Slide 1

Slide 1 text

モバイルプラットフォームの Firebaseだけど モバイル向けでもない Webサイトを構築する Kyoto.LT #21 Tanaka Midnight

Slide 2

Slide 2 text

Firebaseとは

Slide 3

Slide 3 text

@Google

Slide 4

Slide 4 text

Q. なぜ、 モバイル向けでない Webサイトを Firebaseで作るの?

Slide 5

Slide 5 text

A. 無料(※) で、簡単に、 SSL、CDN化した サイトを構築できるから ※ 無料でできることには一部制限があります。

Slide 6

Slide 6 text

・Hosting ・CloudFireStore ・Functions

Slide 7

Slide 7 text

Hosting ・静的サイトホスティング ・独自ドメイン利用可 ・自動でSSL化(Let's Encryipt) ・自動でCDN化(Fastly) ・さくっとデプロイ ・AWSで言うとのS3+CloudFrontみたいな

Slide 8

Slide 8 text

CloudFireStore ・NoSQLデータベースサービス ・AWSで言うとDynamoDBみたいな Functions ・バックエンドコード実行サービス  →WebAPIサーバーのような感じ ・言語はJavaScriptかTypeScript ・AWSで言うとLambda(+APIGateway) みたいな

Slide 9

Slide 9 text

無料で使うときの制限 Cloud Firestore ● 容量 ● 転送量 ● Document writes ● Document reads ● Document deletes ● 1 GB total ● 10GB/月 ● 2 万/日 ● 5 万/日 ● 2 万/日 Cloud Functions ● 呼び出し ● GB 秒 ● CPU 秒 ● アウトバウンド ● 12.5 万/月 ● 4 万/月 ● 4 万/月 ● Google 専用 Hosting ● 容量 ● 転送量 ● 1 GB ● 10 GB/月

Slide 10

Slide 10 text

Demo

Slide 11

Slide 11 text

・プランの自動変更される? GCP(GoogleCloudPlatform)とIDを共有?してるので 勝手にプランが変わった。 対策:Firebase用のプロジェクトを作成して、GCPと共用しない。 ・無料プランでアウトバンドできない Functionを利用する際に、外部サービスにつなぐことが      無料プランだとできない、(twitterBOT, 外部WebAPI) ・サポート AWSほどサポートが強くない印象。(個人の感想です。) メール投げて2,3日返信にかかった。 注意事項

Slide 12

Slide 12 text

“ Firebase いいよ!

Slide 13

Slide 13 text

Firebase https://firebase.google.com/?hl=ja Firebase料金プラン https://firebase.google.com/pricing/?hl=ja Firebase Web Codelab https://codelabs.developers.google.com/codelabs/firebase-web/ Cloud Firestore Web Codelab https://codelabs.developers.google.com/codelabs/firestore-web/ Cloud Functions for Firebase https://codelabs.developers.google.com/codelabs/firebase-cloud-functions/

Slide 14

Slide 14 text

END