Slide 1

Slide 1 text

No content

Slide 2

Slide 2 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 3

Slide 3 text

MagicPodカスタマーサクセスのメンバーが最新の機能や実践的な活用法について、 実際の画面デモをまじえながらご紹介するセミナーです。 (今回が初開催 🎉) 質問・コメントはいつでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にチャット欄にてお願いします! スライドはチャット欄にて共有&後日公開します。 MagicPod CSウェビナーについて 本日の担当はIshiiです 初回で緊張してますが よろしくお願いします 🙇 MagicPod カスタマーサクセス Mami Ishii

Slide 4

Slide 4 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 5

Slide 5 text

同じプロジェクトの中に、いくつかの並行した作業スペースを作る機能 ブランチとは ブランチとは

Slide 6

Slide 6 text

ブランチがない世界で起きること この無効化されている ステップはなんだ…? 本番/開発環境両方で テストを流したいけど メンテナンスが大変 ブランチとは 結局、どれが最新なの?

Slide 7

Slide 7 text

ブランチがある世界では ブランチとは 本番用と開発用でブランチを分ける 作業用ブランチを作る

Slide 8

Slide 8 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 9

Slide 9 text

推奨するブランチ構成 ブランチの使い方 テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 10

Slide 10 text

作業用ブランチ ブランチの使い方 テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 11

Slide 11 text

作業用ブランチ 今のテストケースの内容をみたいけど、 意図せず編集しちゃいそうでこわい クリックがたまに失敗するので、 ロケータを安定するものに変えたい でも既存のテストが壊れると困るなぁ →デモで紹介します ブランチの使い方

Slide 12

Slide 12 text

修正や検証など作業したいときに作成するブランチ 作業後にデフォルトブランチにマージ(変更を反映)する 作業用ブランチ ブランチの使い方 テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 13

Slide 13 text

本番環境ブランチ ブランチの使い方 テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 14

Slide 14 text

開発環境ではボタン名が 新規追加から追加するに変わった でも本番環境では まだボタン名が新規追加なんだよなぁ →デモで紹介します 本番環境ブランチ ブランチの使い方

Slide 15

Slide 15 text

本番環境でテストを実行するための「スナップショット」的なブランチ 原則、テストケースを更新しない 本番環境が更新されたら削除し、新しいブランチを作る ブランチの使い方 本番環境ブランチ テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 16

Slide 16 text

推奨するブランチ構成 ブランチの使い方 テスト環境ブランチ 本番環境ブランチ 作業用ブランチ1 作業用ブランチ2 レビュー&マージ

Slide 17

Slide 17 text

テストケースを編集したいけど、 チームメンバーのAさんも編集するかも 内容が上書きされちゃったら嫌だし、 作業するのやめておこうかな... →デモで紹介します コンフリクト解決 コンフリクト解決

Slide 18

Slide 18 text

MagicPodではコンフリクト解決機能があるため、同時に複数人で修正してしまった 場合も安心 コンフリクト解決 コンフリクト解決 Bさんの変更 Aさんの変更 Bさんの変更を採用するこ とにしました

Slide 19

Slide 19 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 20

Slide 20 text

右上にメニュー が存在しないページ 表示されている内容が全てのブランチで共有されている 全てのブランチで共有されているもの 注意事項 更新した場合、他ブランチでも同様の更新が適用される例 一括実行設定 テストケースラベル 多言語データパターン 画像差分

Slide 21

Slide 21 text

テストケース・共有ステップの新規作成 共有UIの追加・削除 UI一覧画面における「セクション追加」 「UI整理」機能 テストケース名や説明などの編集 UIの使用数確認 削除されたUIを含むテストケースの一覧での確認 ブランチで出来ないこと 注意事項

Slide 22

Slide 22 text

現在いただいているご要望 その他 MagicPod Product Portalにて、ご投票・ご要望の投稿お待ちしています 🙇

Slide 23

Slide 23 text

ブランチ機能 開発未経験者でもわかる!MagicPodブランチ機能をご紹介 AIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」が「ブランチ機能」を正式リリース MagicPodのブランチはGitのブランチの概念に基づいています Gitについて知ると、より深く理解できると思います◎ サル先生のGit入門 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門 ブランチ機能に関する参考資料 その他 お すすめ!

Slide 24

Slide 24 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 25

Slide 25 text

原則2週間に1度、最新バージョンをリリース リリースノートはMagicPodヘルプセンターにて公開 Community Slack、公式Xアカウント、RSS配信でもお知らせ MagicPodのアップデート情報について 最新アップデート紹介

Slide 26

Slide 26 text

データパターンをアップロードするAPI テスト編集画面の改善(UIツリー確認機能など) SCIM機能 MagicPod Autopilot 本日ご紹介する新機能 最新アップデート紹介

Slide 27

Slide 27 text

データパターンをアップロードするAPI データパターンを動的に変えたい時に便利なAPIを提供開始 プロパティベーステストにも活用可能 参考ユースケース 毎日テスト投入データが変わるため、データパターンの更新が必要 データパターン内で動的に日付を指定したい 詳しい使い方はヘルプページにて:データパターン(データ駆動テスト)の活用 Web API Upload

Slide 28

Slide 28 text

テスト編集画面の改善 ロケーターを工夫したい際に活用いただけるUIツリー確認機能などを追加 多くのユーザー様からのご要望のおかげでリリースできました 🎉 Click ❸ ステップ上の要素クリックでロケーター表示 ❷ UIを使っているテスト・共有ステップの一覧 リストビュー Mouse ON グリッドビュー ❶ UI一覧からのUIツリーの確認

Slide 29

Slide 29 text

SCIM機能 ユーザーアカウントの作成・更新・削除を自動化し、管理の手間を大幅に削減できます エンタープライズプラン限定機能です 削除 削除 同期 追加 追加 同期 ユーザー ユーザー シングルサインオンサービス(Okta・Azure AD等)とMagicPodのユーザー情報を同期させる機能 現在はOktaのみに対応

Slide 30

Slide 30 text

MagicPod Autopilot関連のアップデート リリースから継続的に強化中 実用的と言えるレベルになっていますので、ぜひお試しください! 7/6 7/20 8/3 8/17 8/31 8/31 サイレントリリース テスト実行、既存テスト編集 データパターン、共有変数の読み取り 継続的な会話 会話履歴表示、ローカルPCテスト、WebViewスキャン(明示が必要) 会話が強制終了する問題を修正(モデルをGPT-5に変更) 過去の会話再開機能、実行速度と精度を改善(モデルをClaude Sonnet 4に変更) 対応コマンドも随時追加し、95%は対応済 9/14

Slide 31

Slide 31 text

MagicPod Autopilot関連のアップデート リリースから継続的に強化中 実用的と言えるレベルになっていますので、ぜひお試しください! 参考プロンプトはヘルプページで公開中!今後、より充実させていきます 💪 MagicPod Autopilot プロンプト集 MailSlurpで最新のメールに記載の6桁の認証番号を取得するテストを作ってください。 APIキーとInboxIDは共有変数に登録済みです。 例えばメール認証のテストをこんなプロンプトで簡単に作成できます

Slide 32

Slide 32 text

今後リリース予定の機能

Slide 33

Slide 33 text

すべてのアイコン画像が表示されているか 検索カテゴリーと表示商品の整合性を確認 スクリーンショットに写っているものが妥当か生成AIでチェック 普通の確認コマンドや画像差分チェックでは難しいものに 利用例 検索キーワードと検索結果の整合性チェック デザイン崩れ・画像読み込みエラーなどがないかの全体的なチェック AIアサーション 機能概要 今後リリース予定の機能 ハロウィーン用スイーツ 🎃 🎃 サンタのショートケーキ ツリーチョコケーキ ハロウィーンチョコポッド 青木龍太郎 佐藤 浩一 山田 花子 丸山 仁 山本 雄太 田中 太郎 営業部第一 営業部第一 営業部第一 営業部第一 営業部第一 営業部第一 ¥2,900 ¥2,900 ¥1,900 営業部ユーザーの一覧

Slide 34

Slide 34 text

機能概要 Web API 社内スケジュール調整をしやすいように 一括実行スケジュールの取得API 今後リリース予定の機能 機能概要

Slide 35

Slide 35 text

より複雑な処理が可能に UI・ブラウザ・端末とのやりとりは今回の対象外 TypeScript(JavaScript)ステップ 機能概要 今後リリース予定の機能 機能概要 1-1 1 うるう年の判定 2 ${leapYear} が trueの場合

Slide 36

Slide 36 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 37

Slide 37 text

12時40分まで、ご質問を承ります 🙇 質疑応答 Q&Aタイム

Slide 38

Slide 38 text

目次 1.MagicPod CSウェビナーについて 2.ブランチ機能 a.ブランチ機能とは b.ブランチ機能の使い方 i.作業用ブランチ ii.本番環境ブランチ iii.コンフリクト解決 c.注意事項・その他 3.最新アップデート紹介 4.Q&Aタイム 5.今後のイベント情報など

Slide 39

Slide 39 text

https://magicpod.com/blog/ MagicPod Blog こちらから ご覧下さい

Slide 40

Slide 40 text

MagicPodサクセスプログラム https://magicpod.com/success-program/ こちらから ご覧下さい

Slide 41

Slide 41 text

No content