Slide 1

Slide 1 text

AWSの生成AI活用事例OSS、 GenU(Generative AI Use Cases JP)の 最近のアップデートについて 2024/12/04 ビヨンド勉強会 【大阪】AWS構築・開発の技術勉強会【リアル開催】 デジタル総合印刷株式会社 長田英幸 Amazon Nova Canvas; A supernova rising like the morning sun in the rainforest at night

Slide 2

Slide 2 text

本LT登壇の共有について 本LT登壇中に、私や資料を写真撮影や Xへのポストなどご自由にしていただいて 構いません。 なお、本資料は本日中にネット上に アップロードいたします。

Slide 3

Slide 3 text

https://www.credly.com/users/hideyuki-nagata/badges https://www.openbadge- global.com/ns/portal/openbadge/public/assertions/detail/NFBleitqc0F0S21QNkhrZEU4QUZqdz09 長田英幸(ながたひでゆき) 趣味で、スマートスピーカーAmazon Alexa等のスキルを、 個人開発しています。大阪在住のWebプログラマ。 夢は会話型AIの開発。 noteアカウント https://note.com/hideyukinagata 大阪駆動開発コミュニティやJAWS-UGの 勉強会によく参加しています。 最近は、kintoneに興味を持っています。 2024年9月から、JAWS-UG AI/ML 支部の 運営メンバーになりました。 自己紹介

Slide 4

Slide 4 text

会社紹介 デジタル総合印刷株式会社 https://www.dps-company.jp/ 印刷から始まった会社です。 マニュアルやドキュメント類の制作、 一般的なWEBサイト開発を始め、 WEBパーツリスト等の業務システム開発、 3Dソリューションも扱っています。 この生成AI時代、LLMの次は扱う「データ」こそが鍵になるそうです。 印刷物、ドキュメントを扱う会社ですので、伸びしろしかないと思っています (宣伝)。 デジタル総合印刷株式会社のDX開発推進部に所属

Slide 5

Slide 5 text

GenUとは? より詳しい説明は、2024/05/15 AWS Expert Online for JAWS-UG #33や、2024/09/27の 「JAWS-UG AI/ML #21:Generative AI LT大会」のYouTube動画にてご確認ください。 Generative AI Use Cases JP 発音は「ジェンユー」です。 Generative AI(生成 AI)は、ビジネスの変革に革新的な可能性をもたらします。 GenU は、生成 AI を安全に業務活用するための、ビジネスユースケース集を備えた アプリケーション実装です。 https://github.com/aws-samples/generative-ai-use-cases-jp

Slide 6

Slide 6 text

精力的なアップデート状況

Slide 7

Slide 7 text

Amazon Bedrockのモデルアクセス

Slide 8

Slide 8 text

アップデートの実際の方法 いつもこちらの記事を参照して実行しています。 GenU (Generative AI Use Cases JP) のアップデート方法 https://qiita.com/sugimount-a/items/e6721efdb487168a1885 cd generative-ai-use-cases-jp/ git diff --unified=0 git reset --hard git pull npm ci cdk.jsonをアップデート状況によって編集する npm run cdk:deploy

Slide 9

Slide 9 text

cdk.jsonの差分比較の様子

Slide 10

Slide 10 text

Add Nova textのご対応内容

Slide 11

Slide 11 text

Amazon Novaのテキストが使えるようになる

Slide 12

Slide 12 text

速度を体感する

Slide 13

Slide 13 text

ビルダーモード

Slide 14

Slide 14 text

ユースケース新規作成

Slide 15

Slide 15 text

マイユースケース

Slide 16

Slide 16 text

オリジナルのユースケースが作成できる!

Slide 17

Slide 17 text

今回取り上げなかった注目の更新内容 Agent チャットユースケース 検索エージェント PromptFlow チャットユースケース etc

Slide 18

Slide 18 text

まとめ AWS GenUで、Amazon Bedrockの アップデートを皆で気軽に体感できる 環境を導入してみませんか。 ご清聴ありがとうございました。