Slide 1

Slide 1 text

ふりかえりカンファレンス2024 保育とふりかえりをコネクト! 保育の会議が「問題対私たち」に変化した事例を紹介します

Slide 2

Slide 2 text

保育園と幼稚園の違い 幼稚園 保育園 目的 幼児を保育し適当な環境を 与えてその心身の発達を 助長する 日々保育者の委託を受けて 乳児または幼児を保育する 保育年齢対象 3歳になった春から 小学校入学までの幼児 0歳児から 小学校入学までの乳児や幼児 標準的な保育時間 (施設ごとに異なる) 9時~14時ごろまで (延長なしの場合) 標準保育時間:4時間 7時半~18時ごろまで 標準保育時間:8時間 給食の有無 任意 義務 先生の必要免許 幼稚園教諭免許状 保育士資格証明書 所管 文部科学省 厚生労働省 根拠法令 学校教育法 児童福祉法 出典:ベネッセ教育情報 https://benesse.jp/kosodate/201601/20160111-1.html

Slide 3

Slide 3 text

認可保育園と認可外保育園 認可保育園 認可外保育園 児童福祉法で定められた基準を すべて満たす保育施設 児童福祉法で定められた基準を 満たさない保育施設や、 基準を満たしているが何らかの事情で 認定されていない保育施設 児童福祉法の基準を満たしている認可外保育園も一部存在する 今回のケーススタディはそのような保育園でのお話しです

Slide 4

Slide 4 text

国が定める保育士の配置基準 子どもの年齢 保育士の人数 0歳児 子ども3人に対し保育士1人 1~2歳児 子ども6人に対し保育士1人 3歳児 子ども20人に対し保育士1人 4歳児以上 子ども30人に対し保育士1人 出典:厚生労働省「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第(三十三条)」

Slide 5

Slide 5 text

設置面積の基準 子どもの年齢 必要となる部屋の広さ 0~1歳児 乳児室:1.65㎡ / 子ども1人 ほふく室:3.3㎡ / 子ども1人 2歳児以上 保育室:1.98㎡ / 子ども1人 遊戯室:1.98㎡ / 子ども1人 屋外遊技場:3.3㎡ / 子ども1人 出典:厚生労働省「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第(三十二条)」 参考:畳1枚の面積は1.62㎡

Slide 6

Slide 6 text

保育園の先生 ※保育園によって線引きは異なります※ 社員さん 保育士資格あり 基本的にクラス担任 パートさん 保育士資格あり/なし混在 クラス補助

Slide 7

Slide 7 text

保育園のクラスと教室 画像出典:木の保育家具 用品 ナガサワ https://morinosei.com/case/case001/ ● 子どもの年齢ごとにクラスが異なる ● 1クラスが1教室を使うこともあるし、複数クラスで1教室を共同利用することもある ● 子どもの年齢ごとに必要な設備が異なり、設備が付いている教室・設備が付いていない教室がある (0~1歳児の乳児と、2歳児以上の幼児では、必要な設備が異なる) ● 教室の広さは児童福祉法に定められた設置面積基準を満たしている必要がある (年度途中に子どもが増える場合、教室の変更が必要となる場合がある)

Slide 8

Slide 8 text

ピタゴラまなっち 保育士 元 幼稚園教諭 クラス補助のパートさん、 クラス担任の社員さん、 両方の経験あり

Slide 9

Slide 9 text

さとし とある会社のスクラムマスター 元 ソフトウェア開発者 チームビルディングやふりかえりに詳しい 焼肉レトロスペクティブという、 謎めいたふりかえり手法を世に広めている 🍖

Slide 10

Slide 10 text

全員同席 ● 同じ時間・同じ場所に・全員が集まる ● その場で議論してその場で決めるスピード感 ● 全員同席を諦めない

Slide 11

Slide 11 text

問題対私たち ● 人対人にしない ● 人と問題を切り離す ● 問題に対して、私たちみんなが考えて対処する ● 場づくりがだいじ

Slide 12

Slide 12 text

アジャイルソフトウェア開発宣言

Slide 13

Slide 13 text

ペア司会 ● 司会はひとりでやらなくてもいい ● “議論の可視化(板書)”と”司会進行”を ひとりでやるのは大変 ● 協力者を見つけて2人で司会をやってみよう

Slide 14

Slide 14 text

ふりかえりのやり方 KPT Keep Try Problem YWT Y W T やった こと わかった こと 次にやる こと ● やり方はいろいろあるけど ● だいじなのはみんなで一度立ち止まること ● これまでどうだったかをふりかえり、 これからどうするかをみんなで話し合う

Slide 15

Slide 15 text

ふりかえりはこんな感じでやってみたよ!

Slide 16

Slide 16 text

保育の話し合い・テーブル配置

Slide 17

Slide 17 text

ふりかえりを続けるコツ ● 1回で終わりにしない ● 小さなふりかえりを高頻度に(毎週)行う ● 身近なところから始める いきなり大きくやるのではなく 手の届く範囲から小さく・高頻度にやってみるのがオススメ