Slide 48
Slide 48 text
48
Copyright © 2024 Bitkey Inc. All right reserved.
6. サービスレベルの改善と運用
市場リリース後は、監視自体はSREが主体的に行ってます。また定期的に開発者と数値を眺める場の設計において工夫ポイントがあります
リリース前 リリース後
● 😨QAには力入れてるけど、ユーザ相当の利用環
境はまた別なんだよね・・・
○ 💡社員や自社オフィスにTestflightなど
で、リリース予定バージョンを配布し、
成功率をモニタリングしている
○ 💡その際、物理的な環境(ドアの材質
など)が成功率に影響を与えるので、比
較する際は検証対象のスマートロックや
メンバを適切に選定する必要がある
↑ SLO本に統計学の章があるのも納得!
● 😨SREで頑張ってダッシュボード作ったけど、開
発者が見てくれないんだよね・・・
○ プロダクトのフェーズによっては、ある
と思います(弊社も数年前は...)
○ 💡モニタリングはSREが積極的に行い、
開発者にディスパッチしていく
○ 💡 週次や隔週で数値を見る会を実施
■ 😨これもなんとなくファシリし
づらい時があります,,,