Slide 1

Slide 1 text

実際の成果物の キャプチャを挿⼊ ロゴ 〇〇〇〇の 活⽤⽅法について サービス名を記載 株式会社〇〇様

Slide 2

Slide 2 text

〇〇〇〇の 活⽤ポイント 本資料の⽬的 本 資 料 は 、 制 作 さ せ て い た だ い た 資 料 を ⻑ く 社 内 で ご 活 ⽤ い た だ く た め の ガ イ ド 資 料 で す 。 基 本 的 な 使 い ⽅ か ら 〇 〇 の 活 ⽤ ポ イ ン ト ま で を ご 紹 介 さ せ て い た だ い て い ま す 。 © Cone Inc. 2 〇〇の基本的な 使い⽅ 今後発⽣しうる 課題について

Slide 3

Slide 3 text

© Cone Inc. 3 〇〇の基本的な使い⽅ How to operate

Slide 4

Slide 4 text

© Cone Inc. 4 各フォーマットの役割 表紙で使⽤するスライド 中扉で使⽤するスライド 研修詳細ページのスライド 静⽌画背景で使⽤するスライド 基本ページで使⽤するスライド ⾊付き背景ページのスライド 表 紙 や 中 扉 、 静 ⽌ 画 背 景 ペ ー ジ な ど 、 各 ペ ー ジ の 役 割 に 応 じ て フ ォ ー マ ッ ト を ご ⽤ 意 。 ペ ー ジ 挿 ⼊ の 際 は 、 役 割 に 応 じ て フ ォ ー マ ッ ト を 選 定 す る よ う に し て く だ さ い 。 CTAページのスライド

Slide 5

Slide 5 text

© Cone Inc. 5 基本ページの使い⽅ ページタイトル ページのタイトルを記⼊ リード⽂ ワンメッセージを簡潔に記⼊ オブジェクト配置範囲 オブジェクトを⽤いて図解を挿⼊ コピーライト ページ番号 フ ォ ー マ ッ ト 崩 れ が 起 こ ら な い よ う 、 ス ラ イ ド マ ス タ ー で フ ォ ー マ ッ ト を 設 定 し て い ま す 。 基 本 的 に は こ の フ ォ ー マ ッ ト に 沿 っ て テ キ ス ト や 図 解 を 挿 ⼊ し て く だ さ い 。

Slide 6

Slide 6 text

リード⽂の挿⼊ルール ス ラ イ ド 挿 ⼊ 時 に は 必 ず 、 リ ー ド ⽂ 挿 ⼊ の た め の プ レ ー ス ホ ル ダ ー が 表 ⽰ さ れ ま す 。 不 要 な 場 合 は 削 除 、 リ ー ド ⽂ を 挿 ⼊ す る 場 合 は 2 ⾏ で 挿 ⼊ す る よ う に し ま し ょ う 。 © Cone Inc. 6 リード⽂は2⾏で記⼊する リード⽂は「このページで何を⾔いたいのか?」を伝える重要な部分です。 ワンメッセージが伝わる⽂章を、必ず2⾏で記⼊してください。 テキストカラー・サイズはいじらない プレースホルダーでのテキストカラー・サイズの変更はNGです。 重要な情報は重複してもOKなので、図解部分に挿⼊しましょう。 !

Slide 7

Slide 7 text

テキスト改⾏ルール 読 み ⼿ に ス ト レ ス を 与 え な い よ う に 、 テ キ ス ト の 改 ⾏ 位 置 に は 気 を 配 り ま し ょ う 。 オ ブ ジ ェ ク ト サ イ ズ を 変 え て も 改 ⾏ 位 置 が 変 わ ら な い よ う に 設 定 を ⾏ い ま し ょ う 。 © Cone Inc. 7 単語の途中で改⾏を⾏ってしまうと、読み⼿にスト レスを与えてしまいます。 単語の途中で改⾏を⾏ってしまうと、 読み⼿にストレスを与えてしまいます。 ⼀⾒きれいに改⾏できているように⾒えますが、 オブジェクトサイズで位置が変わってしまいます ⼀⾒きれいに改⾏できているように⾒えますが、オブ ジェクトサイズで位置が変わってしまいます 単語の途中で改⾏を⾏わない きれいに⾒えていても、改⾏設定は必ず⾏う

Slide 8

Slide 8 text

アイコンを挿⼊したい場合 ア イ コ ン は P PT 標 準 搭 載 の ア イ コ ン を 挿 ⼊ す る と 時 短 に も 繋 が り 、 便 利 で す 。 「 挿 ⼊ 」 タ ブ の 「 ア イ コ ン 」 を ク リ ッ ク す る と 任 意 の ア イ コ ン を 選 択 ・ 挿 ⼊ が 可 能 で す 。 © Cone Inc. 8 任意のアイコンを選択 挿⼊ボタンをクリック

Slide 9

Slide 9 text

参考 | 外部のアイコンサイト 商 ⽤ 可 能 の フ リ ー ア イ コ ン サ イ ト を 使 ⽤ す る 場 合 は 、 ト ン マ ナ を 揃 え る た め に 基 本 的 に は 1 つ の サ イ ト で ア イ コ ン を 揃 え ま し ょ う 。 S VG で ダ ウ ン ロ ー ド す る と ⾊ 変 更 も 可 能 で す 。 © Cone Inc. 9 icon-rainbow https://icon-rainbow.com/ ICOON MONO https://icooon-mono.com/ IFN 無料アイコン https://illustration-free.net/ iconmonstr https://iconmonstr.com/ SVGでダウンロードすると、 挿⼊後にカラーの変更が可能になります。

Slide 10

Slide 10 text

© Cone Inc. 10 〇〇〇〇の活⽤ポイント About Key Points

Slide 11

Slide 11 text

成果物のキャプチャ⼀部 © Cone Inc. 11 l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ 活⽤ポイント 01 活⽤イメージの概要を記載

Slide 12

Slide 12 text

成果物のキャプチャ⼀部 © Cone Inc. 12 l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ 活⽤ポイント 02 活⽤イメージの概要を記載

Slide 13

Slide 13 text

成果物のキャプチャ⼀部 © Cone Inc. 13 l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ 活⽤ポイント 03 活⽤イメージの概要を記載

Slide 14

Slide 14 text

成果物のキャプチャ⼀部 © Cone Inc. 14 l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ l 活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂を記載。活⽤ポイントの説明⽂ 活⽤ポイント 04 活⽤イメージの概要を記載

Slide 15

Slide 15 text

© Cone Inc. 15 今後発⽣しうる課題について About Solution

Slide 16

Slide 16 text

今後の想定課題 © Cone Inc. 16 サ ブ ス ク リ プ シ ョ ン で の ご ⽀ 援 や 営 業 組 織 の 受 注 率 向 上 ⽀ 援 な ど も ご 提 供 し て い ま す 。 今 後 、 以 下 の よ う な 課 題 が 発 ⽣ し た 場 合 は 担 当 ま で お 気 軽 に ご 連 絡 く だ さ い ま せ 。 資料のメンテナンスや 調整に時間を割けない 商談が増えてきて リソースが⾜りていない 商談はうまくいくものの ⽐較検討に負けてしまう サブスクリプションでの継続⽀援で 気軽に資料調整を依頼 営業⼯数を削減するツール提供で 営業リソース不⾜を解消 社内検討⽤資料の作成で 検討勝率を⼤幅に向上

Slide 17

Slide 17 text

サブスクリプションでの継続⽀援 営 業 資 料 の メ ン テ ナ ン ス や 、 ⽇ 々 発 ⽣ す る 提 案 資 料 の 新 規 作 成 ・ 調 整 な ど 、 資 料 作 成 に か け る 時 間 ・ ⼯ 数 を 削 減 で き る よ う 、 ⽉ 額 で の 継 続 ⽀ 援 も ご 提 供 し て い ま す 。 © Cone Inc. 17 専⽤フォームから依頼 毎⽉資料を納品 既存資料リデザイン or 新規資料作成 資料なし

Slide 18

Slide 18 text

© Cone Inc. 18 継続⽀援の事例詳細が気になる場合は、 以下の導⼊事例記事をご確認ください! パーソルキャリア株式会社 https://cone-c-slide.com/persol-career/

Slide 19

Slide 19 text

営業リソース不⾜を解消 フ ォ ー ム 作 成 ツ ー ル 「 f o r m m a te 」 を ご 導 ⼊ い た だ く こ と で 、 リ ー ド 発 ⽣ 時 の 資 料 送 付 や ⽇ 程 調 整 、 商 談 前 の ヒ ア リ ン グ な ど の 営 業 担 当 の 業 務 を ⼤ 幅 に 削 減 す る こ と が 可 能 で す 。 © Cone Inc. 19 formmateの特徴 01 ⾃動での⽇程提⽰で ⽇程調整の⼯数をゼロに。 formmateの特徴 02 その場で資料を提⽰し、 資料送付の⼯数をゼロに。 formmateの特徴 03 ヒアリングフォーム回収で、 商談前の架電⼯数をゼロに。 フォーム送信後のホットなタイミングを 逃さず、資料を⾒ながら⽇程予約も可能 ⽇程調整完了後の商談前ヒアリングで 事前準備に必要な情報を回収可能 フォーム送信後のサンクスページ内で ワンクリックで⽇程の予約が可能

Slide 20

Slide 20 text

formmate サービスサイト https://formmate.io/ ITトレンドEXPO 登壇動画 https://youtu.be/2ZYTRJw16IY © Cone Inc. 20 formmateのサービス詳細が気になる場合は、 サービスサイト・ウェビナー動画をご確認ください!

Slide 21

Slide 21 text

⽐較検討の勝率を向上 商 談 後 の 先 ⽅ 社 内 で の 検 討 時 に 「 サ ー ビ ス の 魅 ⼒ 」 が 伝 わ っ て い な け れ ば 、 他 社 に 勝 つ こ と は で き ま せ ん 。 社 内 で の 伝 ⾔ ゲ ー ム を 防 ぐ た め に 社 内 検 討 ⽤ 資 料 の 作 成 も ⽀ 援 し て い ま す 。 © Cone Inc. 21 通常の検討フロー 社内検討⽤資料での検討フロー 営業担当 先⽅担当者 決裁権者 社内検討⽤資料 確認してください! 課題解決「A」が できるらしいです 「A」ができるなら ぜひ依頼したい! 社内検討⽤資料 社内検討⽤資料 営業担当 先⽅担当者 決裁権者 課題解決「A」 を提供できます! 課題解決「B」が できるらしいです 「B」なら 依頼しなくていいか… ⼝ 頭 ⼝ 頭 ⼝頭ベースでの検討だと、伝⾔ゲームが⽣じてしまい 魅⼒が伝わらずに失注してしまう。 資料ベースでの検討は、伝⾔ゲームを防ぎ決裁権者に 魅⼒がしっかり伝わるため、受注に繋がりやすい!

Slide 22

Slide 22 text

© Cone Inc. 22 社内検討⽤資料の詳細が気になる場合は、 以下の解説記事・動画をご確認ください! 社内検討⽤資料の解説記事 https://cone-c-slide.com/see-sla/blog/discussionslide/ セールスイネーブルメントの解説動画 https://youtu.be/iDsL3RvPzd4

Slide 23

Slide 23 text

© Cone Inc. 23 不明点や相談事ございましたら、 お気軽にお問い合わせくださいませ。 営業担当:⽥中 太郎 TEL:000-0000-0000 Mail: [email protected]