Slide 1

Slide 1 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 期間限定ポイント実装の裏側 Nahoko Shimada

Slide 2

Slide 2 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 自己紹介 バックグラウンド なまえ 令和トラベルでの役割 パーソナリティー 自社サービスや受託中心のWeb 制作会社でデザイナーやディレ クターを経験。直近ではPosレ ジアプリや衣服生産のSaaSプ ロダクトにおけるUX/UIを担 当。人生12社目の転職で2024 年3月令和トラベルにジョイン 島田 尚保子(しまだ なほこ) napoさんと呼ばれてます NEWT UX/UIデザイン NEWT PM コミュニケーションデザイン チームリーダー è 16Personalities:主人â è 行ったことある海外
 ハワイ、フランス、イギリ ス、オーストラリア、モー リシャÇ è 2024年11月〜沖縄在住

Slide 3

Slide 3 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. NEWTには、海外ツアーやホテルを予約するとたまる ポイント制度があります。 今回お話すること 業界最大級 5%還元!

Slide 4

Slide 4 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. NEWTポイントの期間限定バージョンを作ったときのお話 今回お話すること

Slide 5

Slide 5 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. なぜやるか? 課題・背景 過去にNEWTの認知拡大のため、期間限定でランダムに ポイントが当たるガチャ企画を開催していた ↓ これを有効期限1年間のポイントを配っていた ↓ 財務状況の圧迫に…! NEWT2周年記念で開催したはじめてのガチャ企画

Slide 6

Slide 6 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. なぜやるか? ゴール 目的 有効期限を短縮し、健全な財務状況で運営できる 「期間限定ポイント」の付与・利用の仕組みを構築する 6月に控えるセールをはじめ、今後の販促企画に適用させる ※6月は夏休みシーズンの8月に向けて、最も旅行予約が期待できる時期

Slide 7

Slide 7 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 通常のポイントとの違い 通常のポイント 期間限定のポイント 有効期限:通常より短い 有効期限:付与から12カ月目の月末 ※利用や付与などポイントが増減すると、さらにその時点から12カ月目の月末まで有効期限が延長 ※キャンペーンごとに変わるが、実績では約1ヶ月ほど

Slide 8

Slide 8 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 全体の流れと役割

Slide 9

Slide 9 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 全体の流れと役割 調査と検討の痕跡

Slide 10

Slide 10 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. なにを調査するか? 他社の成功事例を徹底調査 成長スピードを重視し、ABテスト方式よりも すでに広く受け入れられ確立されている他社の解決策からヒントを得る

Slide 11

Slide 11 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. なにを調査するか? 他社の期間限定ポイントの仕様 有効期限は どれくらい? 付与上限、 利用上限は? 通常のポイン トと併用は? 付与や利用で 期限は伸びる? 通常と限定ど ちらから消費 する?

Slide 12

Slide 12 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 他社調査から最も多く採用されている ケースが とみなす 踏まえて 提供価値と事業貢献のバランス がとれている 「カスタマーへ提供できる価値」と 「実現可能性」のバランスを考慮する NEWTではどうすべきか? 他社調査の結果をまとめて シミュレーションを重ねている様子

Slide 13

Slide 13 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 判断のための観点を定め、施策を評価 NEWTではどうすべきか? わかりやすさ 財務 工数 おトク感 ※通常ポイントは利用や付与などポイントが増減すると、さらにその時点から12カ月目の月末まで有効期限が延長 検討した評価をもとに議論を展開 例)ポイントの消化と有効期限の伸長の 組み合わせはどのパターンが良いか?

Slide 14

Slide 14 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 大元の観点をベースによりケースを細分化して議論 NEWTではどうすべきか? こんなにあったパターン… 各観点のバランスをとりながら、 カスタマーにとって最も 嬉しい施策はどれ? 盛り上がる仕様検討

Slide 15

Slide 15 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 最終的にこうなりました NEWTではどうすべきか?

Slide 16

Slide 16 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. なにを調査するか? 他社の期間限定ポイントの見せ方 通常と限定で 出し分ける? UI 保有ポイント の合計をどう 見せる? ポイントの内 訳をどう見せ る? これから付与さ れるポイントを どう見せる?

Slide 17

Slide 17 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ ポイント仕様の検討と並行してUIを検討

Slide 18

Slide 18 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ カスタマーにとって高い価値 を提供できる方針を、様々な メンバーと徹底的に議論 Designer 関係者 凡例 PM CEO App Engineer Frontend Engineer Backend Engineer QA Engineer Product 全体mtg Slack デザイナー 定例 議論の場

Slide 19

Slide 19 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/当時のUI 通常ポイントだけなので 保持しているポイントを マイページTOPに表示するのみ

Slide 20

Slide 20 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/第1案 「付与予定のポイン ト」が合計に入って いるように見える 内訳のポイント 数が目立たん 合計ポイント 高さ取りすぎ じゃない? 単位をつけて わかりやすく したい ちょっと情報量 多くない? レビューお願い します!

Slide 21

Slide 21 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/第2案 付与予定の内容と 日付の見せ方どっ ちがいいかな 合計の高さ減らし てポイント見やす くしました! ポイントの単位を 追加しました! 項目名をなくして 情報量を少なくし ました!

Slide 22

Slide 22 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/第3案 「P」アイコンが多 くてしつこい…? 限定と付与予定 ポイントの階層 が深くない? ポイントのアイコ ンの頭がそろって ないの気になる 最も大事なポイントをもっと際立たせるため試行錯誤

Slide 23

Slide 23 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/第4~7案 さらに検討を重ねること数回 最も大事なポイント数を際立たせるためにはどうしたら良いか試行錯誤 参考)figmaの作業スペースにリアルタイムで現れるコメント

Slide 24

Slide 24 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. UI検討の流れ/第8案 マイページTOPでもポイントの有効期限を伝える仕様へ 保持しているポ イントの有効期 限で帯を色分け 有効期限が 近づいてる時は 色が変わる

Slide 25

Slide 25 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 検討の流れ/第8案 期間限定ポイントの見せ方はこうなりました ポイント詳細で限 定、付与予定を見 せ、階層を浅く 限定を切り出さず ポイント種別の 表記で表現 内訳のポイント アイコンをなく し、右寄せに 「今すぐつかえ る」で柔らかさ を表現 ポイントのアイ コンは合計だけ に配置

Slide 26

Slide 26 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 最終的な意思決定のポイント 限定ポイントの仕様 カスタマーにとって最もおトクな施策を優先する その上で財務的にも工数的にも無理のないバランス ポイントの仕組み自体をわかりやすくする

Slide 27

Slide 27 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 最終的な意思決定のポイント 限定ポイントの見せ方 余計な情報を削ぎ落とし、必要な情報だけにする ポイントが最もみやすいレイアウトにする カスタマーが正確にポイントの仕組みと利用期限を理解し、 有効に活用できるために…

Slide 28

Slide 28 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. デザイナーがPMを兼務すると良いこと プロジェクト推進の重要なハブとして活躍できる場が広がる 検討事項を可視化してプロジェクト を推進できる 可視化するとグッと 議論が進みやすい! 裁量をもって働き たい人には最適! 仕様の見落としや改善点に気づいた ら、自ら検討を進めることができる

Slide 29

Slide 29 text

© 2023 Reiwa Travel, Inc. 令和トラベルでは一緒にNEWTを盛り上げてくれる プロダクトデザイナーを募集しています!