Slide 1

Slide 1 text

SRv6によるSingle-Stack Multi-Service バックボーン ShowNet NOCチームメンバ 廣瀬 真人

Slide 2

Slide 2 text

2

Slide 3

Slide 3 text

3 .dc .5g .life 出展社 .svc .moip Backbone .tester .sec .mon .external

Slide 4

Slide 4 text

ShowNetバックボーン •各ドメインのトラフィックを収容 • デモトラフィックに必要な接続性を提供 • 来場者、出展者、構築メンバへのサービス提供 •新しい機器やプロトコルを用いたマルチベンダ 環境での相互接続検証

Slide 5

Slide 5 text

2022年のテーマ •SRv6によるSingle-Stack Multi-Service バックボーン • 多様なデモンストレーションを支える 最大リンク速度400Gbpsのバックボーン • SRv6の更なる活用を見据えた相互接続性検証 • IP over DWDMを用いたマルチレイヤ統合

Slide 6

Slide 6 text

SRv6とは

Slide 7

Slide 7 text

Segment Routingについて • ネットワーク上の要素を”Segment”と表現 • 例: ノード、隣接関係、BGP Peer、サービス • ヘッドエンドのルータでパケットにSegmentのリストを挿入 1. パケットはリストの最初のSegmentを持つノードへ届く 2. ノードはパケットの宛先をリストの次のSegmentに書き換えて送信 ✓パケットは送信元が指定した箇所を経由しながら転送される(Source Routing) A B C D E Packet List: C,B,D Packet Packet

Slide 8

Slide 8 text

”Segment”の2つの実現方法 • SR-MPLS • MPLSラベルをSegmentとして使う • 既存のMPLS Data Planeハードウェアをそのまま利用できる • 識別子空間は 20bit • SRv6 • IPv6アドレスをSegmentとして使う • SRv6ノードは新しいIPv6拡張ヘッダ(SRv6ヘッダ)に要対応 • 識別子空間は 128bit • 128 bitをLocator, Function, Argumentとして利用 Eth MPLS IP Payload Eth SRv6 IP Payload IPv6

Slide 9

Slide 9 text

SRv6 • Segment RoutingのDataplane にIPv6 Headerを使う方式 • パケットの中に経由点の情報を埋め込み、 それに従ってルーティングする仕組み • 経由点の情報としてIPv6アドレスを使用 • パケット自身が経由点の情報を持つため、 網側に複雑な経路情報を持たせる必要が ない • IPv6 AddressのSubnet以降のIF ID部分に L3VPN等の情報を埋め込む ※RFC8754 IPv6 Segment Routing Header (SRH)

Slide 10

Slide 10 text

SRv6 Network Programming • RFC8986 SRv6 Network Programming • SRv6 SID は128ビットのIPv6アドレス表記 • Locator: SRv6のノードへルーティングするためのビット • Function: SRv6のノードにおいて取られるアクションを示すビット • Argument [optional]: アクションで使用される引数 Locator Function Argument 2001 : 3e8 : 6 : deviceID : function : 6666 : 7777 : 8888 VLAN番号でもVRFでも 好きな情報が書き込める

Slide 11

Slide 11 text

2022年の取り組み

Slide 12

Slide 12 text

SRv6 Single Stack Backbone • 2018年: 相互接続性検証 2019年: Service Chaining 2021年: SR-MPLS/SRv6 interwork • 2022年ついにShowNetバックボーン 全体がSRv6 Layer-3 VPN化 • ルータ間リンクはIPv6 Link Local Only • トラフィックは全てSRv6で転送 • SRv6 Flex Algo • Micro-SID 相互接続検証

Slide 13

Slide 13 text

SRv6 SID in ShowNet 2022 RP/0/RP1/CPU0:ncs57c3.noc#show segment-routing srv6 sid Wed Jun 15 08:39:24.999 JST *** Locator: 'shownet' *** 2001:3e8:fa00:3:1:: End (PSP/USD) 'default':1 sidmgr InUse Y 2001:3e8:fa00:3:40:: End.X (PSP/USD) [Hu0/0/0/27.6, Link-Local] isis-290 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:41:: End.X (PSP/USD) [Hu0/0/0/26.2, Link-Local] isis-290 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:42:: End.X (PSP/USD) [Hu0/0/0/24.1, Link-Local] isis-290 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:43:: End.DT6 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:44:: End.DT4 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:45:: End.DX2 310:310 l2vpn_srv6 InUse Y 2001:3e8:fa00:3:46:: End.X (PSP/USD) [FH0/0/2/0.5, Link-Local] isis-290 InUse Y • SRv6 SID Design • 2001:3e8:faAlgoID:deviceID:function::/64

Slide 14

Slide 14 text

IPv6 only backbone SRv6 L3VPN in ShowNet 2022 • SIDと紐づくFunctionによってL3VPNを構築 • ルータ同士がBGPでSIDを交換しSRv6オーバーレイを構築 • draft-ietf-bess-srv6-services ベース • 4ベンダー9機種によって相互接続を実施(2021年は4ベンダー5機種) fx2.noc#show ip route vrf vrf-global 1.0.0.0 Routing entry for 1.0.0.0/24 Known via "bgp", distance 200, metric 0, best, redistributed Encapsulation Information: Tunnel Type: SRv6 Tunnel IF: Tunnel1 (Data: 0x55555a975310) Tunnel ID: 40001 Tunnel Endpoint: 2001:3e8:fa00:3:44:: (System VRF-ID: 0) Tunnel Parameter: (SID list) 2001:3e8:fa00:3:44:: Last update 01d01h31m ago 2001:3e8:fa00:3:44::, Tunnel1 (Tunnel-ID:40001), RD 45.0.0.6:1, System VRF-ID 5, NHD LINK Tunnel1 (937), refcnt 1038326 BGPによるSIDの交換 交換したSIDを宛先とした SRv6オーバーレイを構築

Slide 15

Slide 15 text

IPv6 Link Local Only Backbone • バックボーンのルータ間はIPv6 Link Localアドレスのみ • Link Localアドレスは自動生成 ➢ルータ間のリンクにはアドレス設定無し • descriptionとmtu、機器によってipv6 enableやfamily isoなど • LoopbackにつけたGlobal Unicast IPv6アドレスでMP-BGP interface FourHundredGigE0/0/0/24.14 description fhg-0-2-0.ptx10k.noc mtu 9021 ipv6 enable

Slide 16

Slide 16 text

SRv6 Flex-Algorithm • Flex Algoで5Gのトラフィックを 出展社トラフィックとは別のパスで転送 • 上記パスに含まれていない機器でも Flex Algoの設定は実施 • AlgoのLocatorが広告されること なども確認 ncs55a1 ncs57c3 ne8000-x4 ptx10k fx2 fx2 acx7100 ne8000-f1a mx304 ncs57b1 出展社 トラフィック 5Gトラフィック

Slide 17

Slide 17 text

SRv6 uSID Interoperability Test draft-filsfils-spring-net-pgm-extension-srv6-usid SA:2001:3e8:fa00:1::1 DA:2001:3e8:fa00:4:1:0:0:0 NH:RH Type:4(SRH) NH:IPv4|SL:1 Segment List: [0]: 2001:3e8:fa00:5:45:0:0:0 [1]: 2001:3e8:fa00:4:1:0:0:0 [2]: 2001:3e8:fa00:3:48:0:0:0 [3]: 2001:3e8:fa00:2:1:0:0:0 [4]: 2001:3e8:fa00:1:42:0:0:0 SA:45.0.1.1 DA:45.0.1.5 Port:UDP UDP Header/Data SA:45.0.1.1 DA:45.0.1.5 Port:UDP UDP Header/Data SA:2001::1 DA:2001:3e8:100:200:300:400:500:: NH:IPv4 fcbb:6:10: fcbb:6:27:28:: fcbb:6:26: ncs57b1.svc cat9500x.usid fx2.usid noviflow wedge radware VM • SRv6 uSIDの相互接続試験を実施 • NCS57b1とFX2間でF3216 formatのuSIDをISIS/BGPにて広告、 疎通を確認 • ExplicitにPath制御することでNoviflow社のSWを通してuSIDを 用いたService chaining Function(End.SC)の接続、疎通を確認 RP/0/RP0/CPU0:ncs57b1.svc#show segment-routing srv6 sid (snip) *** Locator: ‘usid' *** SID Behavior Context -------------------------- ---------------- ------------------------------ fcbb:6:10:: uN (PSP/USD) 'default':1 fcbb:6:10:e000:: uDT4 'srv6-usid' fcbb:6:10:e001:: uA (PSP/USD) [FH0/0/0/28.35, Link-Local]:0

Slide 18

Slide 18 text

SRv6による長距離映像伝送実験 • SRv6のIPv6透過性を活かした実験を実施 • 大手町と堂島にSRv6ノードを設置 • 幕張メッセのFX201で挿入するSegment Listに よって、仮想的な長距離伝送路を動的に構築 • 映像伝送に影響を与える遅延やジッタを計測 堂島 大手町 NCS5501 FX201

Slide 19

Slide 19 text

ShowNetバックボーンにて400G ZR+を利用 • QSFP-DD/OSFPのフォームファクタに収まる400Gトランシーバ • トランシーバに変調用DSPチップを積み、高レートの通信を可能に • 伝送装置に使われる機能を小型化 • 伝送装置を介さずに回線の重畳と長距離伝送が可能※ となる • L2/L3装置が直接長距離伝送を可能とするIP over DWDM ※ 但し、トランシーバだけで長距離利用できるかというとそうではなく 「 長距離伝送に耐えうる」であり、長距離には必ず伝送網の設計とAMPの導入が必要

Slide 20

Slide 20 text

設計、構築時の考慮点

Slide 21

Slide 21 text

バックボーンと各ドメインの接続 • バックボーンのASと 各ドメインのASを分離 • バックボーンはAS290 • 各ドメインそれぞれに プライベートASをアサイン • 基本的にはInter-AS Option-A 接続で統一 • 準備期間中は劇的にトポロジ が変化していく • 意図しない経路広告の防止 AS 290 AS 65200 AS 65300 AS 65400 AS 65500

Slide 22

Slide 22 text

出展者収容ネットワーク • ShowNet 2022では3ホール分、計154出展社への インターネット接続サービスを提供 • 出展社毎に接続サービス形態が異なる • 接続ポートのスピード • DHCPの有無 • アドレスタイプ(Global/Private) • インランインFWサービスの有無 • etc

Slide 23

Slide 23 text

出展社コンフィグの自動化 • 出展社収容ルータ、各ホールスイッチ、CGN、FWの 計13台のコンフィグをテンプレート化 • 出展社情報を管理するTTDBと連携して、 迅速なデプロイと出展社の要望に応じた設定変更を実現

Slide 24

Slide 24 text

まとめ

Slide 25

Slide 25 text

まとめ • 2022年のShowNet バックボーン • バックボーン全体にSRv6を適用 • SRv6 L3VPN, Flex Algoを用いてユーザおよび デモトラフィックを収容 • L2/L3装置が直接、長距離伝送を可能とする400G-ZR+を バックボーンの一部リンクに採用 • SRv6による長距離映像実験を実施 • 映像伝送に影響を与える遅延やジッダを計測 • 設計、構築時の考慮点

Slide 26

Slide 26 text

ご協力いただいたコントリビュータ様

Slide 27

Slide 27 text

END