Slide 12
Slide 12 text
コード・プロンプトの紹介
以下の情報をヒントに、
データベースのテーブル内のカラムの説明を日本語で
してください。
ただしヒントにある情報は別で参照できるので改めて説明する必要はありませ
ん。以下の例を参考に考えてください。
また、追加情報に同じカラム名の項目があればそこを自分の考えよりも「優先
的」に参照してください。
## 悪い例
- 例1: カーディナリティは20です。理由:Cardinalityカラムを見ればわかる情
報だから不要。
- 例2: DAY変数は曜日を表しています。理由
: column_nameを見れば列名
はわかるので簡潔に「曜日を表しています。」だけで良い。
## 追加情報
- {additional_context}
~~~(略)~~~
select
RST.column_name
,EDT.existing_description
,EDT.ordinal
,SNOWFLAKE.CORTEX.COMPLETE(
'llama3.1-70b',
concat(
'{llm_prompt}',
' Column Name:', RST.column_name,
' Cardinality:', RST.cardinality,
' Distinct Values:',RST.distinct_values
)
) as description
,distinct_values as sample_value
from random_sample_transpose RST
left join existing_description_tabe EDT on
RST.column_name=EDT.column_name
order by EDT.ordinal ASC
Snowflake Cortexを呼ぶ部分
LLMへのPrompt
ユースケース #1 / Columns Description Editor