Slide 1

Slide 1 text

©︎ KitchHike Inc. Culture Deck 2023 As of 2023/3

Slide 2

Slide 2 text

CEO’s message ともに人生を謳歌する、 新たな仲間が必要です。 人生を謳歌する。キッチハイクが大切にしている言葉です。それは、
 創造性を解放して、よりよい未来を自らつくる行為そのものです。 私たちが生きる社会は、まだまだ沢山の当たり前にとらわれています。 変革を起こすには、「本当の意味でどんな暮らしや未来がわくわくする か」を求め、熱狂的に矛盾を越えていくことが重要です。 その過程で発見した価値は、家族や仲間、地域、社会に伝播します。 人生を謳歌することは、他者の謳歌につながり、 未来を変える大きな力になるはずです。 一方で、謳歌するのはそう簡単ではありません。 生きることに向き合い続ける、とてつもなくタフな道でもあります。 だからこそ、日々アイディアと勇気を振り絞ることと、 「ともに謳歌する仲間」が不可欠なのだと痛感しています。 キッチハイクは今、新たなステージに突入しました。 自分の未来と地球の未来を地続きにとらえる、 すばらしい仲間たちが集まっています。 自分のために。家族のために。仲間のために。 そして、まだ見ぬ誰かのために。 ひとりでも多くの人が、人生を謳歌できる社会へ。 人生を、謳歌しよう。 代表取締役CEO 山本雅也 ©︎ KitchHike Inc. 2

Slide 3

Slide 3 text

3 ©︎ KitchHike Inc. こんにちは、 キッチハイクです。 ここでは、ともに人生を謳歌する未来の仲間にむ けて、チームのミッションや大切にしている価値 観についてお話します。 どんな人が集まり、どんな風に働いているのか。 キッチハイクで働く未来を、ぜひ体験ください。 1. 2.  3.  4. 5.  会社概要・ミッション 事業内容 チーム・哲学  働きかた・カルチャー   - 人事制度   - ワークスタイル  採用情報   - 福利厚生   - 採用プロセス

Slide 4

Slide 4 text

4 ©︎ KitchHike Inc. 会社・ミッション

Slide 5

Slide 5 text

@Ikuya Sasaki 5 ©︎ KitchHike Inc. Our Mission 地域の価値を拡充し、
 地球の未来へつなぐ。 課題先進国日本において、地域はいわば未来のフロントライン。 地方創生はやがて地球全域が直面する課題の解決策になります 。 自治体のみなさんと共に新たな仕組みをつくり、地域が未来の
 先駆者となる世界を目指します 。

Slide 6

Slide 6 text

6 ©︎ KitchHike Inc. VISION2050 地域を、
 未来の先駆者へ。 地域のビジョン達成を目指し、関係人口創出・シ ティプロモーション・産業振興・ふるさと納税・ 雇用創出・DXなどの多様な視点から事業開発と 実装を行い、未来のあるべき姿を地域から生み出 します。

Slide 7

Slide 7 text

7 ©︎ KitchHike Inc. キッチハイクとは 地域と人生をつなぐ、
 食と暮らしの
 発明・実装カンパニー 人の営みの根幹である「食と暮らし」を軸に、関 係人口および地域価値を創出。地域と生活者がつ ながるソリューション提供や、新たな地方創生の 仕組みづくりを、事業とテクノロジーの力で実装 しています。

Slide 8

Slide 8 text

8 ©︎ KitchHike Inc. ヒストリー キッチハイクは2012年に創業、今年で11年目の会社です。2020年から事業の 柱を地域自治体向けソリューション提供や価値作りを行うGtoC(Government to Consumer)に。地球の未来へつなぐ、地域の価値拡充を進めています。 2023 2012 2012 創業 山本雅也、450日か けて世界を一周する 旅にでる 2012年12月
 キッチハイク創業 2013 世界中で人の家のご 飯が食べられる食 シェアサービス 「KitchHike(β)」 をローンチ 2020 コロナ禍で飲食店を 救う勝手に応援PJス タート 自治体連携『ふるさ と食体験』スタート フルリモートをベー スに移行、全国で採 用強化 2021 地域と子育て家族を つなぎ、未来をつく る留学プログラム 「保育園留学®️」ス タート 山本雅也、北海道厚 沢部町に移住 2022 食のサービスから 「食と暮らし」全域 の価値提供にCIアッ プデート 東京本社で『食と暮 らしの地方創生室』 開設
 九州オフィス、北海 道オフィス開設 関係人口特化型 SaaS『つながる DX』リリース

 地域のカタログギフ ト『NIPPON LOCAL FOOD GIFT』リリース 2023 現在 総額5.35億円の資金調達 を実施 初の女性 取締役就任。 妊活支援を含む人生を謳 歌する人事制度“LIFE”を始 動 2017 食で人と人をつなぐ 「KitchHike」iOS アプリをローンチ 山本雅也が、450日をかけて世界各国の家のごはん を食べ歩き、現地の人とのおいしい交流を綴った食 卓探訪交遊録。世界を巡る社会実験で確信した、 「食と暮らしでつながる未来は豊かだ」という思い が、キッチハイク創業の原点となっています。 コロナ禍で、地域の拠点展開が加速 コロナの影響で2020年にフルリモートワー クに移行。東京上野の本社オフィスを自治体 関係者向けに開放しガバメント・コミュニ ティオフィスを開設。役員メンバーの移住に 伴い九州オフィス、北海道オフィスも開設。 初の女性取締役 就任 新たに2名が取締役、1名が執行役員に就 任し、シリーズAを経て、事業成長を加速。 全員が人生を謳歌して働くことを支援する人 事制度“LIFE”を始動。 著書『キッチハイク!突撃! 世界の晩ごはん』

Slide 9

Slide 9 text

9 ©︎ KitchHike Inc. 社名 設立 代表 所在地 
 *全国で新拠点開発中  株式会社キッチハイク  2012年12月6日  山本雅也 東京本社 東京都台東区東上野4-13-9  ROUTE89 BLDG. 4F 九州支社 福岡県福岡市中央区大名2-6-11  Fukuoka Growth Next 北海道支社 北海道檜山郡厚沢部町赤沼町認定こども園はぜる 横向かい

 TOKYO OFFICE HOKKAIDO OFFICE KYUSHU OFFICE

Slide 10

Slide 10 text

10 ©︎ KitchHike Inc. 事業内容

Slide 11

Slide 11 text

11 ©︎ KitchHike Inc. 取り組む課題と切り口 地域資産の価値拡充 で“関係人口経済圏”を
 創出・拡大する 人口減少や高齢化、文化消失などの社会課題が深刻化 する中、自治体の約半数の存続が難しく、2050年まで に約2割の地域が無居住化する見通し。*1 *2 キッチハイクでは、地域と都市生活者における「価値の 非対称性」という独自の切り口で地域資産の価値を拡 充し、事業化。様々なチャネルで生活者に価値を届け、 地域への熱量が高い“関係人口経済圏”を創出・拡大しま す。地域と生活者の新しいつながりを作り、継続的な関 係性を育むことで、地域に人とお金の流れを生み出しま す。 *1 日本創生会議レポート
 *2 市町村合併の推進状況について/総務省 「第2期厚沢部町まち・ひと・しごと創生総合戦略」より引用 https://www.town.assabu.lg.jp/

Slide 12

Slide 12 text

12 ©︎ KitchHike Inc. 現在の注力事業 食と暮らしを基点とした地域と生活者のつながりを育む事業 を展開しています。地方自治体向けには、関係人口の創出・ 深化に寄与するソリューションとなります。 食体験事業 地域のカタログギフト 「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」 日本各地に息づくユニークな食文化を 贈る“えらべるギフト”です。47都道府 県にある1724の市町村をミクロな単位 でフォーカス。地域の「おいしい」を 厳選してお届けします。 関係人口特化型SaaS事業 地域と関係人口をつなぐ 関係人口特化型SaaS 「つながるDX」 ふるさと納税や移住イベントなど、複 数の関係人口リストを可視化できるシ ステムです。独自ロジックで1人1人と のつながりをスコア化し、定量評価し ます。 保育園留学事業 地域と子育て家族をつなぎ、
 未来をつくる留学プログラム 「保育園留学®︎ 」 1-3週間家族で地域に滞在でき、子ども が地域の保育園に通うことができる暮 らし体験プログラムです。家族ぐるみ での超長期的な関係人口を創出しま す。

Slide 13

Slide 13 text

13 ©︎ KitchHike Inc. 自治体との連携実績 90以上の自治体 / 課に、地域自治体向けソリューション提 供・価値づくりのお手伝いをさせていただいております。 これまでのサービス利用団体 (2022年3月時点) 観光課 地域政策課 ふるさと納税課 農林水産課 移住・定住課 商工課

Slide 14

Slide 14 text

14 ©︎ KitchHike Inc. https://hoikuen-ryugaku.com/ 保育園留学事業 地域と子育て家族をつなぎ、
 未来をつくる留学プログラム 「保育園留学®️ 」 1週間から3週間、家族で地域を訪れ、自然や文化 と触れあい、地域への特別な思い入れを育む、暮 らしと食育体験を提供します。
 子どもには心身ともにのびのび育つ環境を。家族 には働きながら、子育てをしながらも多様な選択 肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口 の創出や地域経済への貢献をもたらします。 


Slide 15

Slide 15 text

15 ©︎ KitchHike Inc. 反響 都市部の子育て家族を 中心に注目を集め、 2500組待ち。 ご案内枠を増やすため、
 新地域を拡大中です。 全国様々な地域で子育てができる仕組みを整備し ながら、自治体・園・宿泊・事業者、それぞれの 目線からより魅力ある留学体験の創造を目指しま す。 ※2023年3月時点 北海道 厚沢部町
 認定こども園 はぜる 熊本県 天草市認定こども園 
 もぐし海のこども園 新潟県 南魚沼市
 認定こども園 金城幼稚園・保育園 岐阜県 美濃市
 認定こども園 美濃保育園 長野県 上田市
 ISN プレスクール上田・上田原 キャンパス

Slide 16

Slide 16 text

16 ©︎ KitchHike Inc. 受賞実績・メディア掲載 内閣府運営の地方創生SDGs官民連携プラットフォーム優良3 事例に選定されたほか、テレビ・雑誌・webメディアなど多 数特集いただいています。 優れた顧客体験を実現できた
 サービスやプロダクトを表彰する
 「CX AWARD 2022」受賞 2021年 に選定 優良3事例 内閣府運営
 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム ・・・自然を身近に感じる食体験 ・・・地域と都市部をつなげる ・・・子どもに良質な経験を

Slide 17

Slide 17 text

17 ©︎ KitchHike Inc. 体験ご家族・地域の人からの声 初めて通う園のお友達と仲良くでき るか心配でしたが、初日のお迎えで 『 』と子どもに言われて 驚きました。
 最終日も、『これからもここに通 う!』と言っていました。(体験者) もう迎えに来たの?もっと 遊びたい! 私たち夫婦は地元に帰っても、もう 親戚がいないんです。でも、子ども には、祖父母の家で、虫取りや川遊 びをするといった経験もしてもらい たかった。 とき、保育園留学を通じ て厚沢部町と出会いました。前回は 1週間でしたが、 です。(体験者) 第2のふるさとを探 していた 次は2週間滞在 したい 短い期間でしたが先生ととても仲良 くなって、お互いに涙ぐんでお別れ をしました。子どもはそのときは平 然としていましたが、『 』と言って いて。それだけ保育園が楽しかった のだと思いますし、こんなふうに出 会いと別れを経験できたことが、と てもよかったのではないかと思いま す(体験者) ここに忘 れ物を置いていこう、そうし たらまた来れるから 我が家の場合は保育園留学をして、 しました。大 事な未就学、小学校の期間を“何を 大切に過ごしたいのか”を夫と膝を つき合わせて会話するきっかけにな り、小学校受験も9月にやめて、
 する にいたしました。どうありたいかを 言葉にし、腹置きできたのは大収穫 でした。(体験者) 教育方針が大転換 都内からの引越しを決断 体験した子どもから最終日に“これからもはぜるに通 う!”といった声が聞かれるほど、利用者の満足度も高く、 ました。年間で150 家族の申し込みがあり、住民票の有無を除けば、 。保育園 留学の可能性をさらに広げていきたいと思っています。 リピート希望率は95%を超え 6世帯 の子育て家族が移住したのと同じ影響力 北海道 厚沢部町役場
 政策推進課 係長 
 木口 孝志

Slide 18

Slide 18 text

18 ©︎ KitchHike Inc. https://n-localfoodgift.com/ 食体験事業 地域のカタログギフト 「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」 2022年11月にリリースした「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」は、日本各地に息づくユニークな 食文化を贈る“えらべるデジタルギフト”です。 47都道府県にある1724の市町村をミクロな単位 でフォーカスし、地域の人々に教わるとっておき の食材とストーリーをお届けします。

Slide 19

Slide 19 text

19 ©︎ KitchHike Inc. 展開シリーズ 2023年3月時点で展開中の「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」一覧です。地域創生やSDGsにつながるデジタルギフト として、地方自治体・法人様にご利用いただいております。

Slide 20

Slide 20 text

20 ©︎ KitchHike Inc. ご利用者の声・メディア掲載 地域に根ざした事業を行っているため
 、社 内懇親会の景品に活用させていただきま した。(導入企業ご担当者さま) 地域貢献になるギフトとして これまでは自社で商品を用意す る手間がかかっていた。今回、仕入 れ費が一切かかっていないのが利用して よかった点。(導入企業ご担当者さま) スーパーなどでは で、わくわくがたくさん 詰まっていて、 です!(ギフトを受け取った方) 日常的に買えない ラインナップ 選ぶのが楽しかった メディア掲載事例 ・ローカル系Webマガジン「コロカル」 ・JFN系FMラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」

Slide 21

Slide 21 text

21 ©︎ KitchHike Inc. https://dx.kitchhike.com/ 
 関係人口特化型SaaS事業 地域と関係人口をつなぐ 関係人口特化型SaaS 「つながるDX」 「つながるDX」は、関係人口を可視化・育成す るプラットフォーム。 ふるさと納税寄附者、地域ファンクラブ会員な ど、地域のあらゆる関係人口データを一括管理。 複数の施策を横断することで、1人1人の活動やつ ながり深度を把握し、施策検証・関係深化につな げます。

Slide 22

Slide 22 text

22 ©︎ KitchHike Inc. ご利用自治体職員さまの声 DX推進において大事なのは「どんな地域の未来を実現したい か」。自治体職員にとってありたい地域の未来をお話しいた だくことから「つながるDX」の利用体験がスタートします。 未踏のDX領域に挑戦し、自治体職員 が「未来をつくる手応え」をつくる 天草市では平成30年度から「ふるさと住民登録制度」 という仕組みを導入し、関係人口として、地域外からで も天草を応援してくれる「ふるさと住民」を募りはじめ ました。一方で、関係人口に関する取り組みは定石がな いうえに成果の可視化が難しく打った施策に対してどん な結果につながっているのか見えづらいという状況に陥 りがち。それをなんとか解消できないかと。
 「つながるDX」ので成果の可視化が実現すれば、少し でも前進している実感が得られ、取り組みに関わる職員 のモチベーション向上にも寄与すると思いますね。 熊本県 天草市役所
 地域政策課 定住促進係
 濱口桂伍 1万人を超える「飛騨市ファンクラ ブ」会員、1人1人とのコミュニケー ションを大事にしたい 飛騨市は高齢化率が40%を超え、全国の倍のスピード で人口減少が進んでいるという、30年後の日本を先取 りしているような地域。そこで地域外の方との交流をポ イントにした「飛騨市ファンクラブ」を2017年に設立 しました。5年目の今、大事なことは会員との関係性 を築くという原点に立ち戻ること。関係人口1人1人と のコミュニケーションを大事にしていくことが大切で、 たとえ担当者が変わっても効果がきちんと出る事業を展 開していくためにも「つながるDX」はすごく相性がい いんじゃないかと思っていますね。 岐阜県 飛騨市役所
 総合政策課
 上田昌子・上田博美

Slide 23

Slide 23 text

23 ©︎ KitchHike Inc. https://kitchhike.jp/gco その他の取り組み 東京・上野本社を
 自治体関係者向けに開放した
 「食と暮らしの地方創生室」 東京上野の本社オフィスを自治体関係者向けに開 放し、ガバメント・コミュニティオフィスを開 設。 すでに連携実績がある60以上の地方自治体だけで なく、すべての自治体関係者が利用可能。 自治体との連携をより一層強めることで 地方創生を加速しています。

Slide 24

Slide 24 text

24 ©︎ KitchHike Inc. チーム・哲学

Slide 25

Slide 25 text

25 ©︎ KitchHike Inc. キッチハイクの哲学 もっともぐもぐ、 ずっとわくわく。 キッチハイクは、2013年に作り手と食べ手をつ なぐサービスとしてスタート。「食でつながる暮 らしをつくる」を掲げてサービスを運営しなが ら、私たち自身も毎日オフィスで一緒にご飯を 作ってたべる「まかないランチ」を実践。食と暮 らしでつながる理想の未来を、まず自分達から体 現し続けてきました。事業や働き方が進化した今 も、その思いと体現する姿勢は変わるどころか、 より強いものとなっています。

Slide 26

Slide 26 text

26 ©︎ KitchHike Inc. 経営メンバー 代表取締役CEO 山本雅也 博報堂DYメディアパートナーズ 出身。新規事 業及びクライアントソリューション企画を担 当後、世界中の食卓を訪ねる旅へ。食で人が つながる魅力に感動し、2012年にキッチハ イクを創業。著書『キッチハイク!突撃! 世界 の晩ごはん』 取締役/CTO 藤崎祥見 家業であるお寺の世界を学ぶため大学時代に 京都西本願寺で住職資格を取得。世界中の 人々が無償で1つのものを創り上げるオープ ンソースに仏教との共通点を見いだしエンジ ニアに。野村総合研究所を経て、山本と共同 でキッチハイクを創業。現在はCTOとして SaaS事業を管掌。 執行役員/CCO 大野久美子 野村総合研究所出身。食を通した暮らしの豊 かさを世に届けたいと考え2016年にキッチ ハイクに第1号社員としてジョイン。現在は CCO(Chief Creative Officer)としてクリ エイティブの力で全事業推進を加速・最大 化。食体験事業を管掌。 取締役/CRRO 川上真生子 楽天ECコンサルタント、社長秘書、楽天レシ ピでのマーケティング業務を経て、2017年 に3号社員としてキッチハイクにジョイン。現 在はCRRO(Chief Regional Relationship Officer)として、自治体との公共事業を統括 する。 取締役/COO 青地広信 大和総研、Boston Scientific出身。経営管 理、マーケティング、営業戦略、事業企画、 上場企業との事業提携プロジェクトマネジメ ントに従事。2022年5月からキッチハイクに ジョイン。COOとして全体事業統括とコーポ レート管掌。USCPA / MBA取得。 執行役員/保育園留学 事業統括 青木春隆 震災を機に仙台でまちづくりに携わる。卒業 後はデザイン会社とスタートアップ立ち上げ を経て、改めて人がつながり社会を変える事 業をしたいと思い、2019年3月からキッチハ イクにジョイン。現在は保育園留学の事業統 括。

Slide 27

Slide 27 text

27 ©︎ KitchHike Inc. 取締役COO 保育園留学事業 執行役員 ・事業開発・地域PM・CS
 ・拠点開発・プランナー
 ・デザイナー 全事業推進 地域ソリューション 取締役CRRO ・地域ソリューションプランナー 食体験事業 ・事業開発
 ・プロデューサー ・CS コーポレート ・バックオフィス エンジニアリング ・エンジニア ブランドコミュニケーション ・プランナー SaaS事業 ・事業開発 ・開発PM ・プロダクトデザイナー 取締役CTO 執行役員CCO 代表取締役CEO 組織体制 2023年3月時点のものです。組織体制は状況に合わせて柔軟 に変更しています。

Slide 28

Slide 28 text

28 メンバー居住地 全国各地で 活躍するチーム キッチハイクでは地域の未来と自分の未来を地続 きに捉え、地域で人生を謳歌する仲間が集結。
 その土地に根ざしたメンバーも活躍しています。 子育てなどのライフステージに合わせて地域に暮 らす「やわらかな定住」を自ら実践しているメン バーも。 取締役CTO
 藤崎祥見 ITスタートアップコミュ ニティ開拓のため福岡へ 移住 クリエイティブ
 プランナー
 福田 将人 東伊豆へ移住 代表取締役CEO
 山本雅也 娘の誕生を機に家族で
 北海道厚沢部町へ移住 取締役COO
 青地広信 娘の子育てを機に家族で 長野県佐久市へ移住 取締役CRRO
 川上真生子 家族との時間を大事に
 すべく出身地・福岡へ
 Uターン 執行役員
 青木春隆 全国を多拠点生活し
 大分県竹田市へ移住 地域ソリューション
 伊藤秀和 山形在住 カスタマーサクセス
 山下直子 新潟在住 地域ソリューション
 坂井亜優 滋賀在住 エンジニア
 林悠太 多拠点生活中 事業開発
 住尚三 福岡県糸島市へ移住 デザイナー
 狩野真由子 自治体出向で
 飛騨市へ移住 ©︎KitchHike Inc. 執行役員CCO
 大野久美子 「食の当事者」として
 地産地消の生活を送る
 べく鎌倉へ移住

Slide 29

Slide 29 text

29 ©︎ KitchHike Inc. 2023年3月現在、32名のフルタイムと約15名の副業 メンバーが活躍中。多様な知見を持ち、食と暮らしを 原点とするメンバーが集まっています。 チーム構成 チーム構成 子育て世帯 11/32人 小学生までの 子どもがいる人 年代 20代 34% 44% 30代 22% 40代 メンバーの経歴や出身企業 地域おこし協力隊、自治体職員、経 営者、料理雑誌編集者、料理人、食 のセレクトショップ、博報堂、サイ バーエージェント、楽天、NRI、富 士通、HIS、ボストン・サイエン ティフィック、ZOZOTOWNなど

Slide 30

Slide 30 text

30 ©︎ KitchHike Inc. 働きかた・カルチャー

Slide 31

Slide 31 text

31 ©︎ KitchHike Inc. 何ひとつ諦めず
 人生を謳歌するための 人事制度 LIFE 働くなかで、妊活・出産・子育て・介護などのライフステージ、 また、生理・PMSなど女性特有のからだの事情など、それぞれ 異なる事情をもちながらも、大切にしたいものを何一つ諦めず、 全員が人生を謳歌して働くことを支援する制度です。

Slide 32

Slide 32 text

32 ©︎ KitchHike Inc. 1. ライフプラン 1on1制度 上長と1on1でライフプランの共有を歓迎する制度。個人の意思を尊 重した上で、将来の子どものこと、人生設計などを任意で伝えられる 機会を制度として設け、キャリアとの両立をサポートしやすくしま す。お知らせしておきたい自分の身体の特性(生理痛の重さ、偏頭痛 持ちetc.)も共有が可能。社員の座談会から案が生まれました。 *この制度は常に組織の心理的安全性のもとに成り立つものであり、不当な”ガラスの天 井”は排除します。 2. AMH検査補助・妊活/プレコンセプションケア支援 将来子どもを持つことを検討したい社員に対し「プレコンセプション ケア」として自身の身体状況を知ることができるAMH検査(卵巣予備 能検査)の受診を支援。仕事と子育てのライフプランを考えるサポー トを行います。取締役 川上の妊活体験から制度が採用されました。 3. フレックス制度 通院、子どもの送り迎えや行事、介護など状況に合わせ、始業/終業 の業務時間調整を可能とする制度。子育てメンバーからの「仕事もな るべく抜けたくない」という気持ちに応え、業務時間を柔軟に捉え、 働くメンバーで応援しあうカルチャー作りを目指します。 4. やわらかな定住制度 フルリモートで全国どこからでも働ける制度。経営陣を含め、現在北 海道〜九州まで全国各地でメンバーが活躍中。自身や家族のライフス テージやライフスタイルに合わせて暮らす地域を選んで行く「やわら かな定住」の実践をサポートします。 人事制度 LIFE
 に含まれる制度一覧

Slide 33

Slide 33 text

人事制度LIFE 設計に込めた想い 何ひとつ、諦めないために。 女性、全ての人の働きやすさへ 人事制度「LIFE」設計のきっかけは、ひとりの働き手とし て、役員という会社を率いる立場として、子どもが欲しい30 代後半の女性として、私自身が向き合っている妊活でした。当 事者としてたくさんの葛藤を経るなか、「人生を謳歌する」こ とを掲げるキッチハイクにおいては、仕事も、人生において大 切にしたいことも、誰も何もトレードオフにしない働き方を目 指したい。その思いでメンバーと議論を重ね、「LIFE」を設 計しました。 「LIFE」は常にアップデートし続ける制度であり、私たちの 姿勢です。本質的には、人生を謳歌しながら働くよりよいチー ムのために、それぞれがありたい姿を描き、対話し続けること が最も大切だと痛感しています。 働く女性にとってはもちろん、性別/ジェンダー、からだの特 性、ライフステージ等問わず、多様性あふれるチームが人生を 謳歌しながら素晴らしいパフォーマンスができるチームを目指 していきます。 33 ©︎KitchHike Inc. 取締役CRRO 川上真生子 ▼私の妊活noteはこちら 仕事と子どもの両立どうする?36歳スタート アップ役員、「妊活宣言」にいたるまで。

Slide 34

Slide 34 text

オープン>クローズド DMよりオープンチャネルで Giveの精神 人の時間、心をTakeしない 自分ごと 「キッチハイク」を自分ごとにする 越境・想像力 自分の仕事の領域を超えて、
 相手の領域を想像し踏み込む 大切にしている
 マインド 大切にしている
 マインド 34 ©︎KitchHike Inc.

Slide 35

Slide 35 text

35 ©︎ KitchHike Inc. ワークスタイル フルリモートワークでも、メンバーを近くに感じるコミュニ ケーションや制度設計を心がけています。 オープンなドキュメント notionやGoogleドキュメントで各事 業部の議事録・考えを共有。経営会議 の内容もオープンにすることで、意思 決定の透明性を高めています。 メンバーの活躍が
 見えるSlack 外出や出張時、ゲストをオフィスでお 迎えした時に報告するSlackチャンネ ルがあります。他メンバーが活躍して いる様子が自然と目に入るのでモチ ベーションアップに。 地域の食を一緒に 楽しめる福利厚生 福利厚生「同じ畑の飯を食おう」は、 毎月、全国の連携事業者から食材を取 り寄せする制度。リモート下でも社内 交流が生まれるきっかけに。 定期的な全社MTG 週2、月1で全社MTGを実施。事業の 進捗共有だけでなく入社式・卒業式、 代表トークやメンバー持ち回りの「人 生を謳歌する話」コーナーも。全メン バーがお互いのことを知るための場を 多く設けています。

Slide 36

Slide 36 text

36 ©︎ KitchHike Inc. チームビルディング 半期に一回、
 東京オフィスで 合宿&納会 半期に一度、全国のメンバーが上野東京本社に集 まり合宿を行います。 合宿の後は納会。日々、お世話になっている全国 の連携事業者から食材を取り寄せ、全員で調理し て食卓を囲みます。

Slide 37

Slide 37 text

37 ©︎ KitchHike Inc. 出勤スタイル 各自が人生を謳歌し、
 最もパフォーマンスを発揮でき るよう居住地は自由。 オフィス/リモートを使い分け る働きかたを選べます。 東京本社、2022年度から開設した九州オフィ ス・北海道オフィスを自由に活用いただけます。

Slide 38

Slide 38 text

38 ©︎ KitchHike Inc. メンバーの声 ▼メンバーのインタビューnote公開中 https://note.com/kitchhike/ 圧倒的当事者として。
 ママ目線で、いい事業を作る 事業開発 鳥海彩 子どもが小さいので、ママの生活リズムが変 わること、もちろん不安もありました。それ でも、事業リードの青木さんから「ママであ ることは何よりの強みのなので、一緒にフォ ローし合いながら事業を盛り上げましょ う!」とフォローしてもらえたのが嬉しく て、「このタイミングを逃したら、きっと後 悔する」と思い、キッチハイクへの入社を決 断しました。 未来のインパクト最大化に
 真剣に向き合うチーム エンジニア 林悠太 特にプロダクトチームが大切にしているカル チャーで印象的なのが「be lazy」。本当に 怠けるのではなく、労力を減らすために自動 化や文書化を心がけるということ。それは単 に自分たちが楽をするためではなくて、自動 化や文書化できる部分の労力を減らすこと で、より重要なことに集中したり、限られた 時間のなかでより大きなインパクトにつなげ るということだと思っています。 本当の当事者として
 「地域ごと」を「自分ごと」へ 地域ソリューション 伊藤秀和 自分は元地域おこし協力隊であり、人口減少 地域に暮らす一人。だからこそ、本当の当事 者として「地域ごと」を「自分ごと」として やれるなと思ったんです。ワクワク感が全く 違いました。協力隊は3年間限定で、担当地 域のみの仕事でしたが、キッチハイクならこ の先も山形県や東北という地域に関わりなが ら、全国のまだまだ知らない地域が知れるこ とも大きく惹かれた理由でした。

Slide 39

Slide 39 text

39 ©︎ KitchHike Inc. 採用情報

Slide 40

Slide 40 text

40 ©︎ KitchHike Inc. 基本情報 基本情報 € 勤務時間
 9:00〜18:00 *昼休憩1時間含y € 社会保険・労働保険完… € 週休2日制™ € 祝日・年末年始休` € 有給休暇:入社6ヶ月後に付与年間
 10日以上の付与あf € 試用期間あり(3ヶ月間)™ € 勤務地:原則全国フルリモート
 東京本社・九州支社・北海道支社 出社自由

Slide 41

Slide 41 text

41 ©︎ KitchHike Inc. 福利厚生 福利厚生 œ 通勤交通費全額支i œ 在宅勤務手当:3,000円/‘ œ KitchHikeサービス利用補‡ œ 書籍購入・資格取得補‡ œ 社外勉強会・カンファレンス参加費負ˆ œ ワーケーション費用補助
 ワーク先で自治体訪問した場合に1万円を補„ œ 「同じ畑の飯を食おう」
 携先の地域事業者から月1で食材を取り寄せ、届いた食材で 各自が楽しみ方や魅力を共有する制X œ もぐもぐ採用
 採用目的の食事会は6,565円(もぐもぐ)まで補助 働きやすい仕組みは、自ら発明する 「発明と実装」は、私たちが働く環境も対象です。新たな福利厚生の提案 は大歓迎。公募で随時募集され、検討・採用されています。
 例:ワーケーション費用補助、「同じ畑の飯を食おう 」

Slide 42

Slide 42 text

42 ©︎ KitchHike Inc. きほんの採用プロセス 右が基本的な選考ステップです。まずは Wantedlyからのご応募をお願いしています。 いただいた内容は大切に拝見し、お返事させてい ただくため数日お時間をいただきます。あらかじ めご了承ください。
 この採用プロセスはあくまで“きほん”であり、
 お互いの状況により進め方は異なります。 まずはお気軽にご応募いただけると幸いです。 <書類選考の内容> ・応募動機
 ・地方創生や食と暮らし、家族に対する想い
 ・職歴やご経歴がわかるもの
 ・希望の業務形態 ・ジョイン可能な時期
 ・社員インタビュー記事へのご感想
 *項目は募集ポジションによって異なります STEP1 書類選考 Wantedlyからご応募いただいたあと、 募集要項とマッチする方にのみ書類選考 フォームをご案内しております。 STEP2 面談(約2回) 募集ポジションのリーダーまたはメンバー が担当し、求めるスキルやマインドセット についてお話しします。 STEP3 個別プロセス お互いをよりよく知るために、オフィス 体験や別メンバーとの交流会を設けさせ ていただくことがあります。 STEP5 内定・オファーレター 状況に応じてオファー面談を設けさせて いただくことがあります。 STEP4 最終面談 役員メンバーとの面談になります。 *初回〜最終面談までは平均して、2週間から1ヶ月程度になります。

Slide 43

Slide 43 text

©︎ KitchHike Inc. 未来の仲間、募集中! 最新の募集状況はWantedlyから https://www.wantedly.com/ companies/kitchhike/projects