消防設備について:2720 JAPAN O.K. ロータリーEクラブ ・(有)タナカ消防設備 専務取締役 田中 省吾 会員
by
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
消防設備について (有)タナカ消防設備 ⽥中省吾
Slide 2
Slide 2 text
有限会社 タナカ消防設備 会社紹介 住所:熊本市北区武蔵ヶ丘5-21-18 TEL:096-338-3249 FAX:096-338-9949 https://tanaka-shoubou.co.jp
Slide 3
Slide 3 text
会社沿⾰ 昭和47年1⽉ 熊本市清⽔⻲井町にて会社創⽴ 昭和54年5⽉ 法⼈設⽴ ⽥中博積代表取締役 昭和58年8⽉ 熊本市北区武蔵ヶ丘へ移転 平成3年11⽉ 現事務所へ移転 平成24年4⽉ ⽥中⼤介代表取締役就任 祝 50 周 年 令和4年11⽉ 創⽴50周年祝賀会開催 令和7年11⽉ 事務所移転予定
Slide 4
Slide 4 text
令和7年11⽉ 事務所移転予定 住所:熊本県合志市栄3792-102 カフェみたいなオフィス をコンセプトに 改修⼯事がスタートしました
Slide 5
Slide 5 text
消防設備⼠のお仕事 次⼥が中学校の課題で作成したものを 紹介します インタビューされた⼈・・・消防設備⼠
Slide 6
Slide 6 text
No content
Slide 7
Slide 7 text
No content
Slide 8
Slide 8 text
No content
Slide 9
Slide 9 text
No content
Slide 10
Slide 10 text
No content
Slide 11
Slide 11 text
No content
Slide 12
Slide 12 text
No content
Slide 13
Slide 13 text
消防設備⼠とは・・・このような仕事です 次にインタビューに語った「やりがい」とは 有名な建物の建設に携わる 地図に残る仕事 次ページにて
Slide 14
Slide 14 text
⽩⾦タワープロジェクト 地上42階 地下3階 R型 分散シス テム PA-T⾃動試 験機能付感 知器8000個
Slide 15
Slide 15 text
東京ミッドタウンプロジェクト六本⽊
Slide 16
Slide 16 text
消防設備について紹介します 消防設備の種類 1/2 警報設備 自動火災報知設備 消防機関へ通報する⽕災報知設備 非常用放送設備 非常電話装置 消⽕設備 屋内消火栓設備 スプリンクラー設備 屋外消火栓設備 水噴霧消火設備 泡消⽕設備 不活性ガス消⽕設備 ハロゲン化物消⽕設備 粉末消火設備 消⽕器 避難誘導設備 誘導灯 避難設備 避難すべり台 避難はしご 救助袋 緩降機
Slide 17
Slide 17 text
消防設備の種類 2/2 消⽕活動上必要な設備 ⾮常コンセント 連結散水設備 連結送⽔管 ⾃家発電設備 ⾮常⽤発電機
Slide 18
Slide 18 text
必要資格 消防設備⼠
Slide 19
Slide 19 text
消防設備⼠免状 表(交付種類) 裏側(講習受講⽇)
Slide 20
Slide 20 text
消防設備は建物⽤途・規模によって設置義務が分類されます
Slide 21
Slide 21 text
施⼯前 施⼯中 施⼯後 完成
Slide 22
Slide 22 text
熱感知器発報 動画(差動式スポット型感知器 2種)
Slide 23
Slide 23 text
受信機 作動状況 動画
Slide 24
Slide 24 text
地区⾳響装置 鳴動状況 動画
Slide 25
Slide 25 text
通報内容 ピピピ 火事です。火事です。 または、 ピンポン ピンポン 自動火災報知設備が作動しました。 こちらは、 熊本市北区武蔵ヶ丘5-21-17 有限会社タナカ消防設備 です。 電話番号は 096-338-3249 です。 逆信してください。 アナログ回線電話番号: 096-338-9949
Slide 26
Slide 26 text
防災センター盤状況(⽩⾦タワー) ⾮常電話 ⾃⽕報 受信機 ⾮常放送 アンプ 警報盤 誘導灯 信号装置
Slide 27
Slide 27 text
No content
Slide 28
Slide 28 text
⾮常放送アンプ
Slide 29
Slide 29 text
No content
Slide 30
Slide 30 text
屋内消⽕栓 操作⽅法 1号消⽕栓
Slide 31
Slide 31 text
屋内消⽕栓 操作⽅法 易操作性 1号消⽕栓
Slide 32
Slide 32 text
屋内消⽕栓 発信機押し釦による消⽕ポンプ起動 動画
Slide 33
Slide 33 text
屋内消⽕栓 消⽕ポンプ起動 動画
Slide 34
Slide 34 text
No content
Slide 35
Slide 35 text
No content
Slide 36
Slide 36 text
スプリンクラー設備 放⽔試験状況 動画(能美防災 NSシステム)
Slide 37
Slide 37 text
スプリンクラー設備(放⽔型) 放⽔試験状況 動画(初⽥製作所 実消館)
Slide 38
Slide 38 text
No content
Slide 39
Slide 39 text
泡消⽕設備 放⽔試験状況 動画(初⽥製作所 実消館)
Slide 40
Slide 40 text
⽔噴霧消⽕設備 放⽔試験状況 動画(初⽥製作所 実消館)
Slide 41
Slide 41 text
No content
Slide 42
Slide 42 text
不活性ガス消⽕設備 (⼆酸化炭素) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ①起動ボタンを押す ④容器弁起動 ②制御盤起動 ⑤ヘッドよりガス放出 ③起動⽤ガス放出 ⑥放出表⽰灯点灯
Slide 43
Slide 43 text
No content
Slide 44
Slide 44 text
ガス消⽕貯蔵容器内は消⽕ガスが液化状に⼊ってるのでレベルメーターで計測します
Slide 45
Slide 45 text
No content
Slide 46
Slide 46 text
No content
Slide 47
Slide 47 text
No content
Slide 48
Slide 48 text
No content
Slide 49
Slide 49 text
緩降機 施⼯例
Slide 50
Slide 50 text
緩降機 降下試験 動画
Slide 51
Slide 51 text
救助袋 施⼯例
Slide 52
Slide 52 text
救助袋 降下試験 動画
Slide 53
Slide 53 text
No content
Slide 54
Slide 54 text
連結送⽔管(耐圧試験)
Slide 55
Slide 55 text
No content
Slide 56
Slide 56 text
No content