Slide 35
Slide 35 text
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure
ExaDB-D: シェイプ別仕様
https://www.oracle.com/a/ocom/docs/engineered-systems/exadata/exadb-d-x11m-ds.pdf
* as of January 2025
Base System 最⼩構成 例1) DB8+Storage8 例2) DB2+Storage14
データベース・サーバー数 2 2 8 2
ECPU数
Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位
0-192 16以上8単位 0-1,520 16以上8単位 0-6,080 64以上32単位 0-1,520 16以上8単位
メモリ容量 720 GB 2,780 GB 11,120 GB 2,780 GB
ストレージ・サーバー数 3 3 8 14
XRMEM容量 N/A 3.75 TB 10 TB 17.5 TB
フラッシュ容量 38.4 TB 81.6 TB 217.6 TB 380.8 TB
利⽤可能ストレージ容量 (三重化) 73 TB 240 TB 640 TB 1,120 TB
Infrastructure ⽉額概算費⽤
(カッコ内は時間費⽤)
¥1,240,000
(¥1,666.6685/h)
¥1,674,000
(¥2,249.98/h)
¥5,357,000
(¥7,199.936/h)
¥5,357,000
(¥7,199.936/h)
ECPU 時間費⽤ ¥52.08 / ECPU (License Include)|¥12.5085 / ECPU (BYOL)
ü ECPUは1データベース・サーバー当たり、8ECPU以上、4ECPU単位で拡張
[拡張例] Base System/最⼩構成の例︓0(停⽌状態)=>16=>24=>32…
ü ストレージは、High Redundancy (三重化) で固定
ü Infrastructure ⽉額概算費⽤︓時間単位の費⽤を744時間(24時間×31⽇)で換算
Exadata X11M
世代設定なし
Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates
36