Slide 18 text

ご清聴ありがとうございました 今日お会いした皆様が身も心も健康で過ごせますように 18