Slide 1

Slide 1 text

もしも、 上司に鬼退治を 命じられたら ~プロジェクト計画編~

Slide 2

Slide 2 text

あらすじ 本編はフィクションです。 ここで話される登場人物、会社、プロジェクトも架空の存在です。 鬼退治という架空の課題を設定しプロジェクトを作成しました。 現実世界でも無理難題を要求されることがあると思うので、その場合にどのように対処 すべきかをストーリーベースに考えてみたというお話です。 半分ネタなのでコメントでワイガヤしてください

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 フロントエンド,認証認可 2015年 旭川→岩手大学へ入学 2019年 東京のIT企業に新卒入社 2020年 札幌の企業へ転職しDX ダブルダッチ、筋トレ、ダンス AWS CDK, Vue.js 情報安全確保支援士受かりました 樋口修也(25) 担当: 経歴: 趣味: 好み: 最近: ※発表者は実在します。

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 創業: 1194年 本社所在地: 東京都杉並区中野富士見町1-31 資本金: 5000万円 従業員数: 3210人 売上: 898億円 事業内容: 小売, 農業, 不動産 ※会社は実在しません。 株式会社鬼滅

Slide 5

Slide 5 text

上司からの要求 今年中に鬼ヶ島にいる鬼を退 治してほしい 上司 弊社の利益につながるようもっと要求を明文化する スコープ: 言及なし 予算: 言及なし 納期: 2022年末まで

Slide 6

Slide 6 text

要求定義 ● 伊豆から南東に80kmの鬼ヶ島を中心に生息 ● 桃太郎の鬼退治から長い年月を得て復興し た。 ● 性格は荒く、東海や関東を中心に農作物の略 奪を行っており、全国に展開する弊社の農産部 門が年間5,000万円の被害を受けている。 →農産部門の被害を減らすのが今回の討伐の 鍵となる。 そもそも鬼とは

Slide 7

Slide 7 text

要求定義 ? ? 全ての鬼が鬼ヶ島から来て いるわけではない 鬼ヶ島から来る鬼 は全体の8割ほどと 言われている 鬼ヶ島の鬼を討伐しても全国の被害は2割は残る

Slide 8

Slide 8 text

要求定義 ● スコープ ○ 鬼ヶ島の鬼を討伐して東海、関東における鬼の被害を 8割減らすこと ● 予算 ○ 3600万円 ■ プロジェクト成功時4000万円の被害削減効果 ● 被害総額5000万円の8割の被害が消えるため ■ 単年で利益率10%の400万円の利益貢献 ■ 予算にさける被害削減効果分は (5000*0.8*0.9)3600万円となる ● 納期 ○ 2022年末まで

Slide 9

Slide 9 text

要員調達 従来モデルの犬猿キジはコミュニケーションコストが高い XXX 〇〇〇 。。。

Slide 10

Slide 10 text

要員調達 Id 主要構 成員 説明 懸念事項 コスト 実行 力 確実 性 選択 案 1 犬猿キ ジ きび団子を渡して動物を使って 討伐する そもそも統率が取れず PJ に支障が出る ◎ × × 2 社員 社員に鬼の討伐を命じる 討伐経験がない ○ × ○ 3 国内委 託会社 国内の鬼討伐の委託会社を利 用する 討伐経験はあるが人数が 少ない ○ ○ ◎ ★ 4 海外委 託会社 海外のあらゆる討伐のスペシャ リストを利用する 日本以外にも案件をもつ ため調達できない可能性 ○ ◎ △ リスク要因を減らすため確実性の高い国内委託会社を選択する ※確実性はリスク要因が少ないこと

Slide 11

Slide 11 text

スケジュール 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 社内 委託会 社 業者 選定 社内決 議 調査・ 作戦立案 作戦 準備 作戦実行 予備 作戦立案 効果 測定 詳細なスケジュールは作戦立案フェーズでWBSを作成する

Slide 12

Slide 12 text

工数算出 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 社内 社内決 議: 2人月 業者選 定: 1人月 作戦立案: 2人月 委託会 社 調査: 5人月 作戦立案: 5人月 作戦準 備: 5人 月 作戦実行: 20人月 予備期 間: 3人 月

Slide 13

Slide 13 text

費用 ● 予算の算出方法に関して ○ 社内の慣例に従い、社内の工数に関しては予算には含まないものとする。 ● 外注費の計算に関して ○ 正式な見積もりはもらっていないが、過去の発注履歴より推測 ● 外注費 ○ 合計: 3540万円 ■ 作業工数費用: 2640 万円 ■ 調査・作戦実行時の交通費 : 400万円 ● 船舶チャーター及びガソリン代が大半 ■ その他消耗品: 250万円 ■ 保険料: 250万円 予算の3600万円以内

Slide 14

Slide 14 text

体制図 上司 PjM 農産部Cさん 農産部Bさん Dさん 法務部Cさん 農産部:調査,効果測定 A常務 内部監査室:コンプライアン スチェック PJ管理 法務部:契約書,NDAの作成 委託企業

Slide 15

Slide 15 text

成果物 Id 提出物 説明 タイプ フェーズ 1 NDA 秘密保持に関わる内容を契約す る ドキュメント 業者選定 2 作戦立案書 討伐に関する作戦立案 ドキュメント 作戦立案 3 効果検証 討伐後の被害削減効果など 管理表 効果測定

Slide 16

Slide 16 text

リスク分析 説明 リスク対応 対応方法 1 作戦が鬼に漏洩し失敗する可能性 回避 NDAを締結し情報の秘匿性を保つ。 作戦立案後は実行まで作戦を知る者は ホテルにて隔離 2 作戦実行時に作業者が犠牲になり多 額の損害が発生する可能性 転嫁 損害保険に入りいざという時にはそこか ら保証してもらう。 3 新型コロナウイルスに感染し作戦実行 が困難になる可能性 軽減 マスク着用を義務。委託業者の契約時に ワクチン接種の確認を実施する 4 台風に遭遇する確率 受容 台風に遭遇したら決行日を延期する。ス ケジュールに影響が出る可能性がある。

Slide 17

Slide 17 text

最後に ● 要求されたことをそのまま実行しない ○ 数字に落とし込んで費用対効果を考える。 ○ 予算が提示されていない場合はいくらが妥当か考える ● 要求されたことをそのまま実行しない ○ PJがどこで始まりどこで終わるかを明記する ○ 抜け漏れがないかいろんな関係者の目で確認する ● 要求されたことをそのまま実行しない ○ 期限に関しても実現するために最善を尽くすべきだが無理な時は無理と伝える ○ 次のPJの反省に活かすためにも工数の実測値の計測と検証も重要 要求されたことをそのまま実行しない ※色々ネタ的な話をしてしまいましたが・・