Slide 1

Slide 1 text

会社概要 Smile Group

Slide 2

Slide 2 text

沿革 店舗紹介 事業内容 グループ目標 弊社5つの取り組み 研修制度 利用者様評価を強化 整形外科との連携 各種トレーナー活動 実習・インターンの受け入れ スポーツトレーナーとして キャリアパス お問合せ            01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13

Slide 3

Slide 3 text

2016 2020 2021 2023 2023 2025 2026 2026 2018 沿革 History of the company 4 月 ★スマイルステーション 開設 センディングベース株式会社 設立  4 月 ★スマイルステーション七条、●スマイル七条接骨院 開設 4 月 ★スマイルステーション花屋町 開設 4 月 ◆スマイルイノベーション 開設 4 月 ★スマイルステーション梅津 開設 4 月 ★スマイルステーション太秦 開設予定 1 月 ★スマイルステーション広沢 開設予定 7 月 ◆スマイルイノベーション上桂 開設予定 ファクトベース株式会社(センディングベース子会社) 5 月 ★スマイルステーション嵯峨 開設 株式会社One STEP  設立(フランチャイズ会社) センディングベース株式会社 株式会社One STEP ファクトベース株式会社 3 社合同で研修の実施・情報共有等を行う = グループとして稼働

Slide 4

Slide 4 text

店舗紹介 ★スマイルステーション センディングベース株式会社 ★スマイルステーション花屋町 センディングベース株式会社 ★スマイルステーション梅津 センディングベース株式会社 ★スマイルステーション七条 センディングベース株式会社 ◆スマイルイノベーション センディングベース株式会社 ★スマイルステーション嵯峨 株式会社One STEP 2025年4月現在 ●スマイル七条接骨院 〒615-0884 京都市右京区西京極94 フレヴァー西京極1階 〒615-0804 京都市右京区西京極町ノ坪町4ー1  ヴィラビスカヤ1階 〒615-0917 京都市右京区梅津西浦町16ー12 〒615-0816 京都市右京区西京極東町46ー1 〒615-0883 京都市右京区西京極南大入町17 ニューハイツダム1階 〒616-8303 京都市右京区嵯峨広沢南下馬野町8ー13 Store introduction

Slide 5

Slide 5 text

事業内容 Our service ★リハビリ特化型デイサービス ◆短時間型デイサービス ●接骨院 ・対象者:総合事業から要介護まで ・3時間以上4時間未満のサービスを提供 ・食事、入浴無し ・利用者様への運動指導 ・対象者:総合事業のみ ・2時間のサービス提供 ・食事、入浴無し ・利用者様への運動指導 スマイルステーション七条に併設。手技 と運動を組み合わせたハイブリッド型の 治療法で動ける身体をを取り戻す施術を 行っております。また、医療との連携か ら痛みや可動域の問題をサポート。職員 の知識、技術向上を図りデイサービスで も活かしていきます。

Slide 6

Slide 6 text

No content

Slide 7

Slide 7 text

弊社5つの取り組み ①研修制度 ③整形外科との連携 ④各種トレーナー活動 ⑤実習・インターンの受け入れ ②利用者様評価を強化 Our five Initiatives

Slide 8

Slide 8 text

座学研修 解剖学や疾患について社内講師が月1 回以上、研修を実施します。 介護研修 認知症・虐待・感染症等、現場での 安全確保・事故防止に努め、より質 の高い介護を提供します。 実技研修 運動指導をする上で大切な「伝える 力(キューイング) 」の研修やストレ ッチの実技研修を実施します。 研修制度 Training program 当社では主に3つの研修が充実しております。各種研修を通して個々のスキルアップに努めております。

Slide 9

Slide 9 text

利用者様評価を強化 Strengthen user rating 体組成計の導入 体重・体脂肪率・筋肉量・骨量・基礎代謝・体 水分量・内臓脂肪レベルを測りトレーニング効 果をチェックしプランの見直し・日常生活での 体力を評価します。 歩行状態の動画記録 利用者様の歩行状態を動画で撮影し、歩行の安 定性やスピード、バランスの改善に繋げます。 また、ご家族様やケアマネージャー様へ状態を お伝えし、ご自宅においても意識改善を図りま す。 カルテの作成 日々の体調や動きの変化を記録し、一人ひとり のニーズに合ったストレッチや運動指導を提供 します。また、職員間や連携先の理学療法士と の共有をスムーズに行えるように作成しており ます。 姿勢システムの導入 身体の姿勢(立ち方・身体のバランス)を画像 センサーで撮影し、歪みや傾き・負担のかかり 方を見える化し姿勢の改善に役立てます。 体力測定 3か月に1回体力測定を行います。SS5・TUG・ 握力・片足立ちを測定しお身体の変化をご自身 で把握していただき、日常生活動作や生活の質 の向上に繋げます。 利用者様の担当制の導入 担当制を導入することで1人当たりの利用者様 の管理が減り、細かく把握することができま す。

Slide 10

Slide 10 text

整形外科との連携 Collaboration with orthopedic surgery 現在、医療・介護の複合ニーズを有する患者・利用者様が増加しており、連携の必要性が高まっています。そこで整形外 科と連携をすることで、理学療法士から助言をいただき、職員の知識・技術向上を図り、運動指導に役立てています。

Slide 11

Slide 11 text

京都府立南丹高等学校(サッカー部) 葛野体操教室・梅津すこやか体操 地域体操教室 兵庫県立須磨東高等学校(野球部) 京都陸連 登録 京都府選抜Oー35京都代表(サッカー) 各種トレーナー活動(土日・希望職員のみ) Trainer activities プレー中の接触頻度が高い点や切り返し動作が 多いことから股関節の可動性を利用させたトレ ーニングを実施。定期的な体力測定から個別に トレーニングメニューを提案。 (1、2回/月) 地域包括支援センターと連携を行い、ケアマネ ージャー様が利用者様を集め、運動指導を実 施。 シニア35歳以上を対象とした選抜チームの試合 前後をメインとしたメディカルトレーニングを 実施。 (1、2回/月 4~9月)              成績:一昨年、全国大会優勝 昨年、予選敗退 高齢者の多い地域でのマンション・公園にて体 操教室を開き地域に貢献。 柔道整復師職員1名が登録。救護スタッフとし て招集。登録の目的は大会のパンフレットに柔 道整復師を載せること。接骨院だけでなく柔道 整復師を認知していただく為の活動。 野球に必要な体幹・脊柱・股関節の使い方の指 導やコンディショニングの調整を実施。 (1回/月)

Slide 12

Slide 12 text

実習・インターンの受け入れ Accepting interns and practical training 現在は、宝塚医療大学の柔道整復学科学生様に現場での実体験を提供しています。指導職員がつき業務を教え、振り返 りを行います。実際の利用者様との関わりでコミュニケーション力や観察力といった現場での対応力を経験することが 出来ます。今後、当社では実習・インターンの受け入れを積極的に行っていきたいと考えております。

Slide 13

Slide 13 text

トレーナー科 卒業 スポーツトレーナーとして As a sports trainer トレーナー科卒業後、介護福祉士を目指し、取得後は生活相談員として勤務することが可能です。実際に、弊社ではト レーナーから介護福祉士を取得した実績があります。 働きながら自分に合う道を見つけてもらい、そのための支援は会社が行います。 資格取得支援制度あり 外部研修会支援制度あり 弊社では職員のやる気を全力でサポートします!! 初任者研修 修了 実務者研修 修了 介護福祉士 国家資格取得 生活相談員

Slide 14

Slide 14 text

キャリアパス 統括 複数施設の統括、新しい事業の計画・立案 管理者 施設内の実務全般管理・施設長の補佐 現場マネージャー 各リーダーの管理。研修の運営管理・現 場の問題点をリーダーと共に改善策の立案 介護・訓練リーダー 施設における介護面の管理(研修・教 育) ・各運動エリアを把握し改善、指導するリーダー 施設長 施設全体の総合リーダー・会社の方針を職員全員に  周知、施設の向上・改善 Career  path 介護職員・トレーナー 利用者様への運動指導など

Slide 15

Slide 15 text

070-6976-2869 [email protected] https://recruit-smilegroup.com