Slide 6
Slide 6 text
⾒積もりの「誤差」は避けられない
不確実性には科学的な根拠がある
「3ヶ⽉で移⾏」の体感精度
🏢 発注側の感覚:3ヶ⽉ = ほぼ3ヶ⽉(±2週間)
💼 受注側の感覚:3ヶ⽉ = 1〜12ヶ⽉もありえる
「不確実性のコーン」が⽰す事実
● プロジェクト初期:0.25倍〜4倍の誤差
● 要件定義後:0.5倍〜2倍に改善
● 設計完了後:0.8倍〜1.25倍に収束
📊 つまり
✅ プロジェクト初期の不確実性は「構造的」なもの
✅ どちらも間違っていない、⾒えている範囲が違うだけ
✅ 対話を重ねることで精度を上げていく 6
Steve McConnell.『ソフトウェア⾒積り ⼈⽉の暗黙知を解き明かす』.⽇経BP.2006年,485p