Slide 24
Slide 24 text
24
取り組み 良いプルリクエスト紹介
プログラムは最重要資産、プルリクエストは背景や経緯を後からたどるための大切なもの
全員の共通資産であり、全員が適切に運用しないと歴史はたどれない
報告日 報告者 良いPRのリンク 良かった点
2024/10/04 担当者A ①https://github.com/rakus-xxxx/pull/5368
②https://github.com/rakus-xxxx/pull/5378#issuecomment-238
7400539
③https://github.com/rakus-xxxx/pull/5391/files#diff-25dace31
e654867961b30cdf86144c833910b72a14f801f90922e3adb94
7cca9R335
④https://github.com/rakus-xxxx/pull/5413#discussion_r17870
44196
①PRが小さくて〇。1つのPRで1つのことだけをやっている。
②良いアドバイスコメント。たまたまこのPRに記載されたけど、みんな意識したほ
うがいいこと
③機能開発の中でリファクタ(コメントのメンテ)もやってくれている
④機能開発の中でリファクタ(メソッド切り出し)もやってくれている
2024/10/11 担当者B ①https://github.com/rakus-xxxx/pull/5412
https://github.com/rakus-xxxx/pull/5426
②https://github.com/rakus-xxxx/issues/5414
③https://github.com/rakus-xxxx/pull/5450
①コミットメッセージになぜ?なにを?がある所が良き
※PR説明も見やすいですね!
②CDRの賞賛が良き
③経緯が追えるのが良き:
・フィードバックが速くもらえる(手戻り防止、方針転換が可能)
・実装案に至った経緯があるから本質的なレビューに注力出来る。
・後からなぜ?がわかる
2024/10/18 担当者C https://github.com/rakus-xxxx/pull/5454#discussion_r1802212
972
pull requestのコメントで開発規約違反→原因究明→解決策の実施までやってい
る。
2024/10/25 担当者D ①https://github.com/rakus-xxxx/pull/5486
https://github.com/rakus-xxxx/pull/5432
②https://github.com/rakus-xxxx/issues/5464
③https://github.com/rakus-xxxx/pull/5444
①descriptionの内容がよい。
・画像をつかっていて見やすい(+文字数も少ない)
・修正内容だけでなく背景まで細かく書かれている
②最初にどこまでリファクタするかがしっかり検討されている
+その経緯細かく残っている⇒今後同じ箇所を修正する際に2度手間がなくな
る!
+PRの分け方まで記載されている!!
③細かくPRを分割してくれていてレビュアーは非常に見やすい
https://mattermost01.ssl.mdomain/cl-dev/pl/yy77mnwq4tdf5bfieji5x6ipyw
組織としてプルリクエストに対す
る重要な考え方を定義
● プルリクエストが小さい
● レビュアーに分かりやすい
● 経緯が読み取れる
良い行動と感じた工夫も積極的
に褒める