Slide 1

Slide 1 text

毎月書くぞ!
 ブログで情報発信! 7(@lucky_7_n)

Slide 2

Slide 2 text

※スライドは共有します (写真撮ったり、メモしたり、内容をSNSに 投稿したりするのはOKです!) @lucky_7_n

Slide 3

Slide 3 text

この人は誰? @lucky_7_n

Slide 4

Slide 4 text

・データアナリスト ・元コピーライター ・日本酒が好き @lucky_7_n 7
 (ナナさん、と呼ばれる ことが多い)

Slide 5

Slide 5 text

今日は何を話すの? @lucky_7_n

Slide 6

Slide 6 text

「2020年はアウトプットも 頑張りたい!」 「だから、毎月ブログ書きます!」 @lucky_7_n

Slide 7

Slide 7 text

という宣言をしたかった @lucky_7_n

Slide 8

Slide 8 text

ここでみんなに宣言すること で、やる気を出したい!
 
 (TECH PLAY女子部様、LTする場を用 意してくださり、ありがとうございます!) @lucky_7_n

Slide 9

Slide 9 text

アウトプットにも いろいろあるけど… @lucky_7_n

Slide 10

Slide 10 text

わたしは手軽なブログで! @lucky_7_n

Slide 11

Slide 11 text

手軽?? @lucky_7_n

Slide 12

Slide 12 text

いや、本当はめちゃくちゃ 面倒くさい @lucky_7_n

Slide 13

Slide 13 text

いざ、文章を書いてみると… @lucky_7_n 意外と 書けない 書いた 文章が 面白く ない 自分なんかが 書いてもきっと 見てもらえな い… 完成しない 批判がいっぱい きたらどうしよう…

Slide 14

Slide 14 text

みんなも そうかも しれない (文章作成に限らず) @lucky_7_n

Slide 15

Slide 15 text

だって、「苦手」って出てる! @lucky_7_n (関連キーワード取得ツール)

Slide 16

Slide 16 text

わかる @lucky_7_n

Slide 17

Slide 17 text

元コピーライターで
 文章でお金もらってた わたしでも、 アウトプットは 面倒だし不安なの わかる! @lucky_7_n

Slide 18

Slide 18 text

わかるけど、 やらないと何も進まない @lucky_7_n

Slide 19

Slide 19 text

そこで… @lucky_7_n

Slide 20

Slide 20 text

これをやれば 文章を書きはじめられる! 「文章作成 3つの準備」 @lucky_7_n

Slide 21

Slide 21 text

まとめ: いきなり書かない @lucky_7_n

Slide 22

Slide 22 text

準備なしに いきなり書くとどうなる? @lucky_7_n

Slide 23

Slide 23 text

・ 筆が進まない ・ 自分自身に向けて書いちゃう ・ わかりにくい文章になる @lucky_7_n

Slide 24

Slide 24 text

(再掲) これをやれば 文章を書きはじめられる! 「文章作成 3つの準備」 @lucky_7_n

Slide 25

Slide 25 text

準備1: どんな人が読む? @lucky_7_n

Slide 26

Slide 26 text

= 読者を想定する @lucky_7_n

Slide 27

Slide 27 text

いま書こうとしているのは、 どんな人が読む文章なのか ”ターゲット”を決めてしまう ことが大事 @lucky_7_n

Slide 28

Slide 28 text

「こういう人向けに書こう!」 って最初に自分で決める @lucky_7_n

Slide 29

Slide 29 text

すると、 どういうレベル感で 書けばいいのかがわかる @lucky_7_n

Slide 30

Slide 30 text

準備2: 読んだあと、どんな気持ち になってもらいたい? @lucky_7_n

Slide 31

Slide 31 text

= 文章の目的を決める (なんのために書くのか) @lucky_7_n

Slide 32

Slide 32 text

・ 「新しいツールを使ってみよう」
 と思ってほしい ・ 「これ、自分にもできそうだ」
 と思ってほしい ・ 「○○さんってすごい人なんだな」
 と感じてほしい @lucky_7_n

Slide 33

Slide 33 text

すると、 何を伝えれば そうなってもらえるのか を考えられるようになる
 
 (→次のステップへ進める) @lucky_7_n

Slide 34

Slide 34 text

準備3: そのために、 何を伝えればいい? @lucky_7_n

Slide 35

Slide 35 text

= 文章の内容を決める @lucky_7_n

Slide 36

Slide 36 text

たくさん書き出してみよう!
 思いつくままに! @lucky_7_n

Slide 37

Slide 37 text

たとえば、今日のことをブログに書くなら… 1: どんな人が読む? Techplay女子部のLT大会に
 今回参加しようかなと思ったけど
 しなかった女性エンジニア 2:読んだあと、どんな気持ちになってもらいたい? 「次回は絶対行きたい」と思ってもらいたい 3:そのために、何を伝えればいい? ・・・ @lucky_7_n

Slide 38

Slide 38 text

@lucky_7_n いろんな人のLTを 聞けて楽しかった いろんな人のLTを 聞いてたら、 モチベーションが 上がった! LTを聞いて、すご く勉強になった 紹介されてた本 を読んでみよう 女性エンジニアの 知り合いができた 懇親会でおすす めのツールを教え てもらえた 女性だけだったの で、安心して参 加できた 今度一緒に勉強 会をやることに なった 仕事の悩みを話 せた、聞いてもら えるだけでも気持 ちが楽になった

Slide 39

Slide 39 text

1: どんな人が読む? Techplay女子部のLT大会に
 今回参加しようかなと思ったけど
 しなかった女性エンジニア 2:読んだあと、どんな気持ちになってもらいたい? 「次回は絶対行きたい」と思ってもらいたい 3:そのために、何を伝えればいい? 「実際に参加したら、仕事やスキルアッ プへのモチベーションが上がるよ」 @lucky_7_n

Slide 40

Slide 40 text

1: どんな人が読む? Techplay女子部のLT大会に
 参加したかったけど、女性限定なので 行けなかった男性エンジニア 2:読んだあと、どんな気持ちになってもらいたい? 「そういうLTだったんだ、自分も今年の 目標を考えてみようかな」
 と思ってもらいたい 3:そのために、何を伝えればいい? 「みんなはこんなLTをしていたよ!」
 を詳しく書く @lucky_7_n

Slide 41

Slide 41 text

書くことの大枠が決まれば、 あとは構成(流れ)を考えて、 書くだけ! @lucky_7_n

Slide 42

Slide 42 text

そこがわからない? @lucky_7_n

Slide 43

Slide 43 text

5分のLTじゃ 説明しきれないよ @lucky_7_n

Slide 44

Slide 44 text

ブログに書いてお きます! (読んでね) ↓ 「ゆるふわデータアナリスト」 https://yurufuwa-dataanalyst.com/ 
 @lucky_7_n

Slide 45

Slide 45 text

ありがとうございました! @lucky_7_n