Slide 1

Slide 1 text

1 脱!なんちゃってCTO宣言 ~第4回CTO会(新年会)~ ourly株式会社 相澤 宏亮 (@tigers_loveng)

Slide 2

Slide 2 text

2 自己紹介 相澤 宏亮 (あいざわ こうすけ) 役割 執行役員CTO 兼 CTO(Chief T-Shirt Officer) 経歴 2016年:京都大学大学院理学研究科中退 2017年:株式会社PLAN-Bに新卒入社 2020年:株式会社ビットエーに転職 & ourly事業立ち上げ 2023年:ourly株式会社に転籍 2024年:執行役員CTOを拝命 (7月〜) # Ruby # PHP # Java # 新卒/中途採用 # 社内ハッカソン その他 # キングダム # ジョジョ # HUNTER×HUNTER # 刃牙 # 新規事業立ち上げ # 野球観戦 # 阪神タイガース好きと繋がりたい

Slide 3

Slide 3 text

3 会社概要 ourly株式会社(株式会社ビットエー100%子会社) 東京都品川区西五反田一丁目5番1号 A-PLACE五反田駅前ビル5階 2022年4月 代表取締役社長  坂本 良介 取締役COO 髙橋 新平 取締役 吉田 雅史 取締役 橋本 和樹 正社員20名、業務委託5名 インターナルコミュニケーションプラットフォーム「ourly」の企画・開発・販売 「ourly」を用いた組織開発支援 社名 所在地 設立年月 役員構成 従業員数 事業内容

Slide 4

Slide 4 text

4 ・設立3年目、HR領域のBtoB SaaS ・組織文化を変えることで、組織 /経営課題を解決 ・プロダクト × コンサルティングの両輪で支援

Slide 5

Slide 5 text

5 発表の流れ CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負 30秒くらい 2分半くらい 1分くらい

Slide 6

Slide 6 text

6 6 2024年7月にCTOの世界にHello, Worldしましたが、きっかけは... CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 7

Slide 7 text

7 7 2024年7月にCTOの世界にHello, Worldしましたが、きっかけは... 株式会社BuySell Technologies 取締役CTO 日本CTO協会 理事 今村 雅幸さん CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 8

Slide 8 text

8 8 2024年6月末のFindy社主催 開発生産性カンファレンス懇親会にて 初めまして、相澤といいます。 今、SaaSのスタートアップでEMとして働いている のですが色々悩みがありまして... 組織のこととか事業のこととか... CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 9

Slide 9 text

9 9 2024年6月末のFindy社主催 開発生産性カンファレンス懇親会にて 初めまして、相澤といいます。 今、SaaSのスタートアップでEMとして働いている のですが色々悩みがありまして... 組織のこととか事業のこととか... CTO協会入ったらええやん ※ 本当はもっときちんとお話させていただいております CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 10

Slide 10 text

10 10 早速帰り道に申請フォームの記入を進めると... CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 11

Slide 11 text

11 11 早速帰り道に申請フォームの記入を進めると... あかんやんけーーーー!!!! CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 12

Slide 12 text

12 12 すぐに代表にメッセージを送りました 坂本さん!CTOの肩書きください! CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 13

Slide 13 text

13 13 すぐに代表にメッセージを送りました 坂本さん!CTOの肩書きください! おk、なったらええやん ※ 本当はもっときちんとお話させていただいております → CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 14

Slide 14 text

14 14 1. 自分自身の意識 Before(EM) After(CTO) ● 役職は単なるラベル ● EMだろうがCTOだろうが組織に おいてやることは変わらない ● 極論、名刺に書いてある文字が EMの2文字からCTOの3文字にな るだけ ● ラベル以上の重みがある ● 行動は大きくは変わらないが、自 分の一挙手一投足に意図が求めら れる ● 自分の発言(何を言うか、何を言 わないか)によって、社内外の方 からの印象がガラッと変わる CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 15

Slide 15 text

15 15 2. 時間の使い方 Before(EM) After(CTO) ● 短期的なタスクを大量にこなすよ うな動きをしていた ● エンジニアチームの生産性を最大 化することが最優先 ● 短期的なタスクの合間や業務後 に、中長期的の目線での思考やタ スク整理を行うようになった ● エンジニアチームだけでなく、組 織全体の生産性を技術の力で最大 化させるという視点で考えるよう になった CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 16

Slide 16 text

16 16 " CTOはいかに技術で事業にレバレッジを効かせられるかを考えるべき " " 上2人(CEOとCOO)が倒れたら    キミが社員全員分の給与原資を稼ぐ責任が乗ってくるってことだからね " 心に深く刻み込まれた、知り合いの経営者の言葉 CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 17

Slide 17 text

17 17 ● 立ち上げ時から大きな技術スタックは変化していないが、幸い現時点ではそれがボ トルネックになっていない ● ただ、今後事業成長とともに訪れる壁に対して想定しうるものは準備を始めたい (0->1のフェーズを抜けた今だからこそ) ● また、生成AIの登場と進化によって、事業に対してのレバレッジを効かせやすく なってきているので組織のどこに何を採用すると良いか戦略立てていきたい CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 18

Slide 18 text

18 18 ● 良くも悪くも自分自身の行動やアウトプットが社外からの評価に直結する ● だからこそ隠れるのではなく、むしろ積極的にアウトプットを行い、FBをもらうべき ● 採用という観点でも自分自身が目立つことで会社を知ってもらうきっかけになる ● コミュニティ活動、テックブログ、SNSなど、自分自身のブランディングをより強め ていきたい CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 19

Slide 19 text

19 19 ● 速さ(アジリティ)を高めるには失敗許容度を高める必要がある ● 失敗許容度を高めるには、失敗を支えられるしなやかな(変化許容度が高い)メンバー がいることと、挑戦の回数を増やすことが大事 ● そのためには自分が一番の挑戦者であり、変革者であらねばならない ● 挑戦せず失敗もしていないことよりも、挑戦して失敗したことを良しとしたい CTO就任のきっかけ CTO就任後の変化 今年の抱負

Slide 20

Slide 20 text

20 ぜひ Ask the speaker で話しましょう!

Slide 21

Slide 21 text

21 ぜひ Ask Advice the speaker で話しましょう! アドバイスをください!