Slide 1

Slide 1 text

z ExcelでWebAPIを叩 きデータを取得する テックトーク #4

Slide 2

Slide 2 text

z 言いたいこと  ExcelからWebAPIを叩いてデータ を取得できるよ  認証が必要でもいけるよ  PowerQueryを使うとデータ変換が 簡単だよ

Slide 3

Slide 3 text

z やったこと  Excelで認証  WebAPIを叩いてデータを取得  JSONデータの解析  画像データの取得

Slide 4

Slide 4 text

z z そもそも WebAPI自体は 前から叩けた

Slide 5

Slide 5 text

z JSONの解析も比較的簡単に可能 ※この例だと32bit版に限る

Slide 6

Slide 6 text

z ただし データ変形が マジ無理 For文ネストの嵐

Slide 7

Slide 7 text

z z 救世主 PowerQuery

Slide 8

Slide 8 text

z データ変形はPowerQueryで  JSONデータの変形が可能  テーブル同士の結合が可能  100万行以上のデータ処理が可能

Slide 9

Slide 9 text

z さらに PowerQueryでWebAPIが叩ける ※GET POST のみ

Slide 10

Slide 10 text

z ということで  データ取得とデータ変形を PowerQueryにまかせる  更新系はVBAで

Slide 11

Slide 11 text

z これまで

Slide 12

Slide 12 text

z これまで

Slide 13

Slide 13 text

z これから 認証部分はこれまで通り

Slide 14

Slide 14 text

z データ取得依頼 これから 結果貼り付け

Slide 15

Slide 15 text

z これから

Slide 16

Slide 16 text

z 画像の取得は・・・  これまで通りVBAで・・・。  VBAで普通に作ればシングルスレッドになる ため工夫が必要  ローカルにキャッシュ  別プロセスのExcelを立ち上げ独立させて 画像を取得させる  …

Slide 17

Slide 17 text

z  デモ

Slide 18

Slide 18 text

z  以上