みんな大好き 🫶🏼 取引先との「セキュリティチェックリスト」への付き合い方
by
bash0C7
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
みんな大好き 取引先との 「セキュリティチェックリスト」 への付き合い方 bash
Slide 2
Slide 2 text
https://ja.wikipedia.org/wiki/枕詞 より 枕詞 "主として和歌に見られる修辞で、特定の語の前に置いて語 調を整えたり、ある種の情緒を添える言葉のこと。"
Slide 3
Slide 3 text
あをによし → 奈良 万葉集など
Slide 4
Slide 4 text
やつめさす → 出雲 古事記
Slide 5
Slide 5 text
足速き → アキレウス podas ôkus Achilleu 叙事詩『イーリアス』
Slide 6
Slide 6 text
大好き → ○○○○
Slide 7
Slide 7 text
大好き → オレモー
Slide 8
Slide 8 text
みんな大好き Livepocket ticket - 【空野青空】東京・神田『第3回\オレモー/LIVE ~神田明神の中心でオレモーと叫びたい~』. https://t.livepocket.jp/e/aonyan-20190715 . (参照2024-09-17)
Slide 9
Slide 9 text
セキュリティ チェックリスト、大好き
Slide 10
Slide 10 text
みんな大好き 取引先 との「セキュリティ チェックリスト」への 付き合い方 bash
Slide 11
Slide 11 text
みんな大好き 取引先との とある事業部主導の大規模提携事業案件にて セキュリティチェックリストの支援要請がありました。 その初期回答および継続モニタリングの助っ人に入り、 無事着地させました。 「セキュリティチェックリスト」への付き合い方
Slide 12
Slide 12 text
https://ja.wikipedia.org/wiki/枕詞 より 枕詞 "主として和歌に見られる修辞で、特定の語の前に置いて語 調を整えたり、ある種の情緒を添える言葉のこと。"
Slide 13
Slide 13 text
△△△△△△ → セキュリティチェックリスト
Slide 14
Slide 14 text
みんな大好き 取引先との 世の中的には大変だ的な話ばかり流れてくる事柄ですが、 建設的に進める技術を持ってすれば、その真価を引き出す ことができますので、その一端をご紹介します。 「セキュリティチェックリスト」への付き合い方
Slide 15
Slide 15 text
経営企画補佐 兼 エンジニアリング室長 ● 特殊課題の解決 ● 事業横断の職能組織強化 広告配信エンジニア→開発マネージャー→ 関連会社CTO→VP of Engieering→ 社内IT組織設立→Engineering Office(イマココ) bash
Slide 16
Slide 16 text
問題 対 私たち(Problem vs. Us) https://objectclub.jp/download/files/pf/ProjectFacilitationValuePrinciple.pdf
Slide 17
Slide 17 text
ないときに起きること:腹の探り合い こういうのは 当たり前の 内だよね こういうのは 言わずもがな だよね なんだろこれ なんだろこれ
Slide 18
Slide 18 text
あったら解決できるわけじゃない 螳滄圀縺ゥ縺・ス 輔r蝗樒ュ斐@縺 溘i縺・>繧薙 □繧阪≧ チェック リスト "ふつうに" 答えたら いいよ
Slide 19
Slide 19 text
この構図は解釈違い https://objectclub.jp/download/files/pf/ProjectFacilitationValuePrinciple.pdf
Slide 20
Slide 20 text
共通の問題に向かい合う https://objectclub.jp/download/files/pf/ProjectFacilitationValuePrinciple.pdf
Slide 21
Slide 21 text
セキュリティチェックリストの 意義と重要性
Slide 22
Slide 22 text
"Verify and Never Trust" ゼロトラストアプローチの認可 ● 絶大な信頼関係で情報をやりとりする認可を与えるもの ● セキュリティチェックリスト単体だけでなく 回答プロセスそのものもまた評価対象 ● 継続的なモニタリングと理想系への是正を共同進行
Slide 23
Slide 23 text
真正な回答は"高い技術力"必須 ● チェック項目の語句ではなく意図を解釈する ● 回答側に漂う"できてないを言えない"空気を吹き飛ばす ● できていません回答には補足・注釈を"正しく"書く ● WIP共有・事前協議で回答をレフトシフトする ● 取引先ご担当者さまという最も苦しい立場の助けをする OSI 7 Layer Reference Model の"8"以上 参考資料:https://en.wikipedia.org/wiki/Layer_8
Slide 24
Slide 24 text
取引関係者の解像度の低い構図 https://dic.pixiv.net/a/違うのだ!! 御社 弊社
Slide 25
Slide 25 text
"ご近所さんはもっと多い" The IIA’s Three Lines Model 1st Line 協業フロント 2nd Line リスク管理や 各種専門家 (bashの位置) 3rd Line 内部監査 3rd Line 内部監査 御社s 弊社s
Slide 26
Slide 26 text
ネゴシエーションツール 合意形成のための大事なツール! 1st Line 協業フロント 2nd Line リスク管理や 各種専門家 3rd Line 内部監査 3rd Line 内部監査 御社s 弊社s チェック リスト
Slide 27
Slide 27 text
取引先ご担当者さまへ ● 社内外の板挟み ○ 自社の"身内"からの圧が強いこともままある ● 我々は一緒にビジネスを成り立たせるパートナー ○ 全面的な味方として頼っていただけるとうれしいです ○ わたしのような2nd Lineも適宜同席いたします もっとも苦しい立場と理解しています
Slide 28
Slide 28 text
社内のビジネスフロントへ ● いろんな専門家チームがあるからどしどし頼ろう ● どこに頼ればいいかわからないものは経営企画本部へ ○ 本部長/補佐(わたし)/経営企画推進部とそういうの大好き ○ とにかく📅を入れてくれたらヒヤリングするよ! ピクシブみんなでビジネス成功させよう
Slide 29
Slide 29 text
2nd Lineの頼り方Tips① ● 課題探索の支援を要請する ○ 「壁打ちおねがいします」📅を入れよう ○ bashは守備範囲を範囲で持ってる ■ 現状打破や技術、組織は強い ■ ビジネスとユーザー理解方面は並 基本:何きいたらいいかわからない場合
Slide 30
Slide 30 text
2nd Lineの頼り方Tips② ● 限定的オープンクエスチョン ○ ○○という課題があります ■ どういった解決方法があるか教えてください ■ 解決方法は▪▪を考えていて注意事項を知りたいです 解くべき具体的な課題が言語化できる場合
Slide 31
Slide 31 text
2nd Lineの頼り方Tips③ ● 「だれだれさんがいいっていってた」的な切り抜きだけ 独り歩きするやろ!!!!!!!!!!!!!!!!! ● 原則主義の世界では状況と社会通念で変わる ● 個人のオススメ "△△を適切に扱うロジック作りを伴走してほしい" これだけ避けよう "△△していいですか?"
Slide 32
Slide 32 text
共通の問題に向かい合う https://objectclub.jp/download/files/pf/ProjectFacilitationValuePrinciple.pdf
Slide 33
Slide 33 text
みんな大好き
Slide 34
Slide 34 text
みんな大好き Livepocket ticket - 【空野青空】東京・神田『第3回\オレモー/LIVE ~神田明神の中心でオレモーと叫びたい~』. https://t.livepocket.jp/e/aonyan-20190715 . (参照2024-09-17)
Slide 35
Slide 35 text
セキュリティー チェックリスト、大好き
Slide 36
Slide 36 text
セキュリティチェックリスト、大好き Livepocket ticket - 【空野青空】東京・神田『第3回\オレモー/LIVE ~神田明神の中心でオレモーと叫びたい~』. https://t.livepocket.jp/e/aonyan-20190715 . (参照2024-09-17)