Slide 1

Slide 1 text

組織制度 2022年2⽉21⽇ バヅクリ株式会社

Slide 2

Slide 2 text

Mission/Vision/Value 1 Mission:存在意義 この世から孤独を無くす Vision:あるべき姿 仲間を作り、未来を創る Value:組織の価値観 1. User is God、2. One Goal One Team 3. Waku-Waku Work、4. 1→10

Slide 3

Slide 3 text

Mission 2 この世から孤独を無くす 死に⾄る病は癌でも絶望でもなく孤独だ。 ヒトの⼼から組織や社会をじわじわ殺していく。 お⾦やモノやサービスでは解決できない 孤独という⼈類が⽣み出した厄災に対して、 「アソビ」という最も原始的な武器で つながりに溢れた世界を創ることが使命です。 M ission:存在意義 この世から孤独を無くす Vision:あるべき姿 仲間を作り、未来を創る Value:組織の価値観 1. User is God、2. One Goal One Team 3. W aku-W aku W ork、4. 1→10

Slide 4

Slide 4 text

Vision 3 仲間を作り、未来を創る 私たちは、誰も成し遂げたことのない「仲間作り」を提案します。 いつの時代も、組織における⼈間関係の構築は、⼤きな課題でした。 さらに、 新しい働き⽅が進むなかで、新たな悩みを抱える⼈が増えています。 私たちは、これらの課題を解決するために、 これまでの概念にない、⾰新的な仲間作りを創造します。 仲間はかけがえのない存在です。 仲間のために、より⼤きな⼒を発揮することがあります。 私たちは、仲間をふやし、⽀え合い、⾼め合うことで、組織の⽣産性が向上し、 新しい時代における組織の成⻑、さらには、社会の発展につながると考えます。 私たちが⽬指すのは、 ⾰新的な仲間作りにより、価値観と志を共にする仲間がつどい、 新しいイノベーションが⽣まれ、不可能を可能にする幸せな社会です。 仲間とともに幸せな未来へ。 それが私たちの使命です。 M ission:存在意義 この世から孤独を無くす Vision:あるべき姿 仲間を作り、未来を創る Value:組織の価値観 1. User is God、2. One Goal One Team 3. W aku-W aku W ork、4. 1→10

Slide 5

Slide 5 text

Value 4 1. USER is GOD お客さんの「ありがとう」を創出する 2. One Goal One Team 1つの⽬標に向かって全員全⼒コミット 3. Waku-Waku WORK 相⼿を楽しませ⾃分も楽しむ 4. 1 → 10 今じゃない!未来を加速させるために仕組み化 M ission:存在意義 この世から孤独を無くす Vision:あるべき姿 仲間を作り、未来を創る Value:組織の価値観 1. User is God、2. One Goal One Team 3. W aku-W aku W ork、4. 1→10

Slide 6

Slide 6 text

社内制度 5 1. 採⽤制度 2. 評価/報酬制度 3. ⽣産性向上制度 強み弱み・多様性を認め合い、メンバー全員が主役の組織 であるための社内制度

Slide 7

Slide 7 text

1. 採⽤制度 (採⽤基準) 6 ⼀次⾯接 (スキルチェック) 担当取締役 部⾨⻑ ⼆次(最終)⾯接 (マインドチェック) 代表取締役 コーポレート取締役 バヅクリ体験 (サービス共感) バヅクリ体験会 への参加 ①Mission/Vision/Valueに共感している ②主体性がある ③傾聴⼒がある ④協調性がある ⑤責任感がある ⑥ストレス耐性がある ⑦体⼒がある (採⽤プロセス)

Slide 8

Slide 8 text

2. 評価/報酬制度:職責と報酬 7 • 各職位に対しランクと報酬(年収)を設定 • 職位は次の4階層で構成 • Player • Leader • Manager • Exective • 各職位に対する職責は部⾨毎に異なり、 部⾨毎に専⾨職と総合職で異なる なお、共通モデルはあくまでも組織共通 のモデルとなる参考情報 • Playerの職責においては専⾨職と総合職 を区別しない

Slide 9

Slide 9 text

2. 評価/報酬制度:評価プロセス 1. 対象者はフルタイム勤務の社員 2. 評価は3ヵ⽉単位で実施し 査定は8⽉-1⽉を2⽉に、2⽉-7⽉を8⽉に実施 給与への反映はそれぞれ2⽉、8⽉からとし、⽀給はその 翌⽉からとする 3. 評価者は、個⼈、チーム、会社それぞれの3ヶ⽉毎の ⽬標を評価シートに記⼊ ⽬標設定する各評点の合計は100点とする 4. 評価者と担当取締役は、⽬標を⾯談でレビューし確定 5. 評価者は、3ヵ⽉毎に各⽬標に対して評価および評点、 担当取締役からの評価評点を受ける 評価時の評点は、⽬標設定した評点に対して100%以上 達成した場合は100点を上回る評点とする 6. 6ヵ⽉単位で各3ヵ⽉の評点平均を算出し給与査定に反映 7. ストックオプション付与は、会社の経営状態と機関決定 が出来る時期によることから、評価する時期に必ず付与 出来るものではない 8

Slide 10

Slide 10 text

2. 評価/報酬制度:評価シート(リーダー記⼊例) 9 (⽬標設定概要)

Slide 11

Slide 11 text

3. ⽣産性向上制度:OKRとコミュニケーション 10 OKR ü 3ヶ⽉毎にOKRを設定し、それに基づいて会社の⽬標と部⾨/チーム、 個⼈⽬標を設定して、アクションプランに落とし込む ü 毎週⽉曜⽇にチェックインミーティングで⽬標を宣⾔し、 毎週⾦曜⽇に振り返り「うぬぼれ」ミーティングで成果報告を実施 新⼊社員プレゼン ü 毎週⽉曜⽇のOKRミーティングで新⼊社員は今までの経験やスキルを ⼿書きでプレゼン ü 新⼊社員の経験、スキル、価値観、⽬標の相互理解が⽬的 みんなのバヅクリ ü 毎⽉1-2回ほどバヅクリのプログラムを社員・インターン・業務委託 メンバー等で実施し、バヅクリのサービス理解、プログラムの改善点 をチェックしながらメンバーの相互理解を深める 全社のバヅクリ ü 毎⽉第三⽉曜⽇の18時〜20時で全社横断的な課題と解決策のディス カッションを実施 ü 全社⽬標達成のためにみんなで全体最適化を⽬指す ü 四半期に⼀度、オフサイトの社内研修「バヅクリリアル」を適宜実施

Slide 12

Slide 12 text

3. ⽣産性向上制度:福利厚⽣ 11 フレックスタイム ü 基本勤務時間は10時-19時だが、コアタイムは要相談。 ü 会社とチームの成果を最重視し、個⼈とチームが仕事に集中すること を⽬指す 競合体験/⾃⼰啓発 サポート ü バヅクリの競合/類似サービスをチームメンバー2⼈以上と体験する際 の費⽤や、スキル向上等の成⻑に必要な研修費⽤を会社が負担 事前申請のうえ1⼈当たり⽉額1万円を上限(経費精算にて処理) クライアントと遊ぶ ü 営業⽬的でお客様との飲⾷費を負担する ü 相⼿は役員/⼈事担当者限定(上⻑承認が必要) ü 事前申請のうえ1⼈当たり⽉額4万円を上限(経費精算にて処理) ⾵呂/サウナ サポート ü 集中+リラックスして業務を⾏うために、お⾵呂/スパ/サウナで仕事 ができる(要上⻑承認) ü 事前申請のうえ1⼈当たり⽉額8千円を上限(経費精算にて処理) ü ※2022年12⽉より、オフィス併設サウナ⽉2回迄利⽤を想定 友達紹介 ü 社員紹介で正社員として⼊社後に紹介者と⼀緒に遊ぶ費⽤を負担 ü 上限は2⼈で10万円を特別⼿当(課税対象)として⽀給 ü 試⽤期間終了後が条件