Slide 1

Slide 1 text

https://www.dip-net.co.jp/ 1 ディップ株式会社 大塚裕紀 PHP&Laravelのプロダクト でのNew Relic活用事例

Slide 2

Slide 2 text

https://www.dip-net.co.jp/ 2 • ディップ株式会社 • はたらこねっと • バックエンドエンジニア • 好きなこと • 車 • バイク • キャンプ • 野球 大塚裕紀(おおつかひろき)

Slide 3

Slide 3 text

https://www.dip-net.co.jp/ 3 今日話すこと • New Relicとは • New Relicでやっていること • New Relicで今後やりたいこと • まとめ

Slide 4

Slide 4 text

https://www.dip-net.co.jp/ 4

Slide 5

Slide 5 text

https://www.dip-net.co.jp/ 5 5 New Relicとは

Slide 6

Slide 6 text

https://www.dip-net.co.jp/ 6 New Relicとは 【出典:New Relic様提供資料】

Slide 7

Slide 7 text

https://www.dip-net.co.jp/ 7 オブザーバビリティとは オブザーバビリティは、メトリクス、イベント、ロ グ、トレースすべてを能動的に収集、可視化し、イ ンテリジェンスを適用して、複雑なデジタルシステ ムの動態を把握できるようにします。 【出典:オブザーバビリティとは?| New Relic(https://newrelic.com/jp/topics/what-is-observability)】

Slide 8

Slide 8 text

https://www.dip-net.co.jp/ 8 8 New Relicでやっていること

Slide 9

Slide 9 text

https://www.dip-net.co.jp/ 9 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化

Slide 10

Slide 10 text

https://www.dip-net.co.jp/ 10 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化

Slide 11

Slide 11 text

https://www.dip-net.co.jp/ 11 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化

Slide 12

Slide 12 text

https://www.dip-net.co.jp/ 12 New Relicでやっていること

Slide 13

Slide 13 text

https://www.dip-net.co.jp/ 13 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化

Slide 14

Slide 14 text

https://www.dip-net.co.jp/ 14 New Relicでやっていること

Slide 15

Slide 15 text

https://www.dip-net.co.jp/ 15 • Core Web Vital • ユーザー体験の数値化 • ユーザー体験の悪化が一目 で把握出来る New Relicでやっていること

Slide 16

Slide 16 text

https://www.dip-net.co.jp/ 16 • レスポンスタイム • レスポンスタイムの推移 • レスポンスが悪化したタイ ミングなどが把握できる New Relicでやっていること

Slide 17

Slide 17 text

https://www.dip-net.co.jp/ 17 17 New Relicで今後やりたいこと

Slide 18

Slide 18 text

https://www.dip-net.co.jp/ 18 New Relicで今後やりたいこと 収集 分析 可視化

Slide 19

Slide 19 text

https://www.dip-net.co.jp/ 19 New Relicで今後やりたいこと • アプリケーションログの取り込み・分析 • 障害発生率の把握や障害になりそうな箇所の検知 • アラート設定/通知

Slide 20

Slide 20 text

https://www.dip-net.co.jp/ 20 ディップでのデータ可視化の取り組み • 定期的にNew Relicの勉強会を実施 • New Relicの書籍の輪読会を開催 • 好きにいじれるダッシュボードを用意

Slide 21

Slide 21 text

https://www.dip-net.co.jp/ 21 21 まとめ

Slide 22

Slide 22 text

https://www.dip-net.co.jp/ 22 まとめ • サービスの稼働状況やパフォーマンスがひと目で分かる • アプリケーションのデータ以外のデータも収集できるので、 開発組織の可視化などにも使える • オブザーバビリティ(可観測性)を高めることで障害に迅速 に対応できる • 収集したデータを分析することで、障害の予測に繋げられる

Slide 23

Slide 23 text

https://www.dip-net.co.jp/ 23 23 まだまだ出来ることは多い

Slide 24

Slide 24 text

https://www.dip-net.co.jp/ 24 カジュアル面談やってます • 選考ではないので、お気軽にご応募ください!