Slide 1

Slide 1 text

社会変化兆候調査 2025.1.22 vol.20

Slide 2

Slide 2 text

愛 食 安 働 衣 美 学 富 健 癒 住 遊

Slide 3

Slide 3 text

ベトナムの流行 「レンタル彼氏」 ジャンル:愛 ベトナムで「レンタル彼氏」サービスが流行している。主な利用目 的は、親からの結婚プレッシャーを軽減すること。レンタル彼氏は 多様なスキルを持つプロフェッショナルで、親を魅了し、娘の結婚 問題から注意をそらしてくれる。利用料は1回約3,000円と、ベトナ ムの平均月収約4万円と比較すると高額だ。この現象は、伝統的な結 婚観を持つ親世代と、多様な生き方を選択する若者世代の価値観の 違いから生まれているようだ。 参照記事: URL: Vietnam's rent-a-boyfriend trend: Youth hiring partners to please parents https://www.indiatoday.in/trending-news/story/what-is-vietnam-rent-a-boyfriend-trend-youth-hiring-partners-to-please- parents-2643722-2024-12-02

Slide 4

Slide 4 text

AIに愚痴って、 怒り軽減 ジャンル:愛 シンガポールの研究チームが150名の大学生を対象に行った実験 で、AIチャットボットに感情をぶつけることが怒りやイライラの軽 減に効果的であることが判明した。しかし、悲しみや孤独感の軽減 には効果が限定的であることも分かった。 参照記事: URL: AI-assisted venting can boost psychological well-being, study suggests https://www.psypost.org/ai-assisted-venting-can-boost-psychological-well-being-study-suggests/

Slide 5

Slide 5 text

合計202歳! 世界最高齢 新婚カップル誕生 ジャンル:愛 アメリカの老人ホームで出会ったマージョリーさん(102歳)とバ ーニーさん(100歳)が、9年の交際を経て2024年5月19日に結婚。 合計年齢202歳で世界最高齢の新婚カップルとしてギネス認定され た。2人は2015年の仮装パーティで知り合ったとのこと。 参照記事: URL: Couple aged 100 and 102 tie the knot and set world record for oldest newlyweds https://www.nbcnews.com/news/us-news/spouses-combined-age-202-become-worlds-oldest-newlyweds-rcna184095

Slide 6

Slide 6 text

デートアプリ、 恋愛関係の質に 差なし ジャンル:愛 最新の研究によると、デートアプリを通じて始まった恋愛関係の質 は、対面で始まった関係と統計的に差がないことが明らかになっ た。233人の大学生を対象に実施された調査では、デートアプリ利 用者も対面で出会った人々と同等の満足度や信頼感を報告した。 参照記事: URL: Relationships formed on dating apps are as strong as those formed in person, study finds https://www.psypost.org/relationships-formed-on-dating-apps-are-as-strong-as-those-formed-in-person-study-finds/

Slide 7

Slide 7 text

禁酒月間 25%が参加 ジャンル:愛 Dry Januaryは1月中の禁酒を通じて飲酒習慣を見直す取り組みで ある。特にシラフでのデートは不安や不快感を伴う一方で、新たな 感情管理方法を模索し、より深い人間関係を築く契機となる。近年 ではZ世代のノンアルコール志向の拡大により、禁酒や減酒が社会 的に受け入れられつつあるようだ。 参照記事: URL: The Perks of Sober Dating https://time.com/7205261/consider-sober-dating-essay/

Slide 8

Slide 8 text

気象観測気球、 年間数十万個が 海洋生物の脅威に ジャンル:安 世界中で年間数十万個の気象観測気球が打ち上げられているが、そ の残骸が海洋生物に深刻な被害を与えている。オーストラリアのグ レートバリアリーフ周辺では21ヶ月間で2460個の気球ゴミが回収 された。気球の材料であるラテックスや綿、プラスチックは分解に 時間がかかり、海洋生態系に長期的な影響を与える要因になってい る。 参照記事: URL: Here’s How Weather Balloons Can Harm Marine Animals https://www.smithsonianmag.com/science-nature/heres-how-weather-balloons-can-harm-marine-animals-180985276/

Slide 9

Slide 9 text

NYで 信号無視合法化 人種差別解消へ ジャンル:安 ニューヨーク市で歩行者の信号無視が事実上合法化された。現行法 では最高300ドルの罰金があったが、ほとんど形骸化しており、取 り締まりの92%が黒人かラテン系に対するものだった。この人種差 別的な運用を改善するため、新法では歩行者の信号無視を非犯罪化 する。ただし、安全な通行は引き続き推奨される。 参照記事: URL: Jaywalking officially legalized in New York City. Here's what it means for pedestrians. https://www.cbsnews.com/newyork/news/jaywalking-legalized-in-nyc/

Slide 10

Slide 10 text

中国、 AIロボで犯罪検知 ジャンル:安 中国が導入したAI搭載の球形パトロールロボット「RT-G」が注目を 集めている。直径1m、重量125kg、最高速度35km/hで4tの衝撃に 耐えるRT-Gは、顔認識ソフトウェアと内蔵ネットガンを搭載し、 犯罪検知と容疑者確保が可能。水陸両用で耐火性能も備えている。 しかし、階段や急斜面への対応、長期使用での耐久性に課題があ り、実用性と効果は今後の展開次第となっている。 参照記事: URL: Chinese Police Introduces Autonomous Spherical Patrol Robot https://www.odditycentral.com/news/chinese-police-introduces-autonomous-spherical-patrol-robot.html

Slide 11

Slide 11 text

オーストラリア、 16歳未満SNS禁止 ジャンル:安 オーストラリアは16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法案を可 決し、世界最厳の規制を導入する。違反企業には最大5000万豪ドル の罰金が科される可能性があり、TikTokやInstagramなどが対象と なる。保護者同意の例外規定はなく、一部批判もあるが、多くの親 から支持を得ている。 参照記事: URL: Australia approves social media ban on under-16s https://www.bbc.com/news/articles/c89vjj0lxx9o

Slide 12

Slide 12 text

中国で 新たなウイルス HMPVが急増 ジャンル:安 中国では呼吸器ウイルスの感染が急増し、病院の混雑および緊急措 置が取られ始めている。ヒトメタニューモウイルス(HMPV)と特 定されたこのウイルスは、特に子供の間で感染例が急増している。 参照記事: URL: What is HMPV? China steps up emergency measures amid new virus outbreak https://www.independent.co.uk/asia/china/hmpv-china-human-metapneumovirus-outbreak-symptoms-b2673687.html

Slide 13

Slide 13 text

PEファンドの 病院買収で 患者ケア悪化 ジャンル:安 PEファンドによる病院買収後、患者ケア体験とスタッフ対応が悪化 する傾向が明らかになった。Beth Israel Deaconess Medical Centerの研究によれば、患者のケア体験スコアは買収後年々低下 し、回復遅延や薬の不遵守などに影響を及ぼしている。 参照記事: URL: Patient care declines after private equity buys hospitals, study finds https://medicalxpress.com/news/2025-01-patient-declines-private-equity-buys.html

Slide 14

Slide 14 text

配達ロボ衝突と 自動運転タクシー ジャンル:安 ロサンゼルスで配達ロボット「Serve Robotics」と自動運転タクシ ー「Waymo」とが衝突事故を起こした。配達ロボットが信号無視 をしていた可能性があり、一方の自動運転タクシーは相手を無生物 と認識し、人間ほど注意深く対応しなかったようだ。衝突時の速度 は時速4マイルで、大きな被害は発生しなかったが、配達ロボット は現場から逃走したとのこと。 参照記事: URL: Self-Driving Waymo Cab Smashes Into Delivery Robot https://futurism.com/the-byte/robotaxi-smashes-delivery-robot

Slide 15

Slide 15 text

海産物98.9%に 粒子汚染 ジャンル:安 オレゴン沿岸で収集した182サンプルの海産物を分析した結果、 98.9%に人為的粒子が含まれていた。ピンクシュリンプでは1グラ ムあたり10.67粒子と最高濃度を示し、粒子の大半(82%)が繊維 製品や漁具由来だった。研究では化学分解と顕微鏡検査を用いて粒 子を特定し、水洗いが加工段階での表面汚染除去に効果的であるこ とも確認された。 参照記事: URL: 99% of tested West Coast seafood loaded with human-made particles https://studyfinds.org/west-coast-seafood-loaded-with-particles-microplastics/

Slide 16

Slide 16 text

英国、性的ディー プフェイク犯罪化 ジャンル:安 英国政府は、性的なディープフェイク画像の作成や拡散を犯罪とす る新法を発表した。違反者には最大2年の懲役刑が科される可能性 がある。2019年の調査では、ディープフェイク動画の96%がポル ノであり、大半が被写体の同意なしに作成されていた。 参照記事: URL: UK government to crack down on sexually explicit deepfakes https://www.euronews.com/next/2025/01/08/uk-government-to-crack-down-on-sexually-explicit-deepfakes

Slide 17

Slide 17 text

EU:中絶権保障へ 100万署名達成 ジャンル:安 EU市民運動「My voice, my choice」が100万署名を達成し、欧州 委員会に安全で合法的な中絶アクセスの保証を求める具体策を提案 するよう促している。この運動は15カ国で必要数を超え、中絶権が EU全体で共有される価値であることを示した。 参照記事: URL: Abortion rights initiative hits 1 million signatures, prompting EU action https://www.euronews.com/health/2024/12/24/abortion-rights-initiative-hits-1-million-signatures-prompting-eu-action

Slide 18

Slide 18 text

META、ファクト チェック廃止 ジャンル:安 Metaは第三者ファクトチェックプログラムを廃止し、ユーザー主 導の「コミュニティノート」システムに移行する方針を発表した。 ザッカーバーグCEOは、ファクトチェックが「検閲」となり信頼を 損ねたと述べ、新方針は自由な表現を重視するとしている。 参照記事: URL: Real-world harm' if Meta ends fact-checks, global network warns https://www.euronews.com/health/2024/12/24/abortion-rights-initiative-hits-1-million-signatures-prompting-eu-action

Slide 19

Slide 19 text

中国発、 歩くマネキン ジャンル:衣 中国のショッピングモールで、マネキンの代わりに人間の女性がル ームランナーで歩きながら最新ファッションを披露する「動くマネ キン」が登場し、注目を集めている。この手法は、実際の人間が着 用することで衣類のフィット感や着心地をより良くイメージできる という利点がある。 参照記事: URL: Chinese store replaces mannequins with women walking on treadmills. Viral video https://www.indiatoday.in/trending-news/story/chinese-store-replaces-mannequins-with-women-walking-on-treadmills- viral-video-2632388-2024-11-12

Slide 20

Slide 20 text

アパレル業界、 プラスチック汚染 2,000万トン ジャンル:衣 2019年、世界のアパレル業界は2,000万トン以上のプラスチック廃 棄物を生み出し、その89%が合成繊維由来であったことが分かっ た。また、約830万トンが自然環境に漏出していた。高所得国で消 費された衣類が低所得国で不適切に処理されることで、汚染が拡大 しているとのこと。 参照記事: URL: Apparel industry leaks millions of tons of plastic into environment each year https://news.ucsb.edu/2024/021707/apparel-industry-leaks-millions-tons-plastic-environment-each-year

Slide 21

Slide 21 text

冷却布地で 都市熱対策 ジャンル:衣 国際研究チームが開発した冷却布地は放射冷却を活用しており、都 市部の高温対策として注目されている。この布地はポリメチルペン テン繊維、銀ナノワイヤー、ウールの3層構造で熱反射と放射を最 適化し、垂直使用で従来布地より2.3°C低温、水平使用で周囲温度 より最大6.2°C低温を実現する。 参照記事: URL: The new fashion: Clothes that help combat rising temperatures https://www.sciencedaily.com/releases/2024/10/241009215428.htm

Slide 22

Slide 22 text

論理量子ビットの テレポート成功 ジャンル:学 Quantinuum社の研究チームが、史上初めて誤り耐性のある論理量 子ビットのテレポーテーションに成功した。論理量子ビットは、量 子コンピュータの計算処理で発生するエラーを防ぐ重要な仕組み だ。研究チームは、トランスバース法とラティスサージェリー法と いう2つの方法を用いて実験を行い、どちらの方法でも誤り耐性の あるテレポーテーションを実現した。 参照記事: URL: First-ever teleportation of logical qubit using fault-tolerant methods https://phys.org/news/2024-10-teleportation-logical-qubit-fault-tolerant.html

Slide 23

Slide 23 text

菌類に 図形認識能力 ジャンル:学 東北大学の研究チームが、脳や目を持たない菌類に認知能力がある ことを発見した。木材腐朽菌の一種であるチャカワタケを使った実 験で、角材をマル型とバツ型に配置したところ、菌糸体の成長パタ ーンが図形によって異なることが確認された。菌糸ネットワークを 通じて情報を共有し、効率的な成長戦略を採用していると考えられ る。 参照記事: URL: 脳や目を持たないのに菌類は図形を識別しているのかもしれない https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/09/press20240925-02-fungi.html

Slide 24

Slide 24 text

脳外細胞にも 記憶能力確認 ジャンル:学 米国ニューヨーク大学の研究で、脳以外の細胞にも記憶能力がある ことが判明した。神経組織と腎臓組織から得られた細胞を化学物質 に繰り返しさらすと、 「記憶遺伝子」が活性化することが確認され た。これは、繰り返し学習の効果が脳細胞以外でも機能することを 示している。研究者は、この能力が全ての細胞に共通する基本的特 性である可能性を指摘している。 参照記事: URL: Cells Beyond the Brain Show Surprising Memory Abilities https://neurosciencenews.com/organ-cell-memory-genetics-28004/

Slide 25

Slide 25 text

単細胞生物遺伝子 からマウス誕生 ジャンル:学 香港大学などの研究チームが、単細胞生物「襟鞭毛虫(えりべんも うちゅう) 」の遺伝子から作られた幹細胞を用いてマウスを誕生さ せることに成功した。この発見は、幹細胞の基本的な仕組みが動物 誕生以前から存在していたことを示唆している。襟鞭毛虫のSox遺 伝子は動物の幹細胞形成に必要な遺伝子と類似しているために、キ メラマウスの誕生が実現したとのこと。 参照記事: URL: Scientists Create “Extraordinary” Mouse Using Gene Older Than Animal Life Itself https://scitechdaily.com/scientists-create-extraordinary-mouse-using-gene-older-than-animal-life-itself/

Slide 26

Slide 26 text

AIで植物RNA解読 ジャンル:学 植物はRNAを通じて情報を伝え合っている。中国の研究チームが開 発したAI「PlantRNA-FM」により、この「言語」の解読が可能とな った。このAIは1,124種の植物から540億個のRNAデータを学習し、 RNA配列とその機能を予測する能力を持つ。今後、AIを活用した植 物理解が、持続可能な作物開発や環境保護において重要な役割を果 たすだろう。 参照記事: URL: Revolutionary AI Model Deciphers Language of Plants for the First Time https://scitechdaily.com/revolutionary-ai-model-deciphers-language-of-plants-for-the-first-time/

Slide 27

Slide 27 text

マンタ型ロボット 水中航行技術革新 ジャンル:学 研究チームが開発したマンタレイ型ソフトロボットは、6.8体長/秒 の速度で泳ぐ記録を達成した。空気圧を利用した単一アクチュエー ターでフィンを動かし、エネルギー効率と設計の簡素化を実現。垂 直方向の移動はジェット流と浮力調整により制御され、水面や水中 で障害物コース航行や荷物運搬能力を実証した。 参照記事: URL: Manta Rays Inspire the Fastest Swimming Soft Robot Yet https://news.ncsu.edu/2024/12/manta-swimming-soft-robot/

Slide 28

Slide 28 text

心臓にミニ脳 ジャンル:学 最新研究により、心臓には「ミニ脳」と呼ばれる独自の神経ネット ワークが存在し、心拍を独立して制御することが判明した。ゼブラ フィッシュを用いた解析で、ペースメーカー機能を持つ神経細胞グ ループを含む複数の神経細胞が発見された。この「ミニ脳」は、従 来考えられていた単なる信号中継ではなく、心臓リズム維持に重要 な役割を果たしている。 参照記事: URL: The heart has its own ‘brain’ https://scitechdaily.com/scientists-have-discovered-a-mini-brain-inside-the-heart/

Slide 29

Slide 29 text

幹細胞から 脊索生成 ジャンル:学 英国の研究者が、幹細胞から胚発生中に重要な役割を果たす脊索 (notochord)を生成する技術を開発した。脊索は胚の主軸を形成 し、周囲組織を組織化する化学信号を送る構造であり、最終的には 脊椎間板へと発達する。 参照記事: URL: Scientists ‘grow a backbone’ for the first time in the lab https://cosmosmagazine.com/science/biology/notochord-grown-in-lab-first-time/

Slide 30

Slide 30 text

同性愛者司祭の 新ガイドライン ジャンル:学 イタリアで新たに承認されたカトリック司祭養成のガイドラインに より、同性愛者も条件付きで司祭になる道が開かれた。このガイド ラインでは、同性愛文化を支持する者や根深い同性愛傾向を持つ者 は排除される一方、候補者の同性愛傾向は全体的な人格との調和を 考慮して評価される。ただし、すべての司祭候補者には純潔と独身 生活が求められる。 参照記事: URL: Vatican approves gay men to be priests in Italy — but they'll be barred from 'flaunting' their homosexuality https://www.abc.net.au/news/2025-01-11/gay-men-can-train-as-priests-says-italian-church/104807264

Slide 31

Slide 31 text

70,000種のゲノム 解読へ ジャンル:学 Vertebrate Genomes Project (VGP)は、約70,000種の脊椎動物の ゲノムを解読し「ゲノムアーク」を構築する国際プロジェクトだ。 第1フェーズでは260種の代表的な脊椎動物オーダーの高品質ゲノム を生成し、進化や生存の仕組みを解明するとともに、絶滅危惧種の 遺伝情報保存を目指す。これらのデータは「Genome Ark」として 公開され、生物多様性保全や生物医学研究に活用される予定であ る。 参照記事: URL: The global effort to genetically map 70,000 animal species https://www.npr.org/2024/12/04/1216966362/vertebrate-genome-animals-biology

Slide 32

Slide 32 text

イカの骨と綿で マイクロプラスチ ック99.9%除去 ジャンル:学 武漢大学の研究チームが開発した新素材「Ct-Cel」が、マイクロプ ラスチック汚染対策の切り札として注目を集めている。イカの骨由 来のキチンと綿のセルロースを融合させたこのバイオマスフォーム は、水中のマイクロプラスチック粒子を98〜99.9%除去する効果が 確認された。さらに、5回の使用後も95%以上の除去効率を維持す る高い耐久性を示している。 参照記事: URL: New foam filter achieves high microplastic removal rates in initial testing https://www.npr.org/2024/12/04/1216966362/vertebrate-genome-animals-biology

Slide 33

Slide 33 text

参照記事: URL: 高齢期認知力、子 供時代と相関関係 ジャンル:健 スコットランドで行われた25年間の研究により、高齢者の認知能力 は子供時代の認知能力と強く関連していることが明らかになった。 子供時代と高齢期の認知テスト成績には0.7という高い相関があ り、高齢期の認知能力のばらつきの半分は11歳時点で決まっている という。 参照記事: URL: 25-year study reveals key factors in healthy brain aging and cognitive performance https://www.eurekalert.org/news-releases/1063691

Slide 34

Slide 34 text

参照記事: URL: ”E-タトゥー”で 脳波測定 ジャンル:健 アメリカの研究チームが開発した「e-タトゥー」は、頭皮に一時的 なタトゥーをプリントすることで簡単に脳波を測定できる新技術 だ。この技術は自動制御のプリンターによって施され、従来の脳波 検査に比べて準備が大幅に簡素化され、患者への負担を軽減する。 e-タトゥーは一度プリントすれば1日中脳波をモニタリングでき、 シャンプーで簡単に洗い落とせる。将来的にはこのシステムがワイ ヤレスでデータ送信できるようになることが期待されている。 参照記事: URL: Electronic' scalp tattoos could be next big thing in brain monitoring https://www.livescience.com/health/neuroscience/electronic-scalp-tattoos-could-be-next-big-thing-in-brain-monitoring

Slide 35

Slide 35 text

参照記事: URL: GLP-1薬市場急成長 ジャンル:健 GLP-1薬(例: Ozempic, Wegovy)は糖尿病や肥満治療で、近年需 要が急増し、2023年にはセマグルチドに386億ドル、ティルゼパチ ドに132億ドルが費やされた。一部価格は下落し、Wegovyは649ド ル、Ozempicは290ドルのネット価格となった。ただし、多くの保 険プランが体重減少目的でのカバーを縮小している。 参照記事: URL: Prices on weight loss drugs are dropping — What patients need to know https://studyfinds.org/prices-weight-loss-drugs-dropping/

Slide 36

Slide 36 text

参照記事: URL: 超加工食品摂取で 膝関節炎リスク 増加 ジャンル:健 超加工食品の摂取が太ももの筋肉内脂肪蓄積と関連し、膝関節炎リ スクを増加させることが研究で明らかになった。666人のMRI画像 分析により、カロリー摂取量や運動量に関係なく脂肪蓄積が確認さ れた。超加工食品は高糖質、高脂肪、添加物を含み、炎症やインス リン抵抗性を引き起こす可能性がある。これにより筋力低下や軟骨 損傷が進行し、関節炎リスクが高まる。 参照記事: URL: Ultra-processed foods weaken muscles, raising osteoarthritis risk https://www.medicalnewstoday.com/articles/ultraprocessed-foods-weaken-muscles-raising-osteoarthritis-risk

Slide 37

Slide 37 text

参照記事: URL: がん細胞を 殺さずに正常化 ジャンル:健 KAISTの研究チームは、がん細胞を殺さず正常細胞に近い状態へ変 換する新技術を開発した。この技術は、正常細胞の分化経路をデジ タルツインで再現し、主要な分子スイッチを特定して適用すること で、がん細胞を正常様状態に戻すことを可能にした。動物実験や分 子・細胞実験で有効性が確認されている。 参照記事: URL: Digital twin research finds colon cancer cells can be reverted to normal cells https://medicalxpress.com/news/2024-12-digital-twin-colon-cancer-cells.html

Slide 38

Slide 38 text

参照記事: URL: 筋力向上で うつ病リスク5割減 ジャンル:健 筋力と筋肉量が高い人ほど、うつ病のリスクが低いことを示す研究 結果が発表された。アメリカの4,871人を対象にした調査では、握 力が5kg増加するごとにうつ病リスクが約5.7%、筋肉量1kg増加で 約5.5%低下することが確認された。特に40~59歳や健康体重の男 性で効果が顕著だった。 参照記事: URL: Building muscle strength and mass may help reduce depression risk, study suggests https://www.psypost.org/building-muscle-strength-and-mass-may-help-reduce-depression-risk-study-suggests/

Slide 39

Slide 39 text

参照記事: URL: アルコールラベル にがんの警告表示 ジャンル:健 タバコと肥満に次いで、アルコールが3番目に多い予防可能ながん の原因であるとして、米国公衆衛生局長官がアルコール飲料のラベ ルにがんの警告を記載することを推奨している。アルコール飲料の 容器は、近い将来、タバコの箱に似たものになるかもしれない。 参照記事: URL: U.S. Surgeon General wants cancer warnings on alcohol labels https://qz.com/surgeon-general-alcohol-cancer-warning-label-congress-1851732122

Slide 40

Slide 40 text

参照記事: URL: 貧困層に現金支給 で、結核の症例数 と死亡者数が減少 ジャンル:健 ブラジルの低所得者層に現金を支給する政府のプログラムにより、 世界で最も致死率の高い感染症である結核(TB)のリスクが大幅に 減少したことが研究で明らかになった。調査では、2004年から 2015年の間に現金給付プログラムによって極度の貧困に苦しむ人々 の結核発症率と死亡率が抑制された。その効果は先住民、黒人、パ ルド・ブラジル人に対して特に強かった。 参照記事: URL: Public programme to give poor people cash reduced tuberculosis cases and deaths, study finds https://www.euronews.com/health/2025/01/03/in-brazil-public-programme-to-give-poor-people-cash-reduced- tuberculosis-cases-and-deaths

Slide 41

Slide 41 text

参照記事: URL: 健康的な朝食が 心疾患リスクを 低下させる ジャンル:健 1日に必要なエネルギーの20~30%の朝食(適切なカロリー量かつ 食品の質)を摂取すると、高齢者の心臓退社リスクを減らす可能性 がある。一方、朝食を抜いたり過不足ある朝食だと、体重が増えた りといった心疾患リスクを高めてしまう可能性があるという。 参照記事: URL: Healthy breakfasts could help lower cardiovascular disease risk https://www.medicalnewstoday.com/articles/healthy-breakfasts-could-help-lower-cardiovascular-disease-risk

Slide 42

Slide 42 text

参照記事: URL: 睡眠が認知症の 予防に役立つかも しれない ジャンル:健 十分な睡眠は、記憶力を向上させることがわかっている。一方、睡 眠不足は記憶喪失等の認知障害のリスク要因となるため、より睡眠 の研究を進めることで、認知症の予防につながるかもしれないとい われている。 参照記事: URL: Why getting more deep sleep may help improve memory https://www.medicalnewstoday.com/articles/why-getting-more-deep-sleep-may-help-improve-memory

Slide 43

Slide 43 text

参照記事: URL: ダークチョコで 糖尿病リスク21%減 ジャンル:健 最新の研究で、ダークチョコレートを週5回摂取する人は2型糖尿病 リスクが21%低下することが示された。約19万人を対象に25年間 追跡した結果、フラバノールによる血糖値制御や炎症抑制が健康効 果をもたらす可能性があるとされた。一方、ミルクチョコレートに は同様の効果は確認されず、体重増加との関連が指摘されている。 参照記事: URL: Just 5 servings of dark chocolate a week helps prevent Type 2 diabetes https://studyfinds.org/5-servings-dark-chocolate-diabetes/

Slide 44

Slide 44 text

参照記事: URL: ピスタチオで 視力改善 ジャンル:健 ピスタチオを1日2オンス摂取すると、網膜の保護色素密度が向上 し、視力低下リスクが軽減される可能性がある。12週間の研究で、 ピスタチオ摂取者は網膜色素密度と血中ルテイン濃度が大幅に改善 された。ピスタチオはナッツ類で唯一ルテインを多く含み、脂肪分 が吸収効率を高める特長がある。ルテインは青色光を遮断し、加齢 黄斑変性症(AMD)の予防に役立つ。 参照記事: URL: Just 2 handfuls of pistachios daily could help protect your eyesight https://studyfinds.org/pistachios-protect-eyesight/

Slide 45

Slide 45 text

参照記事: URL: 大麻使用は 認知力低下に 関係なし ジャンル:健 デンマークで行われた44年間の追跡研究によると、大麻使用者は非 使用者よりも平均で1.3 IQポイント少ない認知力低下を示した。 5,162人の男性を対象に、18~26歳時と約64歳時の認知テスト結果 を比較したが、大麻使用開始年齢や頻度は認知力低下に有意な影響 を与えなかった。ただし、参加率14.3%という制限があり、選択バ イアスや自己申告データの正確性が課題とされた。 参照記事: URL: Men using cannabis may actually experience less cognitive decline https://studyfinds.org/men-cannabis-cognitive-decline/

Slide 46

Slide 46 text

参照記事: URL: 英国で広がる 自己診断 ジャンル:健 英国では約半数がオンライン健康情報を使い自己診断しており、特 にNHS予約が困難な場合に利用されるようだ。軽度の病気や精神疾 患が多く自己診断され、16-24歳では50%近くが精神疾患を自己診 断している。信頼できる情報源としてNHSウェブサイトが支持され る一方、ソーシャルメディア利用は3割以下にとどまる。 参照記事: URL: Nearly half of people in the UK use online health information to self-diagnose, survey finds https://www.euronews.com/health/2024/12/20/nearly-half-of-people-in-the-uk-use-online-health-information-to-self- diagnose-survey-find

Slide 47

Slide 47 text

参照記事: URL: フランス若者の 精神健康危機 ジャンル:健 フランスではCOVID-19後、若者の精神健康問題が深刻化してい る。少女や若い女性で自殺未遂や精神科受診が増加し、薬の処方も 急増している。ソーシャルメディア利用やネットいじめがストレス を助長する可能性が指摘され、政府は15歳以下の利用制限を試験的 に導入中だ。 参照記事: URL: France's youth mental health crisis has gotten worse since the pandemic, study shows https://www.euronews.com/health/2025/01/09/frances-youth-mental-health-crisis-has-gotten-worse-since-the-pandemic- study-shows

Slide 48

Slide 48 text

南極半島の緑化が 加速、40年で植生 面積10倍以上に ジャンル:住 英国の研究チームが人工衛星データを用いて調査した結果、南極半 島の植物被覆面積が過去40年で10倍以上に拡大したことが判明し た。1986年には1km²未満だった植生面積が、2021年には約12km² に増加。緑化は主にコケの広がりによるもので、気候変動の影響を 示すものだと指摘されている。 参照記事: URL: Antarctic ‘greening’ at dramatic rate https://news.exeter.ac.uk/faculty-of-environment-science-and-economy/antarctic-greening-at-dramatic-rate/

Slide 49

Slide 49 text

44.5億年前の火星 に温水 ジャンル:住 火星隕石「ブラックビューティー」の分析により、約44.5億年前の 火星に温かい水が存在していたことが明らかになった。隕石内のジ ルコン結晶に見られる波動累帯構造は、初期火星の湿潤環境と熱水 活動を示唆しているとのことだ。 参照記事: URL: There was Hot Water on Mars 4.45 Billion Years Ago https://www.universetoday.com/169862/there-was-hot-water-on-mars-4-45-billion-years-ago/

Slide 50

Slide 50 text

2024年、記録的高 温で1.5°C目標超え ジャンル:住 2024年は2年連続で「最も暑い年」となり、パリ協定の1.5°C目標を 一時的に超えていた可能性がある。人為的な温暖化やエルニーニョ 現象が原因とされるが、科学者たちは予想以上の気温上昇に困惑し ているとのことだ。 参照記事: URL: 2024 was alarmingly hot all over the world https://www.axios.com/2024/12/27/hottest-year-temperature-record-climate-change

Slide 51

Slide 51 text

男女平等と性格差 ジャンル:住 48カ国56,936人を対象にした研究で、男女のマキャベリズム傾向に おける性差とその影響要因を分析した。結果、男性は一貫して高い スコアを示した一方、女性のスコアは国の男女平等度に応じて変化 し、平等度が高いほど低下する傾向があった。このため、男女差は 平等度が高い国で拡大する現象が確認された。 参照記事: URL: Women exhibit less manipulative personality traits in more gender-equal countries https://www.psypost.org/women-exhibit-less-manipulative-personality-traits-in-more-gender-equal-countries/

Slide 52

Slide 52 text

タリバンが住宅の 窓の設置を禁止 ジャンル:住 アフガニスタンのタリバンは女性が家にいるときに見られないよう にするため、住宅の窓を禁止するという。 「中庭、台所、隣人の井 戸、その他女性がよく使う場所」が見える窓を設けることを禁じる ものだ。わいせつな行為に走る可能性があるというのが理由だとい う。 参照記事: URL: Taliban bans windows to stop women from being seen at home https://www.independent.co.uk/asia/south-asia/taliban-afghanistan-ban-windows-women-b2672332.html

Slide 53

Slide 53 text

ロボット普及加速 ジャンル:住 ロボット技術は産業分野からサービス分野へと急速に進化し、高齢 化社会や労働力不足への対応策として注目されている。次の5年間 で、介護や農業などの分野での活用が拡大し、日常生活におけるロ ボット普及も加速すると予測されている。 参照記事: URL: Robots set to move beyond factory as AI advances https://techxplore.com/news/2025-01-robots-factory-ai-advances.html

Slide 54

Slide 54 text

チンパンジーも 文化を発展させて いた ジャンル:住 チンパンジーは道具を使う文化を世代間で受け継ぎ、複雑化させて いることが最新研究で示された。特に複数の道具を組み合わせる行 動は知識の蓄積と文化的進化の証拠とされ、メスの移動が新しい技 術や文化を他グループに広める役割を果たしている。 参照記事: URL: Are Chimpanzees Developing Culture Like Humans? Groundbreaking Study Says Yes https://scitechdaily.com/are-chimpanzees-developing-culture-like-humans-groundbreaking-study-says-yes/

Slide 55

Slide 55 text

人類の寿命 100年限界説 ジャンル:住 シカゴ大学の研究によると、20世紀に急速に延びた平均寿命は21世 紀に入り大幅に減速しているようだ。現在の医学では人間の寿命は 約100年が限界とされている。実際に、高所得国10か国で1990年以 降、年間寿命延び幅が0.2年以下に低下している。 参照記事: URL: Is 100 the limit? Life expectancy gains are slowing down https://studyfinds.org/life-expectancy-gains-slowing/

Slide 56

Slide 56 text

米、殺人スズメバ チ根絶 ジャンル:住 「殺人スズメバチ」として知られる北米侵入種の北方オオスズメバ チが、5年間の対策でアメリカから根絶された。この種は2019年に カナダで初確認され、ワシントン州でも発見。蜜蜂や人間に深刻な 脅威を与えるため、2020年から巣の駆除とトラップ設置が進められ てきた。 参照記事: URL: Murder hornet' eradicated from the U.S., officials announce https://www.nbcnews.com/news/animal-news/murder-hornet-eradicated-us-officials-announce-rcna184767

Slide 57

Slide 57 text

カプセルホテル 市場規模$3億超へ ジャンル:住 1979年に大阪で誕生したカプセルホテルは、効率的な宿泊手段とし て進化し続けている。現在ではアップサイクル素材や豪華な装飾を 取り入れた多様な形態が登場し、ソロ旅行需要に応える個室型が人 気を集めている。市場規模は2031年までに3億2,700万ドルに達す ると予測される。さらに、一部施設では睡眠データ収集や自然環境 との融合など独自の体験を提供し、旅行者に新しい価値を提案して いる。 参照記事: URL: Eight of the world's most extraordinary tiny hotel rooms https://www.nbcnews.com/news/animal-news/murder-hornet-eradicated-us-officials-announce-rcna184767

Slide 58

Slide 58 text

参照記事: URL: Plastic-eating insect discovered in Kenya https://theconversation.com/plastic-eating-insect-discovered-in-kenya-242787 ポリスチレンを 食べるレッサーミ ールワーム ジャンル:食 ケニアの研究チームが、発泡スチロールの原料ポリスチレンを食べ るレッサーミールワームを発見した。これはアフリカで初めてのプ ラスチック分解虫の発見である。実験では、ポリスチレンと栄養価 の高いエサを組み合わせることで消化効率が向上することも確認さ れた。プラスチック分解の鍵は幼虫の消化器官内の細菌にあり、こ れらの細菌や酵素を利用したごみ処理方法の開発が期待される。

Slide 59

Slide 59 text

参照記事: URL: 人類初、宇宙で日本酒造りに挑戦します。獺祭を国際宇宙ステーション/「きぼう」日本実験棟で醸造し、地球に一本分を持ち帰ります。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000046778.html ISS初!獺祭宇宙醸 造プロジェクト ジャンル:食 山口県の旭酒造は2025年後半、国際宇宙ステーション(ISS)の 「きぼう」で日本酒「獺祭」の醸造実験を行う予定だと発表した。 酒米「山田錦」や麹、酵母、水を用い、月面の1/6重力を再現した 環境下で発酵させた醪(もろみ)を地球に持ち帰り清酒に加工す る。完成品は100mlボトル1本を1億円で販売し、売上は全額日本の 宇宙開発事業に寄付される。

Slide 60

Slide 60 text

参照記事: URL: Adding sweetener to coffee enhances 'night-owl' effects of caffeine, research reveals https://medicalxpress.com/news/2024-12-adding-sweetener-coffee-night-owl.html 甘味料入りコーヒ ーで体内時計乱れ る可能性 ジャンル:食 広島大学の研究チームは、カフェインと甘味料の組み合わせが体内 時計に強い影響を与えることを発見した。甘味料入りカフェイン水 を摂取したマウスでは、睡眠覚醒リズムが26~30時間に延長され、 一部は昼行性に変化した。この効果は光や日夜サイクルに依存せ ず、脳内報酬系のドーパミン放出増加が関与している可能性があ る。

Slide 61

Slide 61 text

参照記事: URL: Scientists Create Lickable VR Device That Lets You Taste Foods Through Your TV https://myelectricsparks.com/lickable-vr-device-taste-foods-tv/#google_vignette VRで味覚体験 ジャンル:食 香港城市大学の研究者が開発した「VRロリポップ」は、電気刺激で 食品用化学物質を活性化し、ユーザーの唾液と混ざることで味覚を 再現するVRデバイスである。現在9種類の味が再現可能で、嗅覚シ ミュレーターとの組み合わせにより多感覚体験を提供する。

Slide 62

Slide 62 text

参照記事: URL: Lab-grown meat is the future for pet food – and that’s a huge opportunity for Britain https://www.theguardian.com/commentisfree/2025/jan/04/lab-grown-meat-britain-eu-us 未来ペットフード は培養肉⁉ ジャンル:食 ペットフード業界を国と仮定した場合、世界で60番目にCO2を排出 する国といえる。肉の総消費量の約4分の1をペットフードが占めて いる。この課題に対し、EUと米国が躊躇している間に、英国は欧 州で唯一ペットフードに培養肉を使用することを承認した国となっ た。

Slide 63

Slide 63 text

参照記事: URL: AI beats human experts at distinguishing American whiskey from Scotch https://www.newscientist.com/article/2460910-ai-beats-human-experts-at-distinguishing-american-whiskey-from-scotch/ AIが香りでウイス キーの産地を識別 ジャンル:食 AI「OWSum」は、ウイスキーの香りを94%の確率で産地別に識別 し、専門家より正確に主要な香り成分を特定する能力を持つ。この 技術は品質管理や偽造品識別に活用され、ウイスキー製造者を支援 するツールとして設計された。

Slide 64

Slide 64 text

参照記事: URL: Tea bags release shocking number of plastic particles into your drink https://studyfinds.org/tea-bags-plastic-particles/ ティーバッグから 12億個の ナノプラスチック ジャンル:食 スペインなどの研究者による最新研究で、プラスチック製ティーバ ッグから最大12億個のナノプラスチックが1杯の紅茶に放出される ことが判明した。特にポリプロピレン製ティーバッグが最も多く粒 子を放出し、これらは腸内細胞に吸収される可能性がある。一部の 粒子は細胞核と相互作用することも確認された。

Slide 65

Slide 65 text

参照記事: URL: Plant-based vs. Beef burgers: New study shows meat protein packs more muscle-building power https://studyfinds.org/plant-based-vs-beef-burgers/ 牛肉VS植物代替品 筋肉成長効率に差 ジャンル:食 牛肉パティは植物由来代替品よりも効率的に筋肉タンパク質合成を 促進することが、24人を対象にした研究で明らかになった。植物由 来代替品で同等の効果を得るには2倍の量とカロリーが必要だっ た。牛肉は必須アミノ酸濃度が高く、筋肉への供給が速いため効果 的とされる。

Slide 66

Slide 66 text

参照記事: URL: Why eating normally 5 days and fasting for 2 could boost lifespan by 12% https://studyfinds.org/7-day-cycle-fasting-boost-lifespan/ カロリー制限と断 食で寿命10年延長 ジャンル:食 最新の研究によると、カロリー制限や断続的断食がマウスの寿命を 延ばす効果を持つことが確認された。特に40%のカロリー制限では 寿命が約9か月延び、人間換算で10年以上に相当する成果が得られ た。さらに、週1~2日の断続的断食でも総摂取カロリーが同じ場合 に寿命延長効果が見られた。一方で健康指標(体脂肪減少や血糖値 改善)と寿命延長は必ずしも一致せず、極端な制限は筋肉量減少や 免疫機能低下のリスクを伴う可能性がある。

Slide 67

Slide 67 text

参照記事: URL: "養殖魚、牛肉超え豚に迫る 世界生産30年で4倍 脱炭素にも貢献" https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20250112&ng=DGKKZO86017410S5A110C2MM8000 養殖魚、 9440万トン突破 ジャンル:食 世界の養殖魚生産量は30年間で4倍以上に増加し、2022年には天然 漁獲量を初めて超えた。2022年の生産量は9440万トン、2032年に は約1億1000万トンに達すると予測されている。養殖魚は牛肉の10 分の1程度の温室効果ガス排出量で、環境負荷が低い。

Slide 68

Slide 68 text

参照記事: URL: People are paid to return coffee cups in this Danish city - does it work? https://www.euronews.com/green/2025/01/11/people-are-paid-to-return-coffee-cups-in-this-danish-city-does-it-work デンマーク発 再利用カップ: 1年で73.5万個回収 ジャンル:食 デンマークのオーフス市は再利用可能なコーヒーカップ回収システ ムを試験導入し、1年間で73.5万個を回収、14トンのプラスチック 廃棄物とCO2排出量を削減した。回収率は88%に達しており、市内 45のカフェが使い捨てカップを廃止して、消費者行動の変化を促進 した。

Slide 69

Slide 69 text

参照記事: URL: AI tool that can do '81 years of detective work in 30 hours' trialled by police https://news.sky.com/story/ai-tool-that-can-do-81-years-of-detective-work-in-30-hours-trialled-by-police-13220891 AI刑事、 81年分の仕事を 30時間で完了 ジャンル:働 英国のエイボン・サマーセット警察が、AI刑事「Soze」を試験導入 した。このAIは映像や金融取引、SNSなど多様な資料を同時分析で き、人間なら81年かかる捜査を30時間で行うことが可能。導入の背 景には警察の深刻な人手不足がある。英国全体でAIツールの導入に より1500万時間の生産性向上が実現し、約670億円相当の効果があ ったという。

Slide 70

Slide 70 text

参照記事: URL: Africa’s newest fintech unicorns are winning by keeping their feet on the ground https://techcrunch.com/2024/12/29/africas-fintech-unicorns-blend-digital-banking-and-physical-touchpoints/ アフリカ発の ユニコーン企業 ジャンル:働 南アフリカのTymeBankとナイジェリアのMoniepointが、それぞ れ評価額10億ドルを超えるユニコーン企業となった。両社はデジタ ルと物理的接点を融合させたハイブリッド型銀行モデルを採用し、 金融包摂を推進している。

Slide 71

Slide 71 text

参照記事: URL: Professional design clubs are back, but they look a little different https://www.fastcompany.com/91232076/design-clubs-new-era 女性支援の新潮流 デザイン業界の 未来 ジャンル:働 Madame Architectは、デザイン業界で働く女性を支援するメディ アプラットフォームであり、2018年にJulia Gamolinaによって設 立された。同プラットフォームはインタビューやイベントを通じて 建築家やデザイナー、不動産開発者など多様な専門家をつなぎ、知 識共有とネットワーキングの場を提供している。

Slide 72

Slide 72 text

参照記事: URL: The Shopping Method That Isn’t Going Anywhere https://www.theatlantic.com/newsletters/archive/2024/11/the-shopping-method-that-isnt-going-anywhere/680780/ デジタル時代の カタログ新戦略 ジャンル:働 J.Crewは2024年にプリントカタログを復活させ、デジタル広告や メールでは得られない顧客の注目を引く戦略を採用した。 Patagoniaのようなブランドは商品情報だけでなく物語や写真を中 心とした内容で差別化を図っており、Amazonも2018年から玩具カ タログを発行している。

Slide 73

Slide 73 text

参照記事: URL: 「就活セクハラ」ついに法改正へ、“セクハラのブルーオーシャン”にメス https://www.businessinsider.jp/post-299178 就活セクハラ 防止の義務化へ ジャンル:働 厚労相の諮問機関である労働政策審議会が就活生へのセクハラを防 止するよう義務づける建議をとりまとめた。OB・OG訪問やインタ ーンシップなどをきっかけに、女子学生らがセクハラや性暴力被害 にあう「就活セクハラ」の実態に対処するもので、雇用関係にないこ とを理由に労働法の保護対象からはずされてしまう就活生の境遇に メスが入る。

Slide 74

Slide 74 text

参照記事: URL: Germany’s beer industry produces costly waste: This startup is turning it into building materials https://www.euronews.com/green/2024/10/01/germanys-beer-industry-produces-costly-waste-this-startup-is-turning-it- into-building-mate ホップ廃棄物を 建材へ再利用 ジャンル:働 ドイツのスタートアップHopfONは、ビール製造で発生するホップ 廃棄物を建材として再利用する技術を開発した。1kgの使用可能部 分に対し3.5kgが廃棄されるホップ廃棄物は、温室効果ガス排出や 農地問題を引き起こしていた。HopfONは音響パネルや断熱材など を製造し、循環モデルで使用済み製品を再加工可能としている。

Slide 75

Slide 75 text

参照記事: URL: Spain’s new ‘climate leave’ gives workers four days off during extreme weather https://www.euronews.com/green/2024/11/28/spains-new-climate-leave-gives-workers-four-days-off-during-extreme- weather スペイン、 気候災害時の 有給休暇新法導入 ジャンル:働 スペインは気候災害時に最大4日間の有給休暇を認める「気候休暇」 を導入する新法を制定した。気象災害警報が発令され、出勤が困難 な場合に適用される。企業には12カ月以内にリスク対応計画の策定 が義務付けられ、労働者への迅速な情報提供も求められる。

Slide 76

Slide 76 text

AIアート、 4割が誤認 無意識に好む傾向 ジャンル:美 11,000人以上が参加したAIアート・チューリング・テストの結果、 平均4割の人がAIと人間の作品を誤認することが判明した。さら に、人気トップ10作品のうち6点がAIアートで、AIアートに批判的 な人でも無意識にAI作品を好む傾向が見られた。ジャンルによって 誤認率に差があり、19世紀美術や現代美術ではAI作品が人間のもの だと誤認されやすかった。 参照記事: URL: How Did You Do On The AI Art Turing Test? https://www.astralcodexten.com/p/how-did-you-do-on-the-ai-art-turing

Slide 77

Slide 77 text

AIアート雑誌創刊 ジャンル:美 ドイツ発の「AI Art Magazine」が創刊された。AIと人間の創造性の 融合を記録する画期的な試みとして注目されている。創刊号には国 際公募から選ばれた50作品と批評が掲載され、日本人アーティスト 草野恵美が表紙を飾った。審査にはAIも参加し、分析力と創造性が 融合した選考が行われた。 参照記事: URL: Read the new print magazine dedicated to AI-generated art https://www.euronews.com/culture/2024/12/28/read-the-new-print-magazine-dedicated-to-ai-generated-art

Slide 78

Slide 78 text

駐車場、 響くクラシック ジャンル:美 The Multi-Story Orchestraは、駐車場などの非伝統的な場所でク ラシック音楽を演奏し、若者に音楽を届けることを目指している。 2011年に設立され、南ロンドンを拠点としながら、地元の合唱団や 若手アーティストとのコラボレーションを行っている。最新公演 「Verified」では、デジタル時代の受容と本物性をテーマにした楽 曲と脚本が披露された。 参照記事: URL: Playing between the lines: the orchestra that performs in car parks https://www.euronews.com/culture/2024/12/28/read-the-new-print-magazine-dedicated-to-ai-generated-art

Slide 79

Slide 79 text

参照記事: URL: Scientists and engineers produce world's first carbon-14 diamond battery with potential lifespan of thousands of years https://www.bristol.ac.uk/news/2024/december/diamond-battery-media-release.html 英国ブリストル大学の研究チームが開発した炭素14ダイヤモンド電 池は、一度交換すれば5000年以上使用可能な長寿命を持つ画期的な 技術だ。放射性炭素14をダイヤモンドに埋め込むことで安全に発電 し、メンテナンスフリーかつ温室効果ガスを排出しない環境に優し い設計となっている。 5000年以上稼働! ダイヤモンド電池 ジャンル:富

Slide 80

Slide 80 text

参照記事: URL: Barcelona Is Turning Subway Trains Into Power Stations https://reasonstobecheerful.world/barcelona-subway-trains-power-stations/ バルセロナの地下鉄は、回生ブレーキ技術を活用して列車や駅設 備、EV充電器に電力を供給するMetroCHARGEプロジェクトを進行 中だ。この技術により列車エネルギーの41%を賄い、年間3,885ト ンのCO2排出削減が見込まれている。導入費用は約8.6百万ドルだ が、4~5年で回収可能とされている。 バルセロナ地下鉄 ブレーキで 電力生成 ジャンル:富

Slide 81

Slide 81 text

参照記事: URL: North Korea-linked hackers accounted for 61% of all crypto stolen in 2024 https://techcrunch.com/2024/12/19/north-korea-linked-hackers-have-hit-a-new-peak-accounting-for-61of-all-crypto-stolen- in-2024/ 2024年、暗号資産の盗難総額は22億ドルに達し、そのうち 61%(13.4億ドル)が北朝鮮関連ハッキンググループによるものだ った。特に1月から7月にかけて盗難額が急増し、前年同期比84.4% 増加した。しかし、北朝鮮とロシアの協力強化後、盗難額は 53.73%減少した。 暗号資産盗難 22億ドル ジャンル:富

Slide 82

Slide 82 text

参照記事: URL: Microsoft plans to spend $80 billion on AI data centers by July https://qz.com/microsoft-spend-80-billion-ai-data-centers-brad-smith-1851732365 Microsoftの社長は、6月末までにAI対応データセンターに800億ド ルを投資する予定だと述べている。投資の半分以上は米国に集中す ると付け加えており、人工知能が世界を変えるGPT(汎用技術)に なるのは明らかと見据えている。 MICROSOFT、 AIデータセンター に$800億投資予定 ジャンル:富

Slide 83

Slide 83 text

参照記事: URL: Bulletproof plastic? New material comparable to steel finally on horizon https://studyfinds.org/bulletproof-plastic-new-material-comparable-to-steel/ UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)は、防弾チョッキや医療用 インプラントに利用されるほど強力なプラスチックだが、加工の難 しさが課題だった。オックスフォード大学の研究チームは、水素を チェーン転移剤として使用し分子量を最大96%削減するなど、加工 性を向上させる4つの新手法を開発した。また、高密度ポリエチレ ン(HDPE)との混合により引張強度が103%向上する結果も得ら れた。 超強力プラスチッ ク活用へ ジャンル:富

Slide 84

Slide 84 text

参照記事: URL: After injury, these comb jellies can fuse to become one https://www.eurekalert.org/news-releases/1059481 融合能力を持つ クシクラゲ ジャンル:癒 研究者らが、傷ついたクシクラゲ同士が融合して1つの個体になる ことを発見した。クシクラゲは有櫛動物に属し、刺胞動物のクラゲ とは異なる。実験では、体の一部を切除した2個体を接触させる と、30分後に癒着が始まり、1時間後にはほぼ完全に融合した。融 合した個体は神経ネットワークと消化管が完全につながり、1つの 個体として機能することが確認された。

Slide 85

Slide 85 text

参照記事: URL: Listening to music may speed up recovery from surgery https://www.eurekalert.org/news-releases/1061372 術後の音楽で 痛み19%減 ジャンル:癒 米カリフォルニア州北部医科大学の研究チームが、手術後の音楽聴 取の効果を分析した結果、音楽には術後の痛みや不安を軽減する効 果があることが判明した。音楽を聴いた患者は痛みが19%軽減し、 不安が3%緩和された。さらに、鎮痛剤の使用量が半分以下に減少 し、心拍数も毎分4.5回低下した。

Slide 86

Slide 86 text

参照記事: URL: A Cloned Ferret Has Given Birth for the First Time in History, Marking a Win for Her Endangered Species https://www.smithsonianmag.com/smart-news/a-cloned-ferret-has-given-birth-for-the-first-time-in-history-marking-a-win- for-her-endangered-species-180985411/ 絶滅危惧種 イタチのクローン が子供を出産 ジャンル:癒 アメリカで絶滅危惧種クロアシイタチのクローン「アントニア」が 3匹の子を出産し、2匹が生存した。これは絶滅危惧種のクローンが 子を産んだ初の事例となる。クロアシイタチは野生で約370匹しか 残っておらず、その保全が急務となっている。

Slide 87

Slide 87 text

参照記事: URL: Reindeers Pave the Way for Regenerative Medicine Reindeers Pave the Way for Regenerative Medicine トナカイの角再生 が拓く再生医療 ジャンル:癒 トナカイは角を完全に再生する能力を持ち、この特性が再生医療研 究に活用されている。特に「角幹細胞(ASCs) 」が骨や軟骨細胞に 分化する能力を持つことが判明し、組織修復や瘢痕形成研究にも役 立つ。トナカイは瘢痕なし再生と瘢痕形成の両方を示し、人間の皮 膚治癒研究にも貢献している。

Slide 88

Slide 88 text

参照記事: URL: Bumblebee population increases 116 times over in 'remarkable' Scotland rewilding project https://www.scotsman.com/hays-way/bumblebee-population-increases-116-times-over-in-remarkable-scotland-project- 4882622 マルハナバチ 116倍増 ジャンル:癒 スコットランドの「リワイルディング・デンマークフィールド」に よる自然再生プロジェクトで、マルハナバチの個体数が2年間で116 倍に増加した。2021年には35匹だった個体数が、2023年には4056 匹となり、多様な植物とともに豊かな草原が復活した。

Slide 89

Slide 89 text

参照記事: URL: Salmon Have Already Returned Far Upriver to Spawn in Historic Habitat After Nation’s Largest Dam Removal Project https://www.goodnewsnetwork.org/salmon-have-already-returned-far-upriver-to-spawn-in-historic-habitat-after-nations- largest-dam-removal-project/ 60年ぶり! ダム撤去で サケ再来 ジャンル:癒 アメリカ・クラマス川で4基のダムが撤去され、60年ぶりにサケが 上流で産卵しているのが確認された。ダム撤去後わずか1カ月で115 匹のキングサーモンが遡上し、産卵を開始。ダムはサケの遡上を阻 害し、水質悪化を招いていたが、撤去により環境が劇的に改善され た。

Slide 90

Slide 90 text

参照記事: URL: ‘It’s hugely moving’: sea turtle nests in Greece reach record numbers https://www.theguardian.com/environment/2024/sep/28/its-hugely-moving-record-numbers-of-sea-turtle-nests-recorded- in-greece ギリシャ、 ウミガメ産卵数 10,000超 ジャンル:癒 ギリシャでウミガメの産卵数が過去最高を記録し、2023年以降年間 10,000か所以上の巣が確認された。この増加は四半世紀にわたる保 護活動の成果であり、特にザキントス島やセカニア・ビーチで顕著 だった。

Slide 91

Slide 91 text

中国水族館、体長 5Mのロボットジン ベエザメで物議 ジャンル:遊 中国・深センの水族館で展示されたジンベエザメが実はロボットだ ったことが判明し、騒動となった。水族館側は生きたジンベエザメ の取引禁止のため、数千万円を費やしてロボットを開発したと説 明。しかし、高額な入場料(大人約5,250円)を払った来場者から は怒りの声が上がった。一方で、ロボット技術に感心する声もあっ た。 参照記事: URL: This aquarium's star 'whale shark' turns out to be a robot, leaving visitors outraged https://www.indiatimes.com/trending/wtf/this-aquariums-star-whale-shark-turns-out-to-be-a-robot-leaving-visitors- outraged-643811.html

Slide 92

Slide 92 text

バチカン、 聖年マスコットに アニメ風少女 ジャンル:遊 バチカンが2025年の「聖年」公式マスコットとして、アニメ風少女 「ルーチェ」を採用した。聖年は25年に一度の特別な年で、 「聖な る扉」が開かれ大赦が与えられる。ルーチェのデザインはtokidoki ブランド創設者のシモーネ・レーニョが担当し、カトリック教徒の 巡礼者をモチーフにしている。ルーチェは2025年の大阪万博にもバ チカン市国代表として参加予定だ。 参照記事: URL: Meet ‘Luce’: The Vatican’s Cartoon Mascot for Jubilee 2025 https://www.ncregister.com/cna/meet-luce-the-vatican-s-cartoon-mascot-for-jubilee-2025-bpgk402c

Slide 93

Slide 93 text

ポケモンGO、 1000万ヶ所の データでAI作成 ジャンル:遊 ナイアンティック社が、ポケモンGOなどのゲームから収集した3D マップデータを活用して「大規模地理空間モデル」を構築している ことが明らかになった。このAIモデルは、ビジュアル・ポジショニ ング・システム(VPS)を用いて1枚の画像から位置と方向を特定 できる。 参照記事: URL: Pokémon Go Players Have Unwittingly Trained AI to Navigate the World https://www.404media.co/pokemon-go-players-have-unwittingly-trained-ai-to-navigate-the-world/

Slide 94

Slide 94 text

お化け屋敷で 炎症レベル低下 ジャンル:遊 デンマークの研究チームが、お化け屋敷体験が免疫系に与える影響 を調査した。約50分間の恐怖体験後、80%以上の軽度の炎症状態に ある被験者で体内炎症レベルが低下し、半数近くが正常値に戻っ た。血中の免疫細胞も減少が観察された。この結果は、疑似的な恐 怖体験がアドレナリンとエンドルフィンの増加をもたらし、免疫系 のバランスを調整する可能性を示唆している。 参照記事: URL: Haunted Houses Have a Surprising Effect on The Immune System https://www.sciencealert.com/haunted-houses-have-a-surprising-effect-on-the-immune-system

Slide 95

Slide 95 text

猛暑で 北欧観光人気上昇 ジャンル:遊 2024年のヨーロッパは記録的な猛暑となり、多くの観光地が高温と 混雑に直面した。この影響で、北欧やカナダなど涼しい地域への 「クールケーション」が人気を集め、旅行予約は前年比44%増加し た。特にノルウェーとアイスランドでは、それぞれ89%と62%の旅 行者増加が確認され、フィンランドも150%増加するなど注目を集 めている。 参照記事: URL: Some wealthy travelers are replacing their hot summer trips with 'coolcations' https://www.businessinsider.com/summer-travel-heat-cooler-destinations-europe-scandinavia-2024-10

Slide 96

Slide 96 text

若者に広がる 読書会 ジャンル:遊 若者の孤独感が増える中、読書会が社会的つながりを提供する場と して注目されている。ロンドンやニューヨークなどでテーマ別の読 書会が増加し、友情形成や精神的健康の向上に寄与している。 BookTokなどデジタルプラットフォームが読書人気を再燃させ、オ ンラインからオフラインへの移行も進行中だ。 参照記事: URL: The Answer To Loneliness? For These Women, It’s Book Clubs https://www.refinery29.com/en-us/loneliness-young-people-book-clubs-friendship

Slide 97

Slide 97 text

背景音楽、 性格と作業内容で 異なる効果 ジャンル:遊 背景音楽が仕事の生産性に与える影響は個人差が大きい。内向型は 過剰刺激を受けやすく、外向型は刺激が作業効率を高めることが多 い。また、歌詞付きの音楽は読解や執筆といった複雑な作業には不 向きだが、単純作業には有効である。また、穏やかな音楽は記憶力 を高める一方、速くて大音量の音楽は集中力を妨げる可能性があ る。 参照記事: URL: Your personality might determine if music helps or hinders your productivity https://www.psypost.org/your-personality-might-determine-if-music-helps-or-hinders-your-productivity/

Slide 98

Slide 98 text

スクリーンタイム 削減で 心理健康改善 ジャンル:遊 デンマークで実施されたランダム化臨床試験により、子どもと青年 のスクリーン利用時間削減が心理的健康を改善することが示され た。89家族181人を対象にした2週間の介入では、行動困難スコア が平均1.67ポイント減少し、特に内向的症状(感情や対人関係)が 改善した。また、家族との交流や対面での社会的相互作用が増えた ことで向社会的行動も向上した。 参照記事: URL: Reducing screen time boosts children’s mental health and prosocial behaviors, study finds https://www.psypost.org/reducing-screen-time-boosts-childrens-mental-health-and-prosocial-behaviors-study-finds/

Slide 99

Slide 99 text

ニュースインフル エンサー 活躍の時代 ジャンル:遊 2024年夏に米国で実施された調査によると、約5人に1人がSNS上 のインフルエンサーから定期的にニュースを受け取っており、最も 多くニュースインフルエンサーが存在しているのはXで、トランプ 支持者が民主党支持よりもわずかに多いことがわかった。また、ニ ュースインフルエンサーは大多数は男性で、報道機関との提携や経 歴がないという。 参照記事: URL: America’s News Influencers https://www.pewresearch.org/journalism/2024/11/18/americas-news-influencers/

Slide 100

Slide 100 text

世界初、 燃料使用量を 軽減する塗装技術 ジャンル:遊 英国の格安航空会社イージージェットは、燃料使用量を節約し、航 空機全体の重量を減らすために、新しい軽量塗装方法を試すことを 計画している。イージージェットの象徴的な白とオレンジのデザイ ンを塗装するのに必要な飛行機1機あたりの塗装回数を主に削減す る予定で、航空機1機あたり約27kgの重量削減が見込まれている。 参照記事: URL: World first as EasyJet tries new paint technique for a lighter shade of plane https://www.euronews.com/business/2025/01/03/world-first-as-easyjet-tries-new-paint-technique-for-a-lighter-shade-of- plane

Slide 101

Slide 101 text

METAの AIキャラ戦略 ジャンル:遊 MetaはFacebookやInstagramにAIキャラクターを導入し、人間の ように交流する仕組みを構築している。多くのユーザーはAIと人間 を区別できず、既存のデータでもAI生成コンテンツが高いエンゲー ジメントを示している。 参照記事: URL: AI Characters Are Already Driving Big Engagement in Social Apps https://www.socialmediatoday.com/news/ai-characters-driving-engagement-in-social-apps/736505/

Slide 102

Slide 102 text

英国ナイトクラブ 37%閉鎖 ジャンル:遊 イギリスではパンデミック中に多くが営業を停止し、2020年以降、 ナイトクラブの37%が閉鎖した。その後も閉鎖は続き、このままで は2030年までにナイトクラブがほぼ消滅する可能性があると警告さ れている。 参照記事: URL: Young people are having less fun https://www.economist.com/international/2025/01/02/young-people-are-having-less-fun

Slide 103

Slide 103 text

AIクローン技術 2時間で人格再現 ジャンル:遊 Googleとスタンフォード大学が開発したAI技術は、2時間の会話で 85%の精度で人格を再現するクローンAIを生成する。この技術は社 会的態度や性格評価において高い一致率を示し、政策や製品開発の 事前シミュレーションに活用可能とされる。 参照記事: URL: Just 2 hours is all it takes for AI agents to replicate your personality with 85% accuracy https://www.livescience.com/technology/artificial-intelligence/just-2-hours-is-all-it-takes-for-ai-agents-to-replicate-your- personality-with-85-percent-accuracy

Slide 104

Slide 104 text

6歳以下の子どもの スクリーンタイム は平均2時間 ジャンル:遊 新しい調査によると、子どもは1日平均10時間を遊びに費やし、そ のうち約2時間がスクリーンタイムであった。親の92%が遊びを成 長に不可欠と考え、特に非スクリーン活動を推奨しているようだ。 参照記事: URL: Average child under 6 spends 2 hours daily in front of screens https://studyfinds.org/average-child-2-hours-daily-in-front-of-screens/

Slide 105

Slide 105 text

エディンバラ 観光税導入、 宿泊費5%課税 ジャンル:遊 エディンバラはスコットランド初の観光税「Transient Visitor Levy」を2026年7月24日に導入する。宿泊費の5%を課税し、最大7 日間まで適用される予定で、年間最大£50百万(€59百万)の収益 が見込まれる。税収はインフラ整備や文化支援に活用され、35%が 芸術分野に充てられる。 参照記事: URL: Edinburgh's tourist tax is launching in 2026. Here's how much visitors will have to pay https://www.euronews.com/travel/2025/01/09/edinburgh-tourist-tax-expected-to-raise-nearly-60-million-a-year-for-city- upgrades