Slide 1

Slide 1 text

matisse Education system

Slide 2

Slide 2 text

1. contents table マチスについて / 組織概要 事業内容紹介 マチスが求める人材 ベトナムチームについて マチスのサスティナビリティ ビジネスビジョン リクルート この資料では、株式会社マチス教育システムの取り組みや社内の事についてご案内致します 。

Slide 3

Slide 3 text

マチスについて 学ぶ力を作る企業。知識欲が生きる社会を創る 弊社の設立は1990年です。すでに30年以上が経過しました。 弊社はパソコンスクールの運営から始まりました。当時はパソコン時代であり、一般人向けにワープロ、パソコン、CAD、DTP、  Web、プロミング、eラーニングなどのコースをとりそろえ、首都圏に25校を展開していました。 15年目に入る頃、弊社は業態の変換を果たします。パソコン教育からIT業務への転換です。 それはパソコン時代が終わり、日本社会はネット時代に突入したからです。社会の要請に従い、弊社は大きく変わりました。 現在、弊社はシステム開発を中心とするIT企業となっています。 金融系システム、医療系システム、小売系システムの開発などが主流です。ベトナムの子会社も補完勢力としてIT業務に張り切ってい ます。 弊社はこの他に、企業向けにパソコン教育を継続し、フィリピンやインドネシアの地においてエビ事業を展開し、そして各種アプリの 開発などを手掛けています。 弊社の企業経営のモットーは誠実さと真剣さです。 それは仕事に対する基本の姿勢です。弊社の社員は皆、この精神に則ってIT業務に邁進しています。 それはお客様の信頼を勝ち得る唯一の方法だからです。これからも大切に堅持していきます。 今後も日本社会の変化や世界の情勢に目を配りながら慎重に、そして時には果敢に会社経営にチャレンジして参ります。 代表取締役 柿栖 恒昭 2.

Slide 4

Slide 4 text

Access 3. 東京都内を中心にマチスが根ざす3拠点 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-3-16 NRT神田須田町ビル(旧 ユニゾ神田須田町二丁目ビル)7F TEL.03-5296-0211 FAX.03-5296-0039 ・JR 秋葉原駅(電気街口)/JR 神田駅(東口)/東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅(A2番出口)より 徒歩5分 ・都営地下鉄 新宿線 岩本町駅(A2番出口)/ 東京メトロ 銀座線 神田駅(6番出口)より 徒歩4分 従業員  : 80名 業務内容 :  ソフトウェア受託開発 / 教育事業(法人・個人) / アウトソーシング 従業員  : 10名 業務内容 :  コンサルティング / システム受託開発 従業員  : 50名  取得資格: 3人( PMP) 7人( SCJ P, MCPD)  8人(N2 -日本 語レベル)1人(N3)   他  業務内容 :   モバイルア プリ開発(A ndroid, iOS、object- c) / ソフトウェアアウトソーシング / コンサルティング 〒113-0034 東京都 文京区 湯島3-40-1 原ビル7F 株式会社 J VBC( VJ IDC) N o.7A , T rung Kinh Street, Cau Giay District, Ha N oi, Viet N am ・JR 御徒町駅( 北口)より 徒歩5分 ・都営地下鉄 大江戸線 上野御徒町駅(A1出口)より 徒歩5分 御徒町開発室 海外拠点  ベトナム(ハノイ) 秋葉原本社

Slide 5

Slide 5 text

Company Profile 4. 会社名 設立 資本金 代表者 従業員数 事業内容 主要顧客 マチス教育システム 1990年12月6日 6,000万円 代表取締役 柿栖 恒昭 130名 内ベトナム50名(2022年3月現在) 〇ITソリューション事業  ・ソフトウェア開発事業  ・インフラ・ネットワークソリューション事業 〇教育事業  ・マチスアカデミー運営  ・法人研修事業 〇Web制作事業  ・Webサイト構築事業  ・Webコンテンツ開発事業 株式会社ALAB/株式会社NTTデータ/株式会社NTTデータ北陸 柿栖眼科/ 株式会社キューブシステム/シヤチハタ株式会社/腎研クリニック 電通総研(株式会社電通国際情報サービス)/ 日本HP/日本ビジネスシステムズ株式会社

Slide 6

Slide 6 text

1990年12月 パソコンスクールマチスアカデミー開校 1997年12月 人材紹介事業部マチスキャリアサポート開設 2002年 4月 Web制作事業部マチスクリエイト開設 2003年 9月 オンラインサービス(eーラーニング)開始 2004年 4月 法人研修サービス開始 2006年 8月 システムインテグレーター事業設立 2009年 4月 e-learning 「男の資格」リリース 2011年 4月 御徒町事務所設立 2012年 4月 ベトナム ハノイにJVBC設立 2015年 4月 東工大と共同研究 開始 2017年 1月 セキュリティ製品TIFS リリース 2018年 9月 中城村浜漁港施設占有許可取得、陸上養殖施設(NAICe)設計開始 2019年 6月 中城村浜漁港内にNAICe竣工 2019年 7月 NAICe運用開始 養殖監視システム導入 2020年10月 中城村長、琉球大学学長等関係者によるNAICe開所式とNAICe産ヤイトハタの試食会開催 2020年12月 共創の場 育成型採択 2021年 1月 琉球大学理学部と養殖時の生存率に及ぼすウルトラファインバブルの影響について共同研究を開始 2021年 2月 フィリピンにてバナメイエビの5ha養殖開始 2021年 3月 太陽光エネルギー監視システム導入・太陽光発電蓄電設備導入 2021年 4月 琉球大学工学部と陸上養殖における再生可能エネルギーによる電源供給技術開発を目的とする共同研究を開始 2022年 2月 共創の場 本格型採択 2022年 3月 日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューター の機内販売 開始(NAICe産ヤイトハタ「琉大ミーバイ」) 2022年 4月 オリオンビールグループ(ホテルオリオンモトブリゾート&スパ)に NAICe産ヤイトハタの提供開始 2022年 11月 神楽坂123ファームECサイト/アプリケーション 設計開始 2024年 4月 神楽坂123ファームECサイト正式公開 マチスの沿革 History Of Matisse 5.

Slide 7

Slide 7 text

6. グラフで見るマチスの分解 社員数 (内ベトナム42名) 名 約 120 社員の年齢比率 男女比率 職種比率 直近5年の 平均新入社員数 新 入 社 員 / 中 途 社 員 の 割 り 合 い 8 名 約 70% 30% 中途 年間休日日数 有給休暇取得率 有給休暇は積極的に取得して頂いていま す 。連休前後に取得し超大型連休にする 社員さんも! 120日 日 新卒 70% 30% 日 エンジニア 95% 5% 40代 管理部、営業部、デザイナー 女性社員 男性社員 20% 70% 30% 出勤 取得 120 休日 245 有給休暇 10〜20日 20代 30代 50% 30%

Slide 8

Slide 8 text

マチスを形作る“教育とシステム” 創設から教育事業に力を注いできたマチス 自社開発技術、その新事業 教育を軸に、情報社会の システム基盤を構築する 教育事業 技術者の提供 教育者の提供 IT技術のスキルアップ 育成技術の提供 システム 既存システムの強化 IT化の支援と技術提供 IT技術コンサルティング 自社開発 新システム開発と提供 0からのシステム構築 次世代技術の開発 Newビジネス 自社システムを主軸と した全く新しいビジネ スを展開 パソコンスクールという教育事業から始まり、ネットワーク優勢の新 しい時代のニーズに答えるべくシステムの基盤を強化してきたマチス は、技術者の提供・教育・システムの強化やカスタマイズ開発と、常 に求められる技術を高めてきました。 IT技術の 目覚ましい 進歩に 食らい つき、新しい技術 も取 り 入れ ながら成 長した 結果は そのまま自社開発技術 の 向上に もつながりました。 近年では 特に エネル ギーに 関する 分野で自社システ ムの開発、 運用に 力を 入れていま す。 他社とのコ ミュニティを 築き ながら、 精力的に新し い事業の 創出にチ ャレンジし ながら、 結果として SDGsの 達成に も貢献する など、サスティ ナビ リティ に 目を 向けた 動きに も注目していま す。 7.

Slide 9

Slide 9 text

事業案内 8. Matisse Education System infrastructure/ cloud Finance distribution DX Web development IoT Corporate support solution EC site system Solar system DID Service Education program MATISSE academy Education program 力 人 力 人 sustainability new business launch aquaculture Companies Support SDGs

Slide 10

Slide 10 text

Education program 9. マチスでは、IT・通信技術系資格取得に特化した通信講座、 「大人の資格」シリーズを取り扱っております。 加速するオンライン化社会の中、自宅で気軽にオンラインの学 習環境の構築が可能となるため好評頂いております。 マチスの教育事業 - 法人研修 - - 個人研修 - - 大人の資格 - 実務経験豊富な講師陣による高品質な法人人財教育ソリューションを提供しています。 企業様の悩みに寄り添い、必要なスキルをカスタマイズすることで教育にかかる時間 とコストを軽減し、多くのハイレベルな人材の育成を実現しています。 マチス アカ デミーは社会人のスキル アップを中 心とした パソコンス クールです。 一人 ひとりのための個 別指導と通い やすい フリータイ ム制のため、 パソコン 初心者の 方 は もちろん、 未経験か らの 就職や転職を 目的としている 方に も多く 選ばれています。 MATISSE acad em y corporat e education E -learning MATISSE acad em y Educatio n program 力 人 力 人

Slide 11

Slide 11 text

solution 企業様のインフラ基盤を設計・開発・運用する業務。 システムの定期運用や障害対応、実装後の各種サポート などを行っています。 金融機関におけるクラウド環境でのシステム構築ノウハ ウに基づき、セキュリティリファレンスをパートナー様 と共同作成し、金融機関のクラウド導入検討をサポート 金融 Finance インフラ/クラウド infrastructu re/ cloud 商品系業務を中心にシステム企画・提案、要件定義、 設計、開発、運用保守まで様々な業務を行っていま す。 流通 distribution 事業の業 績や あらゆるシステムを 根本からIT化する。 マチスで は会社に 技術を 取り入 れたい企業様を中心 に、き め細かい 問診と提案で 最適なサー ビス導入をサ ポートしています。 デジタルトラン ス フ ォー メーシ ョン DX IoT/ 人工知能 Internet of Thin gs Artificial intelli gence マチスの Web開発 チームの Webアプリ ケーシ ョン は、 フ ロント エンド、 バック エンドの構成を基 本としてい ます。 モダンな 技術を 取り入 れた最新の 手法を提案し ています。 某大手製造業様の 専属開発パートナーとして、保守運 用を 含めた開発 全般を 担当しています。 Web開発 Web de velo pment 用 途に 合わせたシステム開発 から、 マー ケティン グ、 ビジュ アルの 相談まで、お 気軽に ご相談ください。 企業サポート Cor porate su pport 10.

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

チームを支えるメンバーの紹介 U 40代  マチス社歴 15年以上 人数   18名(内ベトナム12名) 業務内容 ワークフローシステムを中心に企画・開発・保守 専門分野 業務アプリ/インフラ全般 トピック 自社サービスDID認証搭載 DXチーム S 40代  マチス社歴 15年以上 人数   22名(内ベトナム8名) 業務内容 パッケージ商品を中心に企画・開発・保守 専門分野 業務アプリ/インフラ全般 トピック 自社サービス神楽坂123ECサイトサービス化 モダンデベロッパーチーム N 40代  マチス社歴 20年以上 人数   20名 業務内容 パッケージ商品やキリンビール工場IoT化等 の企画・開発・保守 専門分野 業務アプリ/インフラ全般 トピック 自社サービスエビ養殖管理システムサービス化 IoT/AIチーム 12.

Slide 14

Slide 14 text

チームを支えるメンバーの紹介 I 40代  マチス社歴 15年以上 人数   20名 業務内容 メガバンク・セブン銀行を中心に開発・保守 専門分野 業務アプリ/インフラ全般 トピック クラウドを中心に設計・構築 金融チーム K 20代  マチス社歴 5年以上 人数   16名 業務内容 MDシステム及び周辺システム、DWH情報系システム等開発・保守 専門分野 業務アプリを中心に トピック 流通/物流業務のノウハウ 流通/物流チーム N 30代 マチス社歴 3年以上 人数   8名 業務内容 中小企業を中心にシステム/H.Pの企画・開発・保守 専門分野 業務アプリ/ウェブページを中心に トピック 法人様のすべてのIT/Web全般管理 法人及びデザインチーム 13 .

Slide 15

Slide 15 text

モダンデベロッパーチームについて Vue.js Nuxt.js TypeScript React.js Next.js フロントエンド TypeScript NestJS Node.js バックエンド TypeORM Java Kotlin PHP Spring Boot AWS Azure インフラストラクチャー MySQL PostgreSQL JanusGraph MongoDB デザイン データベース Oracle figma Illustrator Photoshop Cassandra XD 14.

Slide 16

Slide 16 text

マチスが求める人材 スキルアップのためのマチスの取り組み。 ・メンバー同士間でQiitaによる知見の情報共有 ・福利厚生にUdemy見放題! ・やる気UP!資格手当て 2022より導入されとても好評です 学習支援と知見の共有の仕組み マチスの目指す未来... マチスでは金融、流通、EC...といったドメインに関するWebアプリケーションの企画・設計・実装・運用を主に行なっています。 ベトナムのメンバー8名を含めて22名体制。今後さらにチームを拡大していくにあたり、一緒に働いて頂ける方を大募集しています。 今のチームをより強くするために こんな方を募集しています! ・業務を通じて学びながらスキルアップしたい方 ・知識欲の高い方 ・問題解決のために努力できる方 ・自発的な意見や発信を認められたい方 マチスではスキルアップのための環境作りに力を入れています。 新しくなっていく情報に応じて福利厚生もどんどん充実しています!  嬉しい資格手当もやる気につながっています。 目下の目標にしているのは、自社製品を企画からローンチまで やり遂げる事! ありがたい事に現在も多くの企業様のお手伝いをさせて頂い ております。 今後はSI事業を通じクライアント様に今よりも更に価値あるシ ステム支援ができるように向上することに加え、弊社の柱とな るような自社製品の開発にも力を入れて行きます。 今いるメンバーの特徴 チームメンバーの多くは20代で、最年少は23歳から活躍してい ます。情報共有の体制や、教育の体制を整えることで自発的に 学びながら問題解決をしていけるような主体性の高いメンバー が集まっています。 また、不定期で終業後に集まって部活動(フットサル・ダーツ など)をするなど、メンバー同士が仲が良く、風通しがいいの も特徴です。 15.

Slide 17

Slide 17 text

ベトナム支社について ベトナム、ハノイを拠点とするチームでは、Webアプリケーションの企画・設計・実装・運用を主に行なっています。 設立:2013年01月 代表取締役 :柿栖 健吾 C.E.O : Pham Ngoc Nam 資本金:1000万円 サイト:www.jvbc.com.vn 従業員:50人 取得資格: 1人(PMP)5人(SCJP, MCPD) 2人(N2-日本語レベル)1人(N3) 他 住所: 29階, Thang Long タワー, Mac Thai To通り, Cau Giay区, Hanoi, Vietnam 事業内容:オフショア開発・モバイルアプリ開発(Android, iOS)・コンサルティング 16. Vietnam-Japan Investment Development Consulting.,JSC

Slide 18

Slide 18 text

ベトナムメンバーの紹介 N 40代 ソフトウェア開発経験年数:20年以上 ハノイ工科大学卒業 IT専門:2003年 得意なスキル:プロジェクト管理、ソフトウェア分析、設計 4年以上日本で働いた経験があり、日本文化、日本の仕事の進め方を理解している。 日本の多くのお客様プロジェクトで、PM、BrSEを歴任 H 40代 ソフトウェア開発経験年数:20年以上 ハノイ工科大学卒業 FPT Aptech IT専門:2001年 得意な開発スキル:プロジェクト管理、ソフトウェア分析、設計 Java、NodeJS、VueJS、 PHP Lavarel 数ヶ月日本の短期で働いた経験あり。 日本の多くのお客様プロジェクトで、PM、SEを歴任 D  20代 ソフトウェア開発経験年数:8年以上 FPT専門学校 IT専門:2014年 得意な開発スキル:ソフトウェア分析、設計 Java、NodeJS、VueJS、ReactJS、 PHP Lavarel 数ヶ月日本の短期で働いた経験あり。 日本の多くのお客様プロジェクトで、SEを歴任 17.

Slide 19

Slide 19 text

No content

Slide 20

Slide 20 text

No content

Slide 21

Slide 21 text

No content

Slide 22

Slide 22 text

No content

Slide 23

Slide 23 text

Recruit マチス教育システムでは、 一緒に働く仲間を募集し ています 。 *「ITが好き!」「PC作業が好き!」「すぐ調べる!」 *素直で向上心がある *できると思って取り組める、諦めないポジティブ思考 *すぐググる 見て学ぶのが得意! マチスでは文系が8割以上ですが教育コンテンツが充実し ているので、 思い切って飛び込んでみたらきっと思わぬ力を発揮できます 。 こんな方ならぴったりです! 気になる福利厚生 ■年収12ヶ月+ボーナス3ヵ月=15ヶ月(最低保障) ■昇給年1回(4月)
 ■賞与年3回(7月・12月・4月)※業績による 昨年実績5ヶ月分 
 ■交通費全額支給
 ■各種社会保険完備
 ■資格手当(対象資格は約50種類!)
 ■退職金制度(勤続年数満4年以上) 等 ■ 研修制度    新人研修/基本情報向 けセミナー /管理職向 けセミナー   オンラインのチ ャット、 質疑応答セミナ ー ■ Udemy視聴し 放題! ■P MBOK  基本編全10回・実 践編3回( 録画の 閲覧自由) ■ Qiitaによる社 員間の 知見の 共有 ■テ ックブ ログの 公開 ス キル向上支 援 公式  から の お声が けも歓迎です! @matisse_staff 公式リクルー トペー ジはこ ちら から! 22.

Slide 24

Slide 24 text

入社後の流れ 2month 3month 2year 5year 10year 入社 プログラマー システムエンジニア インフラエンジニア プロジェクトリーダー プロジェクト マネージャー 新入社員研修 IT技術研修OJT 中級プログラマ 管理者 上級管理者 IT技術研修 単体、結合テスト プログラミング 詳細設計 連結テスト 保守/運営業務 業務分析 要件定義 概要設計 進捗管理 システム開発の 総責任者 予算、納期、品質、 人員の管理 各グループに配属し先輩社員(チュータ)につく ※IT業界の仕事の仕方を学ぶ/基本情報試験勉強 10月 基本情報試験受験 7月~9月 技術研修/ヒ ューマ ンスキ ル研修/Excel 研修 2ヶ月~3ヶ月 ※自己 学習型 研修(個 人差あり ) 4 月~6 月 23. 自由度が高く、最先端 IT技術に 触 れるチ ャンスがいっぱい! 入 社後は最低2ヶ月 のIT技術研修を行います。 研修終了後は案 件内で のOJ Tで IT技術を育みます。 具 体的 には 、先輩社員と共 にペア プログラミングなどで伴走 しなが ら自走できるよう一緒 にやっていきます。経 験を積み上げていくこ とで 設計から実装まで1 人で実施できるよう になります。 ゆくゆくは 要件定義や 進捗管理を行う プロジェク トリ ーダ ーや、
 システム開発の総責任者である プロジェク トマネ ージャ ーをお 任せ します。未経 験からでもキャリアアッ プは目指せます!

Slide 25

Slide 25 text

No content

Slide 26

Slide 26 text

写真で見るマチス ON/OFFの切り替えをはっきりさせることが 公使共に充実させる秘訣! デスクワークの続くマチスでは運動不足になりがち…。 そんな健康管理の一環としてスポーツから始まり、ミニ部活のように集まるメンバーも増えています。 元々人との繋がりを大切にしながら育てたマチスに集まるメンバーは、自然と仲良くなるのも早いです。 そんな距離感が業務中の些細な共有の強化や教え合うような話しやすい環境作りにも繋がっているのです。 25.

Slide 27

Slide 27 text

最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 Thank You for Viewing Until the End