Slide 24
Slide 24 text
2038年問題の難しさ
• どこまで影響があるか結局よくわからないけど確実に影響があることだけはわかる
• しかし「普通の⼈」にリスクの⼤きさが伝わらない
• 対策が難しい
• time_tを64bitにしてコンパイルしなおせるシステムはそれほど多くなさそう
• 32bitで蓄積されたデータをそのまま使わざるを得ないシステムは多々ある
• 頑張って64bitにしてもハマりどころは多い
• そもそもtime_t以前のシステムがいっぱいある
• 32bitのまま対処するしかないかもしれないが「統⼀的な」対処法がない
• time_tをunsignedにすると先送りできるが「時間差」計算が問題になる
• time値の差はdifftime()使わないといけないのだけど単に引き算してるコードは多々ある
• その場合time_t a,b;においてa-bが負数だった場合の処理があればunsignedにした途端動かない
• Epochをずらす⼿法は提案されているが業界的に統⼀された値はない
• ラップラウンドさせる(負数になっていたらEpochを2106年2⽉7⽇6時28分16秒とみなす)
• 意外と「ちゃんと研究」されてない
26