Slide 1

Slide 1 text

うる星やつらのラムちゃんの 髪色のRGBを求めた umamusume22

Slide 2

Slide 2 text

取り組んだことの全体の流れ 1 切り取り 切り取った 画像を入力 RGBを 出力 昭和版のラムちゃん 令和版のラムちゃん 切り取り カラーコード カラーコード opencvを使用 opencvを使用 切り取った 画像を入力 RGBを 出力 横幅:120x30 横幅:120x30

Slide 3

Slide 3 text

うる星やつらについて 2 宇宙や異次元などを舞台にしたドタバタラブコメディ 昭和に放送されたうる星やつら 1981年~1986年(昭和)にうる星やつらが放送 2022年~2024年(令和)にリメイク版のうる星やつらが放送 令和に放送されたうる星やつら

Slide 4

Slide 4 text

ラムちゃんの髪色に関する情報 3 昭和に放送されたラムちゃんの髪色は緑色 令和に放送されたラムちゃんの髪色は構造色 (by ネット情報) 旧twitterの画像 旧twitterの画像 とあるブログ ネット情報は本当に正しいのかRGBを求めて定量的評価を行う

Slide 5

Slide 5 text

使用したラムちゃんの画像 4 令和版のラムちゃん 昭和版のラムちゃん

Slide 6

Slide 6 text

RGBを求めたソースコード 5 開始 終了 ラムちゃんの画像のパスを入力 RGBの平均値をR,G,Bごとに出力 小数点を切り落とし RGBをprintで表示 ramu = cv2.imread('ここにラムちゃんの 画像のパスを入力してください') Pythonとopencvを使用 (以下の処理は書いたコードから一部抜粋) _b1 = ramu.T[0].flatten().mean() print('R:{} G:{} B:{}' .format(r1,g1,b1)) b1 = math.floor(_b1)

Slide 7

Slide 7 text

6 昭和版のラムちゃん 令和版のラムちゃん RGBを 出力 RGBを 出力 RGB =(8,131,114) RGBを求めた結果 RGB =(37,179,215) 切り取った画像(昭和版)を比較 切り取った画像(令和版)を比較 切り取った画像のカラーコードよりネット情報は間違っていない可能性が高い 横幅:120x30 横幅:120x30

Slide 8

Slide 8 text

まとめ ⚫ RGBの結果より、昭和版のラムちゃんの髪色は緑色 ⚫ RGBの結果より、令和版のラムちゃんの髪色は緑色ではなかった ➢ 日光に当たっている時のラムちゃんの髪色は水色 まとめ 7 今後の課題 ⚫ 今回検証することが出来なかったラムちゃん(令和版)の髪色のRGBを求める ⚫ 昭和版のラムちゃんの画像を多く集めて引き続き検証を行う